表紙
目次

「我的漢語」
2018年6月21日

貝部

魚貝類とは書かず、魚介類とすることがあるが正当な表現と言えるのではないか。「介」とは"𠆢+人"で、生物を殻で護る姿を表す文字であり、これに対応すべきは魚よりは鱗だろう。鱗介類がよさげ。
従って、殻(Shell)を持つ水棲の軟体類生物は「貝」類とせず「介」類と書きたいもの。
そう思うのは、"貝"部の漢字を見れば誰でもがすぐにわかるが、貝という文字を除けば1つたりとも生物名が無いし、貝殻に関係する文字も見当たらない。
それなら、"貝"部は"カイ"と呼ばずに、"バイ"と読んだらよそそうに思うのだがどんなものか。

その"貝"という文字だが、象形としては宝貝に近い。
古代珍重されたのは子安貝の方だから、それを表すのであろう。貝殻貨幣のハシリが文字になったのであって、生物的なイメージは払拭されていると見てよいのでは。
 貝子…子安貝
 貝貨…貝殻貨幣
 貝器…貝殻細工品

  [貝x2] エイ…貝殻の首飾り[呪具]
  嬰[+女] エイ…新生女児の首飾り[魔除]→赤子
  瓔[玉+嬰] エイ(ヨウ)…貝ではなく玉製
  纓[+嬰] エイ…首飾りの糸
 貝葉…多羅樹の葉
  貝文…仏教経文
  貝編…仏教経典

  「酉陽雑俎」卷三の仏教関連話は【貝篇】である。

由緒ありそうな文字。
[卜(占いで真判定)+貝] たから…はたして節操と関係するのだろうか。
貮=弐[戈(戟で2分割)+貝] ふたつ…"一+弋+二"ではあるが強引に。
【注意】員=𪔅.[[口+鼎]] イン…カナエの代替とは、実に紛らわしい。

貨幣経済に直接関係するもの。
[化(交換する)+貝] たから…基本概念。
売=賣[士(=出)+買] うる 買[(网:網をかぶせる)+貝] かう
  …売買。売に貝を残してほしかった。
 購[冓(組み合わせ)+貝] コウ, あがなう…購買
 販[反(返す)+貝] ハン…販売
貿[𠂎+刀+貝] ボウ…貿易
[(保管器)+貝] ためる…貯蓄
[代(かわる)+貝] かす…所有者変更か。
[弗(振り撒く)+貝] ついやす…費用
[曾(以前)+貝] おくる…贈呈
[易(提供)+貝] たまわる…基本は、天からの御下賜だろう。
[尚(=當)+貝] ショウ…賞賜とすべきかも。
[+貝]=貭[𠂆+十+貝] シチ(シツ)…優先弁済権(正倉院文書記載)
[世(時間軸延長)+貝] セイ…かけ売り。"貰い泣き"はココから。
[武(力で使役徴収)+貝] …賦課
[(被う)+貝] …商人のこと。

貨幣を使う過程で残って転用された言葉もある。
[(穴銭の繋紐)+貝] つらぬく…多量の銭が嬉しかったのだろう。
[占(改訂版掲示)+貝] キョウ…貨幣的な意味があるか疑問だが。
[任(になう)+貝] チン…賃銭が基本語彙では。

あまり宜しくはないが、取引といえばそうとも言えそう。
[(左右に別れる)+貝] バイ 償[+賞] つぐなう…賠償
[有(肉を提供する)+貝] ワイ 賂[各(もたらす)+貝] 
  …賄賂。官僚が頂戴するのは社会的慣習。
[求(不正要求)+貝] キュウ…"まいない"
[者(まじない用の土塁"堵")+貝] かける…賭博
[賣(引き換えて渡す)+貝] ショク…"贖罪"つまり換刑
[鴈+貝] ガン…贋物(縁起モノの贈呈木彫雁が金銭化か。)

貨幣状況が生活の質を規定する。
[人(背負っている姿)+貝] おう 債[+責] サイ
  …負債。人偏文字が憎い。
[分(わける)+貝] まずしい…貧して困まる。
[乏(とぼしい)+貝] ヘン…毀誉褒貶
[加(加える)+貝] …祝賀

貨幣ではないが、その類縁としてのアナロジー。
[次(自然体の姿)+貝] シ, もと…資本。
[才(価値ある木材)+貝] ザイ…財&貨
[工(物を作る)+貝] みつぐ…貢献
[今(含む)+貝] むさぼる…貪欲
[(朿:とげ)+貝] とがめる…責任。人偏だと貨幣経済用語。
[𠀐(臾/匱:すすめる)+貝] とうとい 賤[(少ない)+貝] セン
  …余裕ある貴 v.s. ギリギリの賤。
貴 賓[+一+𣥂+貝] ヒン…来客用語か。
[(供物を勧める)+貝] サン…賞賛
[來(天子より来る)+貝] ライ…賜物のもともとの文字か。
[兼(2つを合わせる)+貝] すかす…ご機嫌とり。お駄賃でもあげたか。
[(=堅)+貝] かしこい…普賢が基本概念か。
[辰(ふるわす)+貝] にぎわす, シン…"殷賑"から。(殷=商である。)
[敖(あそぶ)+貝] (ゼイ)…贅沢。瘤のこと(不要の意味)らしい。
頼=ョ[束刀+貝] たよる…縁故関係の援助か。
[執+貝] にえ…"犠牲"的供物(初物が多い。)
[盡(=尽)+貝] はなむけ…"尽くす"が心に沁みるのである。

儒教だから、喪に関する言葉も多かったに違いない。
[台(子に遺す)+貝] …小生が知るのは"貽貝"。遺訓は本来は貽訓かも。
[(喪に特化)+貝] おくる…遺族におくる賻物。
[冒(遺体に被せる)+貝] ホウ…御霊前へ奉呈。
[𡨄(辺境)+貝] サイ…双六の骰子。
   賽の河原でもあるから、異界の声を聴くのに必要か。

カネはゴタゴタの素。
[戎(つわもの)+貝] ゾク
[藏+貝] ゾウ…"坐"(律に規定された賄賂罪)
 賍[庄+貝]…=

知られた言葉だが、発祥譚に到達できず。
[貝x3]  屓[尸+貝] 
   …柱の土台の竜生九子とか。

小生は全く知らなかったものも。専門家以外に関心を払うような漢字とは思えないが。
[也+貝] …清代封贈制度
[此+貝] …貲布{織り目の粗い麻布]
[周(ゆきわたる)+貝] シュウ
   急田[窮民救済用なので不輸租]
[月++貝]
   …登記簿写しが謄本だけでなく本もあるのか。
 [長(=帳)+貝]…"呆"(貨物/金銭出納帳面)
[庚(十干の1つ)+貝] ショウ
   …"酬"[詩歌を詠み交わす]
[𣎆+貝] エイ…"輸 v.s. 贏"(負けと勝ち)

辞書には貝部の文字はいくらでも。しかし、さっぱりわからぬ。残念な話だ。
[生+貝]
[兄+貝]
[卉+貝]
[亥+貝]
[并+貝]
[血+貝]
[交+貝]
[+貝]
[+貝]
[+𠃜+貝]
[余+貝]
[+貝]
[宗+貝]
[+貝]
[春+貝]
[保+貝]
[十+++貝]
[𦣝+責]
賿[+貝]
[患+貝]
[斌+貝]
[覃+貝]
[・+貝]
[臣+忠+貝]
[臧+貝]
[章+夂+貝]

 (C) 2018 RandDManagement.com