■■■ 「說文解字」 卷十二を眺める[6]  ■■■
現代の一画部首は6種に纏められている。一画コンポーネンツの形状は様々であり論理的な分類整理がなされているとは言い難いが、部首そのものが漢字索引用途であるから、それで十分過ぎる。しかし、そのお蔭で、電子化視覚重視時代には逆向しているが、6種の順番には結構五月蠅い。
巻十二にはこのうちの6文字が部首として使用されており、この巻は一筆造字感覚で十分に検討されていると考えてもよさそう。
㊀ 一(1/横棒)
    【+ 一画】 𫠠 𬺰 etc.…
㊁ 丶(点)
㊂ h(縦棒)
丿(払棒)
    
    【+ 一画】 𠂆 𠂇
(撥棒)
    𠄌
㊅ 乙
    ⺂ 乛 ⺄ 𠃌 𠃍
     ⺃ 𠃊 𠃋
    𠃉 𠃑
○_  ㇂ ㇃

と云うことで、こうした部首の関連性について考慮した上で系譜化を進めていると考えてよさそう。

(氏+一)⇔𫞕(氏+丶)(丿+𠄌+𫠠)
  𫠠=㇂+一
    弋=𫠠+丶
      =丿+弋
        =𠄌+戈
=𠂌(丿+𬺰)+戈

これらの出発文字は<民>。・・・
①戶─②耳─③手─④女─
"民": 人民 二女王淨公民
①戶─②耳─③手─④女─⑤民─丿
"丿": 非使用
①戶─②耳─③手─④女─⑤民─𠂆
"𠂆": 非使用
①戶─②耳─③手─④女─⑤民─
"乁": 非使用
   "也": 439用例
①戶─②耳─③手─④女─⑤民─⑥乁─
"戈": 卷旌戢戈(序の漢文)
   "賊": 列儛攘賊(序の漢文)
   "戰": 13用例
   "戲": 晝夜戲遊
   "或": 或一句之中交用音訓 或一事內全以訓錄(序の漢文)
        或天若日子 或有邪心者 或髮或手
   "武": 相武國 金波鎭漢紀武
   "戢": 卷旌戢戈(序の漢文)
①戶─②耳─③手─④女─⑤民─⑥乁─⑦戈─
"戉": 非使用
①戶─②耳─③手─④女─⑤民─⑥乁─⑦戈─⑧戉─
"我": 72用例
   "義": 既殺己君是不義
①戶─②耳─③手─④女─⑤民─⑥乁─⑦戈─⑧戉─
"亅": 非使用
①戶─②耳─③手─④女─⑤民─⑥乁─⑦戈─⑧戉─
"珡": 非使用
①戶─②耳─③手─④女─⑤民─⑥乁─⑦戈─⑧戉─
"乚": 非使用
   "直": 25用例
①戶─②耳─③手─④女─⑤民─
"氏": 8用例
①戶─②耳─③手─④女─⑤民─⑥氏─
"氐": 非使用

一画という概念を「說文解字」が用いることはないものの、線引公定文字が始まれば、同時に規定辞界内に記載することが鉄則となるから、一画文字部品という意識が生まれておかしくないと思う。部品については別途検討するつもりだが、参考迄。・・・
【"七条筆陣"[衛爍@晋:「筆陣图」]】
  一[]如千里陣雲 隱隱然其實有形
  丶[點]如高峰墜石 隱隱然實如崩也
  丿[撇]陸斷犀象
  乙[折]百鈞弩發
  h[豎]萬歲枯藤
  乀[捺]崩浪雷奔
  𠃌[折彎鉤 以“刁”代替]勁弩筋節
【顏真卿@唐:「永字八法頌」/[王羲之@晉]】
  側丶[點]
  勒一[]
  努h[豎]
  趯㇚[鉤]
  策㇀[提]
  掠㇁[彎]
  啄㇒[撇]
  磔㇏[捺]

  


𠃉不至西鹵鹽戶門耳𦣞手𠦬女毋民丿𠂆乁氏氐戈戉我亅珡乚亡匸匚曲甾瓦弓弜弦系 

│ 巻十一

├──┐
├┐ ├┬┬┬┬┐
②② ②②②②②②
燕龍 沝𡿨永谷雨魚
 ├┐
 ③③
 飛非
┌│┘
│├
│├┐ 巻十二
①①
𠃉不
│└──西

├┐
②②
門耳
┌┤
③③
𦣞手
┌┤
④④
𠦬女
┌┤
⑤⑤
毋民
 ├─┬┬┐
 ⑥ ⑥⑥⑥
 氏 丿𠂆乁
 │   │
   
┌───────┘
├┬┐
⑨⑨⑨
亅珡乚
 ┌┤
 ⑩⑩
 亡匸
┌─┘

├┬┐
││


├┐
⑬⑬
弜弦
 └────────── ⇒巻十三
     

 (C) 2024 RandDManagement.com  →HOME