↑ トップ頁へ |
2002.12.6 |
|
|
地殻解析の革新が進む…2002年のIADC/SPE Drilling Conferenceで、地殻解析/油井・ガス井計画用のバーチャルリアリティソフトが発表された。ノルウェーのInside RealityがコンピュータのSGIと組んで作り上げたものだ。(http://www.oilandgasinternational.com/departments/geosciences/feb02_inside.html)この技術は、1996年に始まった、Norsk HydroとChristian Michelsen Researchの共同研究プロジェクトで生み出された。 (http://seg.org/meetings/past/seg1998/techprog/int5/papr327.pdf) ノルウエーが北海での採掘に注力するようになったため、同国中心に探鉱技術開発が一気に進んでいる。 探鉱技術といえば、3次元地震探鉱イメージング技術が有名だ。この技術が商業化されたのは古く、1975年にさかのぼる。ところが、この技術はなかなか普及しなかった。手間が膨大なのにもかかわらず、2次元解析がいつまでも続いていたのである。 その理由は、コストである。50マイル四方の解析費用は、初期には800万ドルだったという。これが1990年には、100万ドル程度に下がり、2001年は9万ドルである。この価格なら、ほとんどのプロジェクトが利用する。(http://www.theatlantic.com/issues/2001/01/rauch2.htm) コンピュータ技術の進歩で、劇的な変化が生じたのである。 バーチャルリアリティ技術が登用されれば、生産性は格段に向上するだろう。 掘削現場でも、リグのセンサーから得られたデータをその場でパソコンソフトで処理できるまでになっている。現場からFAXでデータを送信していた時代とは様変わりである。この仕組みの登場で、様々な情報を統合して利用できる環境が整いつつある。現場の生産性向上スピードも凄まじい。 (http://www.sis.slb.com/content/software/drilling/office/index.asp) 油井/ガス井開発のコスト低減はIT技術で益々加速化される。 エネルギーの将来の目次へ>>> トップ頁へ>>> |
|
(C) 1999-2004 RandDManagement.com |