トップ頁へ>>>
魚の話  2007年12月7日 + 追記12月10日
「魚」の目次へ>>>
 


ひとで の話…




  置き竿を あげればヒトデの 忙しさ

   青イソメが山吹色に抱きつかれている情景なのだが



 え〜。そんな。

 ヒトデは食用になるのだという。
 「ゴホンガゼ」という種だが、昔は、ウニやアサリのような、ごちそうだったそうである。(1)

 ただ、食べるのは、卵だ。
 まあ、そうだろう。
 ヒトデの5本足を丸めて球形にすればウニと同じようなものなのだから。
 ひとまず、安心した。

 ただ、こんな話を聞けば、「ゴホンガゼ」でなくても、結構いけるかも知れないと考える人がいておかしくない。
 と思ったら、やはり、“言い出したのだから食うしかない”ということで、ヒトデ食に挑戦した無謀な人がいた。その結果は、“投げ釣りでよく掛かるけど、これは持ち帰ったほうが・・・。”(2)

 ヒトデは、ほとんど生活に役に立たない生物と思っていたが、一応、食材になるのである。

 この生物、余り動かないし、滅多に食餌風景にもお目にかかれない。しかも、えらく奇妙な姿だ。
 普通なら、こんな生物は見向きもされないと思うのだが、不思議なことに、子供には結構人気がある。

 それに、水槽で飼うマニアもいる。

 親近感が湧くとも思えないが、ヒトにとっては、気になる存在のようである。

 ただ、子供人気は、水族館が触っても大丈夫コーナーをつくっているからという気もする。持ち上げられたり、ひっくり返されたりするヒトデ君にとっては災難である。とても体が持つまい。(3)

 飼育マニアにしても、実は、フリソデエビ用の餌なのかも知れない。そんなことにもめげず、ヒトデ君は水槽内では、イソギンチャクを食べたりして、結構のんびりと生活しているようだ。(4)

 --- 参照 ---
(1) 「ヒトデがおいしい季節になりました」 島のニィース&トピックス http://www.amakusa.tv/newshito.html
(2) 「Let's Gete Eat ヒトデ」 Fishing and Eat Site http://j-fishing.sytes.net/gete_eat/hitode/hitode_eat.html
(3) べつやくれい: 「ヒトデにさわりたかった」 NIFTY Daily Portal [2005.5.12] http://portal.nifty.com/special05/05/12/
(4) 「SIESTA〜海からの贈り物〜」 [2007.6.21]   http://siesta-sea.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_1993.html#more
(ヒトデのイラスト) (C) Oekaki Kobo おえかき工房http://www.ne.jp/asahi/paint-shop/oekaki.co/index.html

 --- 山口正士先生より[2007.12.7] ---
オニヒトデ駆除自体、事実上漁業になっているそうで、ほとんどが水分の生物なのに法に則り焼却処分するとか。
ヒトデが食用になるという話は知られているので、珍味にならないか検討したが、サポニン成分を抜くのが難しく、残念ながら実現していないそうです。


 「魚」の目次へ>>>     トップ頁へ>>>
 
    (C) 1999-2007 RandDManagement.com