表紙
目次


魚の話  2017年10月30日

ミクロデスムス の話

 水の中 くるりくるりと 好舞手
   はたして、最後に分岐した種であろうか。

ハゼは著しく多種多様であり、それこそ進化の極みという印象を与える。

凡人は、どういうことで君はそのような姿に分化したのかネ、とハゼ君に尋ねたくなる訳だが、これほど種類が多いと分類といっても、ただならぬ労力がかかりそう。
そんな分野に踏み込んだ切欠はなんだったのか、気になるところ。

そんな端緒となった論文が明かされている。・・・
William Gosline:"The osteology and relationships of certain gobioid fishes,with particular reference to the genera Kraemeria and Microdesmus"@1955年[The keynote speech by His Majesty the Emperor on the celebration of the 300th anniversary of the birth of Carl von Linné, Address by His Majesty the Emperor, 2007@Nature 448]

学名では全くわからないので調べると、前者はスナハゼ属、後者はミクロデスムス属。
どんな種なのか眺めてみることにした。

ミクロデスムス/Microdesmusという専門用語だけでは、素人にはさっぱり感覚がつかめないが、大ぐくりの名称であるMicrodesmidaeとなると、概ね形態でまとまったグループと見なすことができる。蠕虫体型類[wormfish]ということ。
ただ、紛らわしいのは、大ぐくりでのグループに大目藁素坊類が入ってくる点。藁素坊はハゼの主流派に属す。
ミミズは典型的な蠕虫だが、蚯蚓鯊もハゼの主流派に属す。両者ともに出自が違う訳である。

ダーツ体型類と対照的な姿だから、下図のように両者をまとめて擬似ハゼの一群にしたらわかり易そうだが、それは系統図に反するのであろう。

┌─【ハゼの古流無吸盤(左右胸鰭分離型)の淡水棲息系[Sleeper]


├─【ハゼの現行主流


擬似ハゼ

├─幼魚体型類[Infantfish]

│┌ダーツ体型類[dartfish]
├┤
│└蠕虫体型類[wormfish]
↓以下続く

広義のハゼ全体に入れ込むと、こんな感じになる。(素人作成なので、間違いが多いことを前提に眺めて頂きたく。)・・・

[Rhyacichthyidae]・・・古代的様相 ツバサハゼ類
[Odontobutidae] ドンコ類
[Eleotridae] カワアナゴ類

↑無吸盤(左右胸鰭分離型)の淡水棲息系

[Gobiidae]【ハゼの主流】
《Amblyopinae》・・・藁素坊、等が所属
《Gobiinae》・・・鬚鯊、等が所属
《Gobionellinae》・・・真鯊、等が所属
《Oxudercinae》・・・跳鯊、等が所属
《Sicydiinae》坊主鯊、等が所属

↓擬似ハゼ
[Schindleriidae]幼魚体型類
[Ptereleotridae]ダーツ体型類
[Microdesmidae]蠕虫[wormfish]体型類
│  ○Cerdaleケルダレ類
│   -(fasciata)
│   -/佛羅里達狐鰕虎魚/Pugjaw wormfish(floridana)
│   -/狐鰕虎魚/Spotted worm goby(ionthas)
│   -/-/(paludicola)
│   -/巴拿馬狐鰕虎魚/(prolata)
│  ○Clarkichthysクラルキクティス類
│   -/克氏小帶鰕虎魚/Flagtail wormfish(bilineatus)
│   -(copleyi)
│   -Curious wormfish(curiosus)
│   -(grandoculis)
│   -(irideus)
│   -/-/Onespot wormfish(monostigma)
│   -/-/Onestripe wormfish(pleurotaenia)
│   -/-/Yellowstripe wormfish(viridescens)
│  ○Gunnellichthysオオメワラスボ類
│   大目藁素坊/縱帶鳚鰕虎魚/Onestripe wormfish(pleurotaenia)
│   -(copleyi)
│   錦大目藁素坊/-/Curious wormfish(curiosus)
│   -(grandoculis)
│   -(irideus)
│   -/黒襟大目藁素坊/Onespot wormfish(monostigma)
│   -/橙大目藁素坊/Yellowstripe wormfish(viridescens)
│  ○Microdesmus属ミクロデスムス類
│   -/埃塞俄比蠕鱧/(aethiopicus)
│   オリーブワームフィッシュ/Olivaceous wormfish(affinis)
│   -/非洲蠕鱧/(africanus)
│   -(bahianus)
│   -/-/Stippled wormfish(carri)
│   -/巴拿馬蠕鱧/Banded worm goby(dipus)
│   -/背斑蠕鱧/Spotback wormfish(dorsipunctatus)
│   -(hildebrandi)
│   -(intermedius)
│   -(knappi)
│   -/矛尾蠕鱧/Lancetail wormfish(lanceolatus)
│   ピンクワームフィッシュ/長鰭蠕鱧/Pink wormfish(longipinnis)
│   ブラインドワームフィッシュ/Blind wormfish(luscus)
│   -(multiradiatus)
│   -/-/Rearfin wormfish(retropinnis)
│   -/-/Spotside wormfish(suttkusi)
│  ○Paragunnellichthysパラグンネルリクティス類
│   -/塞舌爾副錦鰕虎魚/Seychelles wormfis(seychellensis)
│   -/斯氏副錦鰕虎魚/(springeri)

↓以下略
(分類参照) JODC(日本海洋データセンター)GODAC/JAMSTEC

 「魚」の目次へ>>>    トップ頁へ>>>
 (C) 2017 RandDManagement.com