表紙 目次 | 魚の話 2018年2月16日 さんかくはぜ の話▲ ミカドだと 鰭を自慢し 底泳ぎ背鰭は△だが、特徴的なのは身体の断面が△である点。 体色が半透明がかったグレーで、体躯的には太短な鯊がいる。 写真を見た印象では、△的な形状感は薄いが、そんな命名がなされている。 三角鯊 欧米感覚では家庭用フューズに似ているように映るのだろうか。砂底に居るので保護色的な様相を帯びているだけに思えるが。 分布は、東はアフリカ〜西のタヒチ〜北は沖縄〜南は豪州西の離島とインドパシフィック全域に広がっており、標準的なSandgobyと言えそう。 もちろん、各地で土着種扱い。たいていは数m深さのラグーンでうろうろしているようだが。 もちろん、そうした環境から若干ズレた場所にもSandgobyはいる。たいていは地域独自種として生きている。 浴衣鯊 細[サザレ]鯊 【鬚鯊、等が所属する《Gobiinae》グループ】 <熱帯棲分志向>"本流" → 「はぜ 全体像」 ○Fusigobius・・・サンカクハゼ類 三角鯊/短棘紡錘鰕虎魚/"common" Fusegoby(neophytus) 背星三角鯊/裸項紡錘鰕虎魚/Barenape goby(duospilus) 旗立三角鯊/下斑植鰕虎/Blotched sandgoby(inframaculatus) 鰭振三角鯊/斑鰭紡錘鰕虎魚/Signalfin goby(signipinnis) カペラ三角鯊/(pallidus) -/金斑紡錘鰕虎魚(aureus) -/長棘紡錘鰕虎魚/Orange-spotted sandgoby(longispinus) -/大植鰕虎(maximus) -/立鰭植鰕虎(melacron) ○Hazeus・・・ユカタハゼ類 浴衣鯊/大瀧粗棘鰕虎魚(otakii) Eilat sandgoby(elati)@イスラエル -/單鱗粗棘鰕虎魚(unisquamus) ○Grallenia・・・サザレハゼ類 細[サザレ]鯊/砂棲格拉倫鰕虎(arenicola) -/利氏格拉倫鰕虎/Filamented pygmy sandgoby(lipi) Bali goby/巴厘島格拉倫鰕虎(baliensis) Ornamented goby(compta) Dimorphic goby(dimorpha) Lau goby(lauensis) Red-stripe goby(rubrilineata) Solomons goby(solomonensis) (maculipinnus)@モルジブ ○Psammogobius・・・プサムモゴビウス類 -/雙斑舌鰕虎魚/Sleepy sandgoby(biocellatus) -/南非砂鰕虎魚/Knysna sandgoby(knysnaensis) (pisinnus) (viet) 「魚」の目次へ>>> トップ頁へ>>> (C) 2018 RandDManagement.com |