表紙
目次

📖
■■■ 「酉陽雑俎」の面白さ 2016.7.5 ■■■

ひと芝居

至ってつまらぬ話が収録されている。
玄宗幸蜀,夢思乞武都雄黄,乃命中使齋十斤,送於峨眉頂上。
中使上山未半,見一人幅巾被褐,須鬢皓白,二童青衣丸髻,夾侍立屏風側,
手指大盤石臼:
  “可致藥於此。上有青録上皇帝。”
使視石上朱書百余字,遂録之。
隨寫隨滅,寫畢,上無復字矣。
須臾,白氣漫起,因忽不見。
 [卷二 玉格]
玄宗皇帝は峨眉山に使者を遣わす。
すると、真っ白な髭を生やした男に出会う。
男は、盤状の石を指さし、
 「そこに書いてあることを記録し
   皇帝へ上奏せよ。」、と。
そこで、使者は、
 石上の百文字余りの朱で書かれた文を視て、
 逐次書き寫した。
寫すたびに、文字は消滅した、と。
完了すると、そにには一文字も無かったのである。


思うに、成式、たまたま、感じるものがあったのではなかろうか。

後代編纂の公案だが、以下の話を、知っていた可能性が高いからだ。[宋 無門慧開宗紹:「禪宗無門關」1228年 二 百丈野狐]

百丈和尚。
凡參次有一老人。常隨衆聽法。衆人退老人亦退。
 百丈和尚の説法に一人の老人が来ていた。終了後、その老人も含めて皆退席。

忽一日不退。師遂問。
 面前立者復是何人。
老人云。
 諾某甲非人也。於過去迦葉佛時。曾住此山。
 因學人問。
   大修行底人還落因果。也無。
 某甲對云。
   不落因果。
 五百生墮野狐身。
 今請和尚。代一轉語貴。
 ところが、場に残ったままのことあり。そこで理由を尋ねると、答えが返ってきた。
 実はそれがしは、今はヒトではないのです。
 迦葉佛がいた頃、間違ったことを言って狐に落とされてしまいました。
 不落因果、と。
 そこで、和尚様にお願いが。どうか転生のほど。


脱野狐遂問。
 大修行底人還落因果。也無。
師云。
 不昧因果。
老人於言下大悟。作禮云。
 某甲已脱野狐身。住在山後。
 敢告和尚。乞依亡僧事例。
 [狐の質問] 修行をしても因果で堕ちるのですか?
 [師の答え] 不昧因果。
 狐は悟って、深々と礼。
 これで解脱できますので山に躯を残すことに。
 ついては、和尚様、僧侶の葬儀のように弔っては頂けまいか、と。


師令無維那白槌告衆。
 食後送亡僧。
大衆言議。
 一衆皆安涅槃堂。又無人病。何故如是。
 師は食後に亡き僧の送りの儀を行うと皆に伝えさせる。
 一同不審に思いでガヤガヤ。死人も病人もいない筈だから。


食後只見師領衆。
至山後巖下。以杖挑出一死野狐。乃依火葬。
 とあれ、食後に師は皆を引き連れて山に。
 一匹の野狐の死体あり。手厚く火葬に。


師至晩上堂。舉前因縁。
黄蘗便問。
 古人錯祇對一轉語。墮五百生野狐身。
 轉轉不錯。合作箇甚麼。
師云。
 近前來與伊道。
黄蘗遂近前。與師一掌。
師拍手笑云。
 將謂。胡鬚赤更有赤鬚胡。

 師、夜になって、くだんの老人の因縁話を一席。
 弟子の黄蘗質問。
 受け答えの後、黄檗は師のお側に。
 そして、突然の張り手のお見舞い。そこで、師は拍手し、お笑いに。
 ついに素晴らしい僧のお出まし、と。


ここに登場するのは南岳系、江西百丈山の懐海[720-814年]禅師。質問する弟子は黄檗希運[n.a.-850年:臨済義玄の師]

自給自足が可能な禅院の制度を確立した人であり、成式がそれを知らぬ筈なし。・・・
托鉢とお布施だけで生きるのではなく、寺院の枠内とはいえ就労を肯定する上、建前とはいえ一所不住との大原則を否定したのである。天竺伝来の戒律を棄てたことを意味する訳で、革命的な動きが始まったのである。
それは、天子さま命の中華帝国文化とは相いれないものではあるのだが。

となれば、この話もどういうことか想像がつこうというもの。

常識で考えれば、百丈和尚は一人で裏山を散策している際に、野狐の遺骸に出会っただけのこと。
そこで、修行僧全員に、食後に僧の葬式を行うと通達。全員、ナンナンダ、となる訳である。
そして、皆で、狐を仏教式に手厚く葬り、そうなった訳を言い出す。
そこで黄檗は気付く訳である。そして、師匠を平手打ち。・・・当たり前だが、畜生に転落しようが、それをママ受け止めるべしというのがが佛の教え。高僧がそれを救ってあげようと考えることも、と言語道断。
おそらく、そこで、もごもごと二人で話込んで大笑いの態である。
当然ながら、百丈を継ぐのは、この黄檗以外に考えられない訳で。

成式先生、この手の話は大好きな筈。

(参考邦訳) 段成式[今村与志雄 訳]:「酉陽雑俎」東洋文庫/平凡社 1980・・・訳と註のみで、原漢文は非掲載.

 「酉陽雑俎」の面白さの目次へ>>>    トップ頁へ>>>
 (C) 2016 RandDManagement.com