表紙 目次 | ■■■ 「酉陽雑俎」の面白さ 2016.7.7 ■■■ 赤烏二年赤烏とは、言うまでもなく、太陽の中にいる3本足の烏のこと。それを、三国時代[魏,呉,蜀]の呉[首都:建鄴/南京:222-280年]が年号として用いたのである。西の首都でもあった[222-229, 265-266年]武昌/武漢に麒麟が現れたので改元したのか、238年が元年である。ちなみに、山梨県鳥居原古墳からは、同年銘神獣鏡が発掘されているし、この年に、卑弥呼は、呉に敵対する魏に使者を送り親魏倭王に封じられ銅鏡100枚を授与された。 その翌年正月には呉は地震に襲われた。魏は景初3年にあたり、明帝崩御。 改元で縁起が良くなったとも言い難いようだ。 ともあれ、その2年と記載された銘板が出土(地下水脈上)した話が収載されている。・・・ 烏山下無水,魏末,有人掘井五丈,得一石函。 函中得一龜,大如馬蹄,積炭五枝於函旁。 復掘三丈,遇盤石,下有水流洶洶然,遂鑿石穿水,北流甚駛。 俄有一船觸石而上,匠人窺船上得一杉木板,板刻字曰“呉赤烏二年八月十日,武昌王子義之船”。 [巻十四 諾臯記上] 魏[220-265年]の末期のこと。 烏山で井戸を掘っていた人が石箱発見。 箱の中には馬の蹄の大きさの亀一匹。箱の側には炭が五枝積まれていた。 さらに掘り進むと、今度は盤状の石。 石の下にはどよめくような水の流れ。 そこで、石を穿ってみると、その水流は凄まじく早かった。 すると、にわかに、船が一艘上がってきた。 船上には一枚の杉板。文字が刻まれていた。 「呉赤烏二年[239年]八月十日、武昌王子義之船」 地誌的には、石灰岩地帯の地下水脈にぶち当たったということになろうが、その前段の石函に仏舎利ではなく亀、そして、炭が添えられるとはどういうことなのだろう。かつて、亀トが行われていた象徴だろうか。 それ以上になにがなにやらは、"呉の首都の王"と記載された銘板付きの船が浮かんでくるとの設定。 地下を掘れば、たいていは冥界がらみのストーリーであり、冥府行きの船舶ということで一種のお棺の可能性が高いと見なしたいところだが、武昌王という名前が付くと、そういうことは考えにくい。 (呉の有力政治家で239年逝去は、陸瑁/字子璋。) 烏山という場所もよくわからないが、少なくとも呉の圏内だろうから、浙江建コの山麓か。水は豊富な地域ではあるが、場所によっては井戸を掘る必要があってもおかしくはない。 谿水東注浙江,浙江又東北逕. 建コ縣南縣,北有烏山,山下有廟,廟在縣東七里。 [水經注卷四十] 呉は地政学的に水軍が強大にならざるを得ないが、船の事績が多いということでもなさそう。 マ、水難と見るべきか。 そうなると、儒教批判的自伝書の王充[27年-n.a.]:「論衡卷第四 書虚篇」に於ける、"使子胥之類數百千人,乘船渡江,不能越水。"を考慮した記述の可能性もあろう。 コレ、以下の疑問に続く文章である。 且夫水難驅,而人易從也。 生任䈥力,死用精魂,子胥之生,不能從生人營衛其身,自令身死,䈥力消絶,精魂飛散,安能為濤? そして、 一子胥之身,煮湯鑊之中,骨肉糜爛,成為羹葅,何能有害也? 周宣王殺其臣杜伯, 趙簡子殺其臣莊子義, 其後杜伯射宣王, 莊子義害簡子,事理似然,猶為虚言。 今子胥不能完體,為杜伯、子義之事以報呉王,而驅水往來,豈報讎之義,有知之驗哉? 俗語不實,成為丹青,丹青之文,賢聖惑焉! 尚、名だたる呉の水難の事績としては、太元元年[251年]に強風で長江氾濫した時に都城に突如登場した防災用大船があげられよう。呂拠[字世議:n.a.-256年]が準備していたとされる。 イヤー、「酉陽雑俎」は難しいものよノ〜。 (参考邦訳) 段成式[今村与志雄 訳]:「酉陽雑俎」東洋文庫/平凡社 1980・・・訳と註のみで、原漢文は非掲載. 「酉陽雑俎」の面白さの目次へ>>> トップ頁へ>>> (C) 2016 RandDManagement.com |