表紙 目次 | ■■■ 「酉陽雑俎」の面白さ 2017.10.25 ■■■ 蝙蝠蛾寄生樹木樹木名ではなく、罹病名の紹介。・・・【醋心樹】, 杜師仁常賃居,庭有巨杏樹。 鄰居老人毎擔水至樹側,必嘆曰: “此樹可惜。” 杜詰之,老人雲: “某善知木病,此樹有疾,某請治。” 乃診樹一處,曰: “樹病醋心。” 杜染指於蠹處,嘗之,味若薄醋。 老人持小鉤披蠹,再三鉤之,得一白蟲如蝠。 乃傅藥於瘡中,復戒曰: “有實自青皮時必標之, 十去八九則樹活。” 如其言,樹益茂盛矣。 又雲: “嘗見《栽植經》三卷,言木有病醋心者。” 【醋心樹】について語ろう。 杜師仁はずっと借家居住。 その庭に巨大な杏子の樹木があった。 隣人の老人は、水を担いで通る度ごとに、 必ず嘆いて言っていた。 「この樹木は、実に惜しい。」 そこで、ついに杜は詰問したところ、 その老人答えて言うことには、 「某は、木の疾病をよく知っているのじゃて。 この樹木は病気持ち。 ご要請あれば、某が治してしんぜよう。」と。 と言うことで、 その樹木の一ヶ所を診断して、伝えたのである。 「この木の病は、醋心なり。」と。 杜は指示された箇所の汚れをとって、舐めてみた。 するとほんのりと酸味を感じたのである。 老子は、小さな鉤を手に持って、患部の蠹をとりはらい、 再三にわたって鉤で中を探った。 すると、蝙蝠に似た白い虫をつかまえることができた。 そうしてから、その傷口に伝来の薬をつけ、 再び、戒めるかのように、云った。 「青い皮の時期より、実が付き始めます。 しかし、その実は必ず目当てとして使いなさい。 10個のうち、8〜9個取り去れば、 この樹木は復活致します。」と。 言われた通りにしたところ、 樹木はますます生い茂げり盛んになった。 そこで、又、一言。 「嘗て、「栽植經」3巻本に目を通したのだが、 醋心を病む樹木があると書いてあった。」と。 害虫のいない植物などありえない。 大半の害虫は外皮部を食い荒らすとか、傷をつけて養分等を得る採取者だが、根中や幹中に侵入する虫もいる。 よく知られるのは、甲虫系の髪切虫/天牛の幼虫と木食虫(象虫の1種)、それに暝蛾幼虫の芯喰虫に、線虫/松喰虫の4種であろう。この他、蛾の幼虫としては、小透翅、木蠹蛾、蝙蝠蛾も、杏や桜の栽培者の間では知らぬ人無しの虫であろう。 それぞれ、好みの深さはあるようだが、いずれにしても、木質部が食べられてしまう訳である。しかし、それによって樹液が酸性になるという話は耳にしない。ただ、食われた箇所に糖分が集まり、それがアルコール醗酵し、酢ができるのかも知れない。 蝙蝠のような芋虫など考えられぬから、これが変態して蝙蝠のような蛾になりますと言われたのだろう。 「栽植經」とは、農學古籍であろうが、こうした害虫について、注意を喚起していたのである。杏子もすでに園芸作物化していたのである。 (参考邦訳) 段成式[今村与志雄 訳]:「酉陽雑俎」東洋文庫/平凡社 1980・・・訳と註のみで、原漢文は非掲載. 「酉陽雑俎」の面白さの目次へ>>> トップ頁へ>>> (C) 2017 RandDManagement.com |