↑ トップ頁へ

2010.10.22
 
 

コピアポ鉱山落盤事故報道を振り返って…

 チリ鉱山落盤事故での作業員救出作戦は世界中が注目した訳だが、報道のトーンがこれまた秀逸。

 “Capitalism Saved the Miners”(1)・・・いかにもWSJらしい見出しが踊った。

 そんななかで、“国際大牌”(2)企業の活躍を誇る中国政府の姿勢もこれまた圧巻。

 チリへの投資額が大きいオーストラリアも、現地に旗を立てたりして頑張っていたようである。Rudd外相曰く、“Australians had been able to contribute to the rescue effort, including through the involvement of BHP Billiton, Xstrata Copper, Reflex, AMC and Coal Services, under the overall coordination of Codelco, the Chilean national mining company.”(3)

 地上ではそんなところで実に生臭いが、坑道に取り残された人達は地上との連絡がとれてすぐに要求したものは、物理的な必需品だけではなかったようだ。
 “When a relief shaft reached them they requested spiritual goods as well as material necessities. Along with food, clothing and medicine, they wanted Bibles, crucifixes, rosaries, Marian statues and figurines of favourite saints. ”(4)

 それはともかく、実際、どうなっているのか、ざっと見てみようか。なんとなく感じるものがあろう。(日本のメディアは当初余り関心がなかったようである。)

■掘削■
T130タイプの切削のプロフェッショナルの米国人Jeff Hartと米国企業Layne Christensenのシャフトコントロール技術が大きかったようだ。(5)
経緯から見ると、(6)チリ政府は、まず国内を取り仕切るCodelcoへ依頼。そこが、米国との合弁のGeotec Boyles Bros.に。さらに、芸国ペンシルベニア州の2社の掘削会社へ。
  ・Schramm Inc.(T130 drill)
  ・Center Rock Inc.(drill bits)
このほかに、南ア企業Murray & Roberts。(7)
カナダのPrecision Drillingも。(8)

■設備搬送■
小荷物輸送最大手のUnited Parcel Service of America。(9)

■400トン級クレーン■
中国企業三一重機社。(10)

■救出用特殊カプセル■
ドイツ製との報道もあったが、製造メーカーはオーストリア企業。(11)

■光ケーブル■
ドイツからかも。(12)

■超フレキシブル通信ケーブル■
日本からかも。(1)

■携帯電話■
韓国企業Samsung。(1)

■健康診断■
米国企業Zephyr Technologyが対応。(13)

■閉鎖環境生活指導■
NASAがプロフェッショナルチームを派遣(14)

■抗菌ソックス■
Cupron Inc.の創業者から。(1)

■宇宙用品■
消臭・抗菌性の高いアンダーシャツと 宇宙携行食(黒あめ、ミントキャンディー)(15)

■プチプチ■
製造メーカーは日本の川上産業(名古屋市)。“縦横10センチの正方形の娯楽グッズ「プッチンスカット」(1箱10枚入り)をチリ大使館を通じ、作業員らに1箱づつプレゼント”(16)

■ハンドヘルドゲーム機器■
機器はPSP。ソニー製品だが、どんなゲームか、その経緯もわからない。(17)

■体験談での激励■
ウルグアイのアンデス山中墜落機で生存できたラグビーチーム員が現地で激励。(17)

■ヘルメット■
大富豪である大統領から。(18)

■サングラス■
米国企業Oakley製。(19)
イチロー愛用型だから日本製であって欲しいと考えた人もいたようだが。

■強靭なパソコン■
たまたまパナソニック製パソコンが使われていたという。(20)

 救出後は英雄的ストーリーが流布されることになる。体験談講演・出版、ドラマ・映画化も盛んになる訳だ。
 同時に、企業のなかには、閉じ込められた人々へのお祝い金品贈呈に動くことだろう。それが拍手喝采を浴びる社会もある訳だし。
 その一方で、チリ政府はかかった費用をどう分担させるかという厄介な政治課題に直面する。さらに、救出を望むべきもない鉱山をどうするかという問題も知らん顔はできなくなる。2割に及ぶと言われる貧困層をかかえる社会の政治であり、大統領支持率が向上したからといってこうした課題に取り組み易くなった訳ではなかろう。
 中国にしても、大国として救助活動支援を誇れば、国内の炭鉱事故続出に対する無策が知れ渡ることになる訳で、政治構造上、これが権力闘争に直結するからこれまた厄介。
 救出劇はこうした矛盾を一気に露呈させる切欠にもなる訳だ。

 --- 参照 ---
(1) http://online.wsj.com/article/SB20001424052748703673604575550322091167574.html
(2) http://big5.xinhuanet.com/gate/big5/sz.xinhuanet.com/2010-10/13/content_21115066.htm
(3) http://www.foreignminister.gov.au/releases/2010/kr_mr_101014.html
(4) http://www.ottawacitizen.com/opinion/Reborn+from+belly+Earth/3669061/story.html#ixzz12fU9gEl6
(5) http://www.laynechristensen.com/rescue.html
(6) “Denver Driller Becomes Chile Mine Rescue Hero” CBS NEWS [Oct. 9. 2010]
   http://www.cbsnews.com/stories/2010/10/09/world/main6943272.shtml?tag=cbsnewsLeadStoriesAreaMain;cbsnewsLeadStoriesHeadlines
(7) http://www.murrob.com/news_pr_Detail.asp?id=709
(8) http://www.vancouversun.com/business/Canada+Precision+Drilling+helps+Chilean+miners+rescue/3502499/story.html
(9) “チリ鉱山の救出活動:UPSやレインなど各国企業が支援−宣伝効果も”ブルームバーグ [10月13日]
  http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a.9m2c7nP2os
(10) http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/263674/
(11) http://www.krone.at/Oesterreich/Steirische_Firma_zog_Kumpel_in_Chile_ans_Tageslicht-Spezial-Seilwinde-Story-225263
(12) http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2010/oct/17/chile-miners-pinera-pinochet-future
(13) “Zephyr Monitors Chilean Miners Health and Fitness” http://www.zephyr-technology.com/
(14) http://abcnews.go.com/Technology/chile-miners-nasa-helps-rescue-future-space-debated/story?id=11871698
(15) http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/9/0928_03.html http://www.goldwin.co.jp/corp/pr/2010/09/333.html http://www.asahi.com/business/update/0929/OSK201009290171.html
(16) http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/452072/
(17) http://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/1769992/
(18) http://www.independent.co.uk/opinion/commentators/isabel-hilton-one-ordeal-ends-while-another-begins-2108240.html
(19) http://www.foxnews.com/scitech/2010/10/13/sports-sunglasses-aim-ease-miners-transition/
(20) http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101015097.html


 侏儒の言葉の目次へ>>>     トップ頁へ>>>
 
    (C) 1999-2010 RandDManagement.com