表紙 目次 | 2014.4.21 新五行思想五行とは、道教的な発想とされているが、大帝国化至上主義たる中華思想そのものではないか。そこら辺りを確認してみたくなった。一寸、おかしなところもありそうなので、自己流の五行をまとめてみた。基本的には、一種の風土論に根ざした差別用の分類だと思う。それがはっきりしているのが、民族の総称。 <民族的峻別用語> ■中央■・・・華 ■東方■・・・夷 ■南方■・・・蛮 □西方□・・・戎 ■北方■・・・狄 現代で言えば、こうなるが・・・。「東アジア文化圏の分類」 [2013年11月11日] ただ、文化的に融合しない限りは大帝国化は難しいから、信仰のシンボルを取り入れたということのようだ。訳のわからぬ想像上の獣が作られたりしているが、「五虫」表現での"大王"にしてくれた方がわかり易いのだが。もっとも、そうすると、中華だけ人間なので、反撥をかうから駄目か。 <聖獣> (動物皮膚分類) ■中央■・・・黄龍 (or 麒麟) ---「裸虫(ヒト)」 ■東方■・・・青竜 ---「鱗虫(魚・爬虫類)」 ■南方■・・・朱雀 (or 鳳凰) ---「羽虫(鳥)」 □西方□・・・白虎 ---「毛虫(獣)」 ■北方■・・・玄武 ---「介虫(甲殻・貝殻)」 ここでの、色分けが、いかにも風土論に根ざしている感じがするのである。つまり、それぞれの環境を色で暗示したということ。 <シンボリックな色彩> ■中央■・・・黄土色 ← 濁った大河と湿った泥地 ■東方■・・・緑葉色 ← 清流の林 ■南方■・・・明彩赤色 ← 強雨と密林 □西方□・・・無彩砂色 ← 砂漠に岩山 ■北方■・・・暗影色 ← 氷川の岸辺 かなり大きな違いがあるのだから、聖獣だけでなく、十二支に採用するトーテムが違ってきてもおかしくなかろう。基本はあくまでも中華とはいえ。 それこそ、アラブやエジプト辺りまで含めるなら、鷹、糞コロガシ、驢馬が入ってこよう。 <十二支代替候補> ■中央■・・・基本形 ■東方■・・・海豚 ■南方■・・・鰐、猫 □西方□・・・山羊、駱駝 ■北方■・・・熊、鹿、鶴 風景が違うということは、気候が全く違うということでもある。季節名でそのイメージを打ち出すことも可能。 <シンボリックな季節> ■中央■・・・季節の変わり目 ■東方■・・・芽吹きの春 ■南方■・・・豪雨と猛暑の夏 □西方□・・・吹きすさぶ風の秋 ■北方■・・・凍りつく冬 そうなれば、食味の好みも違ってこよう。参考に、「五味」もあげておいた。 <お好みの味> ■中央■・・・糖分リッチ ---「甘」 ■東方■・・・醗酵の酢味や旨み命 ---「酸」 ■南方■・・・アルカロイド系苦味愛好 ---「苦」 □西方□・・・刺激希求 ---「辛」 ■北方■・・・塩蔵品好み ---「鹹」 風土から考えれば、どんな感覚が鋭敏かも想定できそう。「五塵」と呼ぶらしい。多少、無理感もあるが。面白いので、「五官」、「五事」、「五液」もあげておいた。 <磨きぬかれた感覚器> ■中央■・・・味覚 ---「口」 「思」 「涎」 ■東方■・・・視覚 ---「目」 「視」 「涙」 ■南方■・・・触覚 ---「舌」 「貌」 「汗」 □西方□・・・嗅覚 ---「鼻」 「言」 「涕」 ■北方■・・・聴覚 ---「耳」 「聴」 「唾」 ただ、「五穀」、「五果」、「五菜」になると、一寸、違うかな感あり。気候風土の概念的なものと見ればだが。素人感覚で勝手に変えてみたが。(併記は、普通、指定されている作物) <主食> ■中央■・・・粟→麦 ---「米」 「葵」 「棗」 ■東方■・・・稲 ---「麻・胡麻」 「韭」 「李」 ■南方■・・・里芋・真菰 ---「麦」 「薤」 「杏」 □西方□・・・胡麻・豆 ---「黍」 「葱」 「桃」 ■北方■・・・黍 ---「大豆」 「藿」 「栗」 さらに気質にまで敷衍するのだが、ここまでくるとどうかネー。上記の流れで眺めると、「五徳」も「五経」ともに、ハズレでは。でも、「五情」は成る程感あり。折角だから、風土論的に、小生の、強引で偏見100%の評価を書いてみようか。(併記は五経、五徳、五情) <気質> ■中央■・・・邪気紛々 ---「信」 「詩」 「怨」 ■東方■・・・温厚・寛容 ---「仁」 「楽」 「喜」 ■南方■・・・移り気・お気楽 ---「礼」 「書」 「楽」 □西方□・・・勇猛・果敢 ---「義」 「礼」 「怒」 ■北方■・・・陰険・忍耐 ---「智」 「易」 「哀」 ちなみに、これを歴史というか、民族的体質にあてはめてみるとこうなるかナ。 <国> ■中央■・・・中国共産党の国家 ■東方■・・・越、宋、近代化以前の日本 ■南方■・・・楚、明、ポルポト以前のカンボジア王国 □西方□・・・殷、元、アフガン ■北方■・・・清、北朝鮮 如何? 文化論の目次へ>>> 表紙へ>>> (C) 2014 RandDManagement.com |