■■■ 「說文解字」 卷四 を眺める[2] ■■■ ├────※↓ ①𡕥 │ ②目(眼 相 看 盲) ├┬┬┐ │││③䀠 ││③眉 │③盾 ③自 ├┐ │④鼻 ④𪞶(皆 者 百) ├┐ │⑤皕 ⑤習 │ ⑥〜⑭ ※↑ ├┐ │①𠬪(受 爭) ①放 │ ②𣦼 ├┐ │③死 │└─────────④⇒巻八 ③歺(殆) │ ④冎 │ ⑤骨 │ ⑥〜⑫ └─────────⑧⑨⇒巻五 「古事記」用法で多少気になるとすれば、"眉"と"盾"の非使用。 前者は歌のみ登場なので致し方ないものの。後者は、"楯"で統一されている。戈と盾という感覚ではなく、「魏志倭人伝」以来の通念かも。 一方、現代日本語では≪知彼知己 百戰不殆≫位しか使われなくつつある"殆"が用いられている。 天皇詔之:「吾 @㊥⓫伊久米伊理毘古伊佐知命>㊁后沙本毘賣・兄沙本比古王④ 違う読みの可能性があろう。 ⏩続 │ 巻三 ⑤又 ├┬┬┬┬┬┐ ⑥⑥⑥⑥⑥⑥⑥ │││殳臤𦘒𠂇 攴皮寸 ├┬┬┐ ││⑦⑦ ││卜教 ││ 巻四 │①𡕥 ││ │②目 │├┬┬┐ ││││③䀠 │││③眉 ││③盾 │③自 │├┐ ││④鼻 │④𪞶 │├┐ ││⑤皕 │⑤習 ││ │⑥羽 ││ │⑦隹 │├┬┐ │││├┬┬┐ ││││││⑧鳥 │││││││ ││││││⑨烏 │││││⑧雥 ││││⑧雔 │││⑧瞿 ││⑧奞 │⑧雈 ││ │⑨𦫳 │├┬┐ │││⑩𥄕 ││⑩羊 │││ ││⑪羴 │⑩𠦒 ││ │⑪冓 ││ │⑫幺 ││ │⑬𢆶 │├┬┐ │││⑭叀 ││⑭玄 │⑭予 ├┐ ①① 放𠬪 │ ②𣦼 ├┐ ③③ 歺死 │└─────────④⇒巻八 ④冎 │ ⑤骨 │ ⑥肉 │ ⑦筋 ├──────────⑧⇒巻五 ⑧刀 ├──────────⑨⇒巻五 ⑨刃 │ ⑩㓞 │ ⑪丯 │ ⑫耒 (C) 2024 RandDManagement.com →HOME |