■■■ 「說文解字」 卷五 を眺める[5]  ■■■
<口系>の末尾にまで連なる部首の先頭は<喜>と考えることができる。直接的に構成部品で繋がっていく部首は<豆>系。ここは見易い。
     <喜[口+]>  →<鼓豈>→
          【豊豐  虍虎虤
          【皿𠙴去血丶丹青井】
<喜(字義:樂)>は、「古事記」中、熟語の歡喜として用いられる。但し聞歡見喜との用例もあるので、そんな字義を措定したのだろう。
"壴"と"豈"は非使用だが、部首利用文字"鼓"には面白い用例がある。
  大御酒 獻其大御酒之時 擊口鼓爲伎 而 歌曰・・・
  一度爲匐虫 一度爲鼓 一度爲飛鳥 有變三色之奇虫

後者用例はどう見ても蛹と化すことを意味している訳だが、そうなると、前者とは全く異なる意味になってしまう。しかしながら、これ繭玉と考えずに、文学的表現の「說文解字」の字義たる"春分之音 萬物郭皮甲 而 出"とするなら齟齬は失せる。

ともあれ、"豆"の先は【豊豐】。<豐>に至っては"豆之豐滿者"。

ここのグループは確かに字義・字体の両方でまとまりを感じさせる。
  


角竹箕丌左工㠭巫甘曰乃丂可兮号亏旨喜壴鼓豈豆豊豐䖒虍虎虤皿𠙴去血丶丹青井皀鬯食亼會倉入缶矢高冂𩫖京亯㫗㐭嗇來麥夊舛舜韋弟夂久桀 

│ 巻三

├┬┬┬┬┬┬─┐
⑥⑥⑥⑥⑥⑥⑥ │
攴皮寸殳臤𦘒𠂇 │
│ ┌─────┘巻五
│ 

 巻四


├┐

│├─
││巻五



 巻二
├┬┬┬┐
││
││
│└──┐巻三
├┬┬┐└───┐
│││├┬┬┬┬│─┐
│││││││││ │
①①①①①①①①① │
言古丩句㕯只𧮫舌㗊 │
┌─────────┘巻五
├┬┐
①①①
喜甘曰
│├┐
││

│   ├┬┬┐
│   ④④④④
│   可兮号亏
├┬┐
②②②
壴鼓豈


├┬┐
││├┬┐
││④④④
││䖒豐豊
│││
││

│├𠙴
│└

├┐
⑤⑤
食鬯


├┬┐
⑦⑦⑦
會倉入
  ├┬┐
  ⑧⑧⑧
  缶矢高
    ├┬┬┬┬┬┐
    ⑨⑨⑨⑨⑨⑨⑨
    冂𩫖京亯㫗畗㐭
          ├┬┐
          ⑩⑩⑩
          嗇來麥
            ├┬┬┬┐
            ⑪⑪⑪⑪⑪
            夊舛舜韋弟
            ├┬┐
            ⑫⑫⑫
            夂久桀
               └─ ⇒ 巻六
     

 (C) 2024 RandDManagement.com  →HOME