トップ頁へ>>> |
オジサンのための料理講座 ←イラスト (C) SweetRoom 2008.4.2 |
「料理講座」の目次へ>>> |
|
蒟蒻の炒め物のお勧め…豆腐百珍はよく聞くが、蒟蒻百珍という本もあるそうだ。 それほどまでして食べるものではないような気はするが。 ともあれ、日本人が好きな食感であるのは間違いなさそうだ。 実際、スーパーでも常時沢山置いてあるし。 ところが、統計数字から見ると、偶にしか食べない食材のようである。 特段の栄養成分が無い割りに手がかかるからかも知れないが。 今回は、この蒟蒻料理をお勧めしたい。 味付けがなんとなくできるような感じになったら、さらに煮物の腕を極めるのもよいが、炒め物を始める方が実力がつくと思う。 ただ、家庭用調理器具は火力が弱いから、野菜炒めは、残念ながらたいしたものはできない。 しかし、それでも止むを得ないという状況なら別である。小生も独身の時は、野菜炒めは定番メニューだった。一人だと野菜が大幅に余るからでもあるが、肉系出汁の素と塩だけの味付けでも結構食べられるし、同じ味では飽きるという場合は、醤油系でもよいし、ウースターソース、トンカツソース、牡蠣ソース、等々を使うことで簡単にバラエティも実現できるからである。 だが、今でも同様な環境下ならしかたがないが、短時間でお金をかけない料理のイメージがあり、いかにも味気ない。 どうせ学ぶなら、なんとなく手がかかっていると感じさせ、酒にも合う料理がよいだろう。 その秘訣は、炒める対象素材にある。 逸品は蒟蒻。 下ごしらえが必要なので若干面倒だが、(1)低カロリーだし、美味しい味付けさえできれば、なかなかのモノ。一度試しておくだけの価値はあると思う。 ただ、どんなレシピにするかが、料理の初心者にとっては重要である。 たとえば、蒟蒻のレシピ(2)を見ると、色々あるが、どうも手が入りすぎていたり、オリジナリティがありそうなものが多い。そもそも炒めものが少ない。 一方、昔からの家庭料理といえば、様々な煮物と決まっている。炒りはあまりお勧めではないようだ。 なかなか手ごろな料理はないものだ。 だがレシピがすぐに見つからなくても、結構知られているのが牛肉との炒めもの。 この料理は、板状の蒟蒻を茹でて臭みをとり、食べる大きさに切り炒めるだけだから、簡単そのもの。技量の差が出にくいし、自分の味で作れば、それなりにイケルから、味付けに自信がついてきたら格好の題材である。 そうは言っても、蒟蒻の切り方には薀蓄を傾けよう。というほどものものではないのだが、2通りあるからお好きな方を。 1つ目は、手をかけた繊細な料理臭く見せるやり方。この場合、包丁で短冊上に切ってから茹でる。その上で、その中心に切れ目を入れ、手で片端をその穴から通してひっくり返す。いわゆる「手綱」にするのである。 2つ目は、豪快さをウリにするやり方。包丁でなく、手でちぎるだけ。上手くいかなければ、包丁で乱雑に切ることになるが、そうなると面白みはゼロ。 どうあれ、調理は、食べられる大きさに茹でたものを、油で炒るだけの話。幸運なことに、炒り過ぎで食べられないことは滅多にない。 ただ、炒り蒟蒻に、調味料を加えるだけの料理では芸が無さすぎる。やはり肉を加えたい。 牛肉の好きな部位の塊を買ってきて、大振りに切るだけ。 繊細さを求める場合は、綺麗に同じ大きさのサイコロ状に切ったらよいし、豪快さを訴求するなら、不揃いが楽しかろう。末梢的で、どうでもよい話だが、料理文化とはそんなもの。 つまらぬことにこだわる余裕が無くなると、自炊は面白くなくなる。 まあ、蒟蒻を炒めてから、肉を入れることさえ間違わなければ、失敗することはない料理である。 肉を入れたら、調味料(醤油,味醂,砂糖,酒)も適宜加えて炒めれば完成となる。炒め具合は、牛肉だから、全くもって個人の好み。 ポイントは、最後に七味を振り掛けることか。 これも好き好きだが、蒟蒻は何故かこれが合う。 「こんにゃくのピリカラさいころ」(3)もそうだが、“唐辛子のぴりっとした辛さと角切りこんにゃくの歯ごたえが絶妙!”なのである。 肉がどうも、という場合は、蒟蒻は止め、白滝と葉野菜の炒めものにするとよい。こちらの場合は、唐辛子は避けた方がよかろう。 --- 参照 --- (1) 日本こんにゃく協会 「おいしく食べよう こんにゃくの上手な下ごしらえ方法は?」 http://www.konnyaku.or.jp/tabeyou/f_tabeyou02.html (2) 共栄蒟蒻 こんにゃく料理レシピhttp://www.konnyaku.com/recipe/ (3) 茂木食品工業 こんにゃくと下仁田ねぎのぜいたく庵http://www.zeitaku.jp/recipe/recipe_06.htm (蒟蒻の写真) [Wikipedia] Konnyaku.jpg http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Konnyaku.jpg 「料理講座」の目次へ>>> トップ頁へ>>> |
|
(C) 1999-2008 RandDManagement.com |