トップ頁へ>>> |
オジサンのための料理講座 ←イラスト (C) SweetRoom 2009.3.18 |
「料理講座」の目次へ>>> |
|
健康が気になったら試す食事…先日、拙宅に遊びにきたご家族は零余子(むかご)を知らなかった。 塩茹では、秋の楽しみだから、有名と思っていたら違った。 今では、一年中売っているが、今や一部のファンが食べるものかも。 世の中、栄養成分を考えた料理レシピの話で盛りあがっているようだ。 まあ、食への関心が高まるのは悪くないが、食材の細かなことにこだわる前に、規則的な食事と十分な睡眠時間をとることにこだわった方がよいと思うが。 もっとも、そんなことは、はなからわかっていても難しいということだろう。従って、その不健康さを、少しでもカバーする方策として、食材を検討するのだと思われる。その気持ちは、わからないでもない。 ということで、健康メニュー例をお届けしよう。調理は簡単だから、是非お試しあれ。 試す時は、代替品にしたり、一品減らすような手抜きはしないこと。 もちろん、栄養成分表を見て、バランスよく設計したものではない。体験的に、コレだと感じたものをご紹介しているに過ぎないから、そのつもりで。 一番の特徴は、多少、食べ過ぎても、フレンチのように胃に長く残ることがない点。と言っても、すぐにお腹が膨れる食事だから、そうそう沢山は食べれないと思う。 そして、なんと言っても、ウリは、食べた後に、これは健康によさそうだと実感できること。 ・・・芋は老廃物を押し出し、ゴボウは腸を動かし、海藻は不要物を集めてくれ、蒟蒻は腸を掃除してくれたと、納得感を味わえる。そして、「食べたら、なんか元気になった感じがしてきた」と言いたくなる人もでてくるかも。暗示にかけるつもりは毛頭ない。 もともと、良質な食事だったかは、頭で考えなくてもわかるもの。それこそが生命力だ。現代人はその感覚を失っており、こんな食事をすると、その感覚が戻ってくるのではないかと期待しているだけのこと。 尚、体を動かさず、ヌクヌクした環境にいる人は、坂道を歩く位のことをしてから食事に入ること。 ■芋御飯 ・お米の3〜5割をモチ米にする。 ・芋は米の重量の3〜5割とする。 ・水に塩少々と味醂を加えてもよい。 ・普通に炊飯できる状態にしたら、芋をお米の上に乗せる。 ・御飯に胡麻をかける必要はない。 ・芋は以下の2つがお勧め。 【ムカゴ】軽く洗うだけ。 【サツマイモ】皮を剥かず、よく洗って一口大に切る。(水で晒しても) ■蜆の味噌汁(身も食べること) ・砂を徹底的にとる。 ・貝が椀一杯になる位、蜆を沢山盛る。 ・長ネギの小口切りを乗せる。(好き好きだが、多いほどよい。) ・山椒をふってもよい。 ■海藻の酢の物 ・乾草海藻 [フノリ、すき昆布、干若芽、乾草あおさ、バラ海苔、等]を冷蔵庫で水で戻す。 ・戻した海藻に土佐酢をかける。 ■春菊の胡麻浸し ■ゴボウ肉料理 ・ゴボウをふんだんに使う。 ・肉は好き好き。 【一口切りゴボウと鶏モモ肉ぶつ切りの醤油煮物】 【笹欠きゴボウと薄切り豚肉の味噌炒め】 【笹欠きゴボウと薄切り牛肉の醤油味炒り煮】 ■蒟蒻の田楽 ・切った蒟蒻を茹で、柚子味噌をつける。 ■生揚げの生姜醤油焼 ・大根おろしつき(多いほどよい。) --- 参照 --- (ヤマノイモのムカゴの写真) (C) みすま工房「野辺のにぎわい」 http://misma.avy.jp/sizen/ 「料理講座」の目次へ>>> トップ頁へ>>> |
|
(C) 1999-2009 RandDManagement.com |