表紙 目次 | 魚の話 2018年2月15日 にせつむぎはぜ の話☠ 毒なのか そうでないかは 紙一重万が一の危険性をそれとなく示唆しているのだろうか。 紬鯊[→]はテトラドキシン(河豚に含まれる神経性の猛毒)を持つことで知られる。 それに似ているゾとということで命名された別種の鯊がいる。・・・ 偽紬鯊 "毒成分含有"と書いてあるサイトを見かけないが、単に外見が似ているだけなのか、大いに気になる。 類縁の名称を見ると、SandgobyやMangrovegobyが含まれており、紬鯊とは棲む場所も違う可能性が高そうなのに、"偽"としているので、ひょっとしたらと思ってしまうからである。 テトラドキシン毒で調べると、紬鯊類以外では、アモヤ類の鯊(Amoya caninus)で中毒 例が報告されている。 偽紬鯊(Acentrogobius audax)はキララハゼ類と記載されているから、無関係ということで、一件落着といきたいところだが、よくよく見るとその仲間に良く似た名称(Acentrogobius caninus)があるではないか。 黒子[ほくろ]鯊 う〜む。 どうも、アモヤとキララハゼの仲間は、相互にゴチャゴチャしているようだ。素人からすれば、本当に2つに分かれているのかも疑わしい印象さえ与える。 キララハゼ系の代表となっている鯊は、沖縄の汽水域の砂泥底に穴を掘って生活する種のようだ。 雲母[キララ]鯊 特段の危険性を感じさせないが、もしかすると、この系統はテトラドキシン耐性があるのかも。そうだとすれば、その毒を含有する食物を食べて蓄積することも可能かも。たまたま、そのような食性でないから無毒というだけのことかも。そんなことは、調べようがないが。 【鬚鯊、等が所属する《Gobiinae》グループ】 <熱帯棲分志向>"本流" → 「はぜ 全体像」 ○Acentrogobius・・・キララハゼ類 雲母[キララ]鯊/青斑細棘鰕虎魚/Spotted green goby(viridipunctatus) 筋鯊(virgatulus) *アモヤ*↓ 模様鯊/普氏細棘鰕虎魚/Striped sandgoby(pflaumii) 端黒筋鯊(-) 黒子[ほくろ]鯊/犬牙細棘鰕虎魚/Tropical sandgoby(caninus) *アモヤ*↓ 偽紬鯊/彎紋細棘鰕虎魚(audax) 霞鯊/紫鰭細棘鰕虎魚/Robust mangrovegoby(janthinopterus) 背高筋鯊/多帶細棘鰕虎魚(multifasciatus) *アモヤ*↓ 頬黒筋鯊/裸項細棘鰕虎魚(suluensis) *アモヤ*↓ 雀鯊/頭紋細棘鰕虎魚(viganensis) *アモヤ*↓ ○Amoya・・・アモヤ類 -/藍点繮鰕虎魚/Bluespotted mangrovegoby(gracilis) *キララハゼ*↑ -/馬達拉斯繮鰕虎魚/Manyband goby(madraspatensis) *キララハゼ*↑ -/K帶繮鰕虎魚/Barcheek Amoya(moloanus) *キララハゼ*↑ -/獠牙繮鰕虎魚/Tusk goby(signata) -/費爾繮鰕虎魚(veliensis) (参照) You J, et.al.:"Tetrodotoxin poisoning caused by Goby fish consumption in southeast China: a retrospective case series analysis."Clinics(Sao Paulo)70(1), 2015 「魚」の目次へ>>> トップ頁へ>>> (C) 2018 RandDManagement.com |