表紙 目次 | 魚の話 2018年2月23日 けしょうはぜ の話💅 厚化粧 せねば失う パートナー輝くような干渉色が美しい。 化粧をしたように美しい姿をしている鯊がいるが、どう飾るか、はたして鯊の視点での流派があるのだろうか。 化粧鯊 写真を眺めると、色の表現の仕方にかなりの違いが見受けられる。 個々の好みもあるだろうが、美しいのは、ココ一番ということで念入りに化粧を行った時であって、平常はファンデーションに毛のはえた程度で済ますのではなかろうか。 この一家には、もう1種存在しているが、そちらは厚化粧はお嫌いなようで、シャイな性格らしい。 薄化粧鯊 化粧鯊同定の手引きによれば、第1背鰭が太くて硬いことが特徴とされている。曲がると遊泳に影響がでてしまうような状況に耐えることができる訳だ。 と言うことは、突然にして泥水が流れ込んでも待避できる能力を備えていることになる。美しき珊瑚礁の魚の類ではなく、生活能力旺盛な場末出自の美女ということになろうか。 そんな背鰭を持つのは、浴衣鯊[→]を除くと、以下の種らしい。どちらも兄弟姉妹はいない模様。 模様忍鯊 尖り鯊 【鬚鯊、等が所属する《Gobiinae》グループ】 <熱帯棲分志向>"本流" → 「はぜ 全体像」 ○Oplopomus・・・ケショウハゼ類 化粧鯊/刺蓋鰕虎魚/Spinecheek goby(oplopomus) 薄化粧鯊/Triplespot goby or Shy lagoongoby(caninoides) ○Echinogobius・・・モヨウシノビハゼ類 模様忍鯊/林氏荊鰕虎魚/Check-streaked goby(hayashii) ○Oplopomops・・・トンガリハゼ類 尖り鯊/雙棘擬刺蓋鰕虎魚/Hole goby(diacanthus) 「魚」の目次へ>>> トップ頁へ>>> (C) 2018 RandDManagement.com |