[→本シリーズ−INDEX]

■■■ 古代の都 [2018.10.7] ■■■
[6] 葛城室之秋津嶋宮

6代 大倭帯日子国押人命孝安天皇の宮は葛城室之秋津嶋宮。
御陵は御所の玉手岡上。123歳で崩御。

宮名に驚かされる。初代が国見を行った際につけた国土の呼び名である"秋津嶋"だからだ。場所的には、"室"だから、三方を山に囲まれた地形なので眺めた風景はかなり違っていた筈。
と言っても、一面の田圃に蜻蛉が群れていることを誉めそやしたのであろう。気候も良好で病虫害にも見舞われずに1世紀あまり格別な豊作が続いたのだろう。
"大倭"という特別な尊称が付いている上に、どう見ても地名ではなさそうな"国押"という進出熱心そうな名前で、吉備進出を意味する御子が存在するという点でも勢力拡張の絶頂期だったと思われる。なんといっても、敬称は"大倭帯"だし、名称が"国押人"なのである。

天皇┬忍鹿比売命(姪…兄 天押帯日子命の娘)*
┼┼├─大吉備諸進命
┼┼└─大倭根子日子賦斗邇命⇒皇位継承[7]
*:天押帯日子命は先代[5]の御子。

初代は別だが、6代までは葛城地域の皇后。
  [2] 師木の県主の祖
  [3] └兄の県主の娘
  [4] 師木県主の先祖
  [5] 尾張連先祖
  [6] 先代[5]の御子の娘

宮地と御陵はこうなる。
《橿原地区》
 畝火山
 畝火之白檮原宮◆1→北側→畝火山北方白檮尾上陵◇1
 畝火山南の軽
 軽之境岡宮◆4→北側→畝火山之真名子谷上陵◇4
《二上/葛城/金剛/巨勢山地区》
 御所
 葛城高岡宮◆2-----橿原(畝傍山山麓) 衝田岡陵◇2
 葛城掖上宮◆5→北側→掖上博多山上陵◇5
 葛城室之秋津嶋宮◆6→北側→玉手丘上陵◇6
《疑問な宮地比定地》
 高田
 片塩浮穴宮◆3-----畝傍山之美富登陵◇3

↓R24

 ←JR和歌山線ごせ駅

↓葛城川

└──────○─ ←たまで駅
└──┐
┼┼┼┼←玉手丘上陵◇6
←掖上博多山上陵◇5
┼┼┼┼←葛城掖上宮◆5
┼┼←今出 池之内
←葛城山
┼┼←小碓命( 倭建命)陵
┼┼┼┼┼←国見山
┼┼←宮山古墳=葛城室之秋津嶋宮◆6
─┤∨∨∨∨∨][∨∨∨←大口峠
←巨勢山

←金剛山

【鉄道駅名】[→]

   表紙>
 (C) 2018 RandDManagement.com