↑ トップ頁へ

2008.1.30
 
 


イノベーションを嬉しくなる条件…

 再生医療がついに現実のものとなってきた。iPS細胞による動物実験結果を見る限り、あとは力任せで進めても成果が出そうな感じがするからだ。
 日本政府も急遽研究費を投入することに決めた。国内の視点では画期的かも知れぬが、米国からみれば、桁が違いすぎ、お話にならない額だが。(1)
 もっとも、いくら少額だろうが、競争相手の動きには敏感に反応するから、米国は、一層、絨毯爆撃の徹底化を進めるに違いなかろう。

 この動きで、再生医療分野の科学的知見が急速に深まることは間違いない。
 そして、この技術が商用化されるようになると、老人人口が急増し、医療費も鰻登りになる訳だ。
 どの国も、現在の仕組みで支えることは無理な長寿社会が実現してしまうことになる。大問題である。
  → 「ゲノム解明の衝撃」 (2002年5月4日)

 などと飲みながら話していた時のこと。
 若い人から、トンデモ科学の話題を教えてもらった。“Mad Science”という分野があるという。(2)

 ゲノムを操作し、バクテリアの寿命を10倍にすることができるという話があるとのこと。ヒトにこの技術が適応できるとしたら、その寿命は1世紀に近づくことになる。

 アハハハ、と笑いとばしたいところだが、元の論文(3)を読むと冗談とも言いかねる。

 癌細胞の休眠遺伝子を覚醒させて、癌の成長を止める手法(4)も現実化しているのだから、あり得ない話ではないだろう。

 こうなると、我々の価値観や倫理観も揺らぐ。
 科学的知見を深めることは、より自由になるということでもあるが、死ぬ時期を自分で決める自由までもたらされるようになると、考え方も変えざるを得なくなろう。

 イノベーションは嬉しいことだが、それが幸福につながるためには、我々の思想も同時に変える必要があるということ。
 言うのは簡単だが。

 --- 参照 ---
(1) 文部科学省: 「iPS細胞研究等の加速に向けた総合戦略」 [2007.12.22]
  http://www.lifescience.mext.go.jp/download/news/ips_senryaku.pdf
(2) “Geneticists Discover a Way to Extend Lifespans to 800 Years” mad science
  http://io9.com/345728/geneticists-discover-a-way-to-extend-lifespans-to-800-years
(3) Min Wei, et.al.: “Calorie restriction-induced life span extension depends on Rim15
  and stress response transcription factors downstream of Ras/cAMP/PKA, Tor and Sch9” PLoS GENETICS [2007.12.10]
  http://genetics.plosjournals.org/archive/1553-7404/preprint/2007/pdf/10.1371_journal.pgen.0040013.eor.pdf
(4) 二宮善文,他: “血管新生阻害によるがん休眠遺伝子治療” 岡山大学定例記者発表[2006.9]
  http://www.okayama-u.ac.jp/jp/press/data/180926/shiryou5.pdf
(人のアイコン) (C) Free-Icon http://free-icon.org/index.html


 苦笑いの目次へ>>>     トップ頁へ>>>
 
    (C) 1999-2008 RandDManagement.com