→表紙


   ■面白話とは限らない■
「ロボットは東大に入れるか」雑感(20151201) 
ノーベル賞は面白い(20151009)
生涯共寄養老金(20151006)
ゴミ度ランキングを見て(20150810)
十二支生肖仮説[改訂版](20150713)
あいさつの魔法改訂版(20150211)
初耳の世代論[補足](20140424)
そろそろ、生徒の成績発表の時期か(20131104)
あいもかわらずの政府資料(20130930)
各国観光客のお好み(20130702)
八百長事件に大笑い(20110205)
   ■聞き耳アワー■
初耳の世代論(20140401)
エッグプラントの想像(20140213)
合理的効果話のリスク(20140129)
明るい食費節約話に仰天(20131231)
山オジ日本(20131127)
お医者さんの言葉(20131003)
相性のお話(20130911)
親子の化石動物談話(20130830)
スキンヘッドオジサンの話(20130727)
健康長寿への取り組み方(20130705)
お局さんのイジメ話(20130619)
健診で頂戴する貴重なアドバイス(20130610)
ブラックで格好つける?(20130510)

冗談半分

(古い話)
■研究者から聞いたお話■
研究者として成功する秘訣…
大企業とハイテク小企業交流に欠かせない礼儀…
研究所の2000年問題対応…
研究テーマを認めさせるコツ…
秘密保持契約のベストプラクティス…
公募制度は優れている…
「選択と集中」に励もう…
学位取得を嫌がる研究者…
入社式の挨拶…
挑戦する研究者…
「アメリカの真似はよせ!」…
窓際研究は楽しい…
激しくなる競争…
総合電機の終焉…
得体のしれない技術…
大型合併の未来…
過剰感の違い…
30代の憂鬱…
大企業の3K問題…
理工系大学生が逃げる…
老化遺伝子解明のインパクト…
研究者の賞味期限…
共同開発相手の選定…
政治の縮図…
日本のソフト開発力が弱い理由…
「評論家」から学ぶ…
一向に進まない事業絞り込み…
年功序列制度打破…
横並び体質からの脱皮…
忘れ難いハイビジョン…
未来型」研究テーマ探索の難しさ…
執念の後追い研究…
日本は研究開発費が多い国なのか?…
「ハコモノ」つくりの科学技術振興政策…
外部専門家利用が進まない…
日本のワークシェアリング…
大型ディスプレーの利用方法…
ADSLの力…
ベンチャーへの新たな人材供給源…
ナノテク景気…
全員参加の選抜教育…
日本人は勤勉か…
マネジメント体制の腐敗…
TLOの現実…
跋扈する現状維持派…
ゲノム解明の衝撃… 
大学から続々とベンチャー創出…
守旧派部門…

■2002年10月25日-2010年10月04日■
TLOの変質…(20021025)
政策決定者のスキル…(20021102)
技術マネジメント専門家の凄さ…(20021118)
意思決定の新手法…(20021126)
不振企業が掲げる数値目標…(20021209)
ノミニケーション部長の話…(20021220)
一周遅れのトップランナー…(20021223)
雑巾絞りをいやがる企業…(20030109)
エンジニアの蛸壺化(1:若手問題)…(20030210)
エンジニアの蛸壺化(2:コミュニティ)…(20030211)
脱サララーメン店の話…(20030217)
「真面目」なトップ…(20030302)
3割引きセール…(20030317)
知的財産で戦う…(20030412)
人材流出の兆し…(20030524)
産業クラスター化の調査研究…(20030629)
真実を語るNHKニュース…(20030701)
黒猫理論…(20031029)
タクシードライバーによる経営指南…(20040604)
リフレクソロジーにも規制…(20040708)
標準化論議で感じたこと…(20040805)
技術者の負担感…(20041112)
大学と企業のスピード感の違い…(20041213)
工学部卒業生に対する偏見…(20050118)
ドライカット技術の到来を知る…(20050301)
現代の大企業病…(20050324)
わからぬ報告書…(20050630)
アカデミックと呼ばれている研究員の話…(20050705)
公的研究機関の改革を考える…(20050928)
英文字プロジェクト嫌いの話…(20051031)
ニート発生原因を考える…(20051107)
リアリズムに徹すると…(20051129)
モデル論議…(20051201)
ジーコ・ジャパンのお話…(20060118)
大学の研究室管理のお粗末さ…(20060123)
空巣の被害状況を見て…(20060227)
「将来の産業像」は役に立ったか…(20060315)
珍しく、芸能ネタ…(20060322)
安全を担保できない会社…(20060405)
待ち行列理論の話…(20060510)
MOTTAINAIはポジティブな言葉なのか…(20060719)
公共図書館はどうなるのか…(20061030)
江戸時代礼賛派の体質…(20061122)
朝青龍ファンの話…(20061212)
年の暮れには是非一年の反省を…(20061228)
男女機会均等のお話…(20070117)
インテグラルドグマ…(20070208)
創造力を生む「ガツン」とは何か…(20070227)
犬にたとえると…(20070320)
頭脳トレーニングの方法論…(20070327)
スパムメールの話…(20070516)
麻疹大騒ぎの感想…(20070614)
CSRとは何か…(20071008)
イノベーションを嬉しくなる条件…(20080130)
転職話…(20080417)
ついに下りエスカレーターに乗ったということか…(20080508)
破砕すると純粋化してしまう…(20080529)
日本プロ野球ファンの特殊性…(20080911)
政治は予想通りの展開…(20080922)
日本のIT産業の現実…(20080925)
漢字の話題…(20081215)
政治家のご挨拶の質…(20090202)
もう、どうにもならぬ…(20090218)
格差是正のための酒税論を耳にした…(20090223)
鍋釜合戦…(20090723)
アナリストレポートに想う…(20090730)
インターネットに壊滅させられるモノ…(20091015)
雑感: 奈良観光…(20091126)
2009年忘年会の与太話…(20091215)
2009年忘年会の与太話[続]…(20091217)
2010年新年会の与太話…(20100125)
雑感: オペラ“タイス”の感想…(20100312)
黄昏日本…(20100518)
蛸や烏賊のUSBメモリーを眺めて…(20100615)
土器の形態による時代区分に何の意味があるのだろう…(20100723)
報道を鵜呑みにするのは如何かと思うが…(20100731)
若者の議論に聞き惚れた…(20100823)
山家学生式を思い出した。…(20101004)
   (C) 1999-2015 RandDManagement.com