↑ トップ頁へ |
2010.5.18 |
|
|
黄昏日本・・・いよいよ“黄昏日本”の時代の始まりですなとポツリと言ったら、いや、もうそれを通りこしていると言われてしまった。確かに、そうかも。 日本には人しか資源がないから、技術立国以外にあり得ない。21世紀目前にして、その路線がかなり危うくなったことを実感した筈。しかし、まともに手を打たなかった。 それでも10年なんとかなったのだからたいしたもの。先進国がおしなべて技術に関心が薄れていたから、弾み車の慣性力でなんとなく地位低下が目立たなかったこともあるが。 ・・・と言うのは正確ではないか。対応しなかった訳でもないからだ。 マネジメントシステムが悪いと言われたため、物真似で、細かな管理手法を色々導入したのは確か。それが奏功したのは、よくて2割ではないか。残りは、手の打ちようが無い状況に陥っていそうだ。ただ、それに気付かない企業が多いが。 中間管理職は細かな分析と報告書作りばかりに時間をとられ、現場は挑戦の気概を失っており、ただただ慌しく日々の対応に勤しむだけになってしまっても、まだまだ競争力があるとたかをくくっている企業ばかりだ。まだ、なんとかなると考えているのである。 組織文化を変える一手を打つべきところを、悪い文化を増長させてしまったのだから、病根は深い。マネジメント教育が逆効果になっているということ。 その結果、どんな状態になっているか、下の対比表で見ると多少はわかるかも。
この状態で、今後どうなるかは自明なのでは。 そうそう比較対照に中国とすること自体に違和感を覚える人がいるのが日本の現状。 中国は、相当前に、単純労働を安く活用する場所ではなくなっている。日本と同じように、人の力で飛躍するしかないと考えているのである。人数はもちろん一桁上。 誰もが、若い人達の目の色が違うというが、その通り。 苦笑いの目次へ>>> トップ頁へ>>> |
|
(C) 1999-2010 RandDManagement.com |