表紙
目次

📖
■■■ 「酉陽雑俎」の面白さ 2017.3.27 ■■■

玄宗の人事

「李王朝前期略史 最盛期」[→]の玄宗譚では以下の箇所は避けたが、どのような人事方針だったかを彷彿させるので眺めておこう。 [卷十二 語資]・・・

兒,矮陋機惠,玄宗常憑之行。
問外間事,動有錫
號曰肉


出自が卑家で、背丈が低いが、機智に富んでいるということで、玄宗皇帝がお傍に常に呼びつけていたのが"黄兒"。
名前は、おそらく玄宗が、直言で知られ、頭が切れる高官だった郭祚/季祐[448-515年]にちなんでつけたのだろう。黄瓜を懐にしのばせて幼帝を喜ばせたということで。・・・

祚曾從世宗幸東宮,肅宗幼弱,祚懷一黄出奉肅宗。時應詔左右趙桃弓與御史中尉王顯迭相脣齒,深為世宗所信,祚私事之。時人謗祚者,號為桃弓僕射、黄少師。
  [北齊 魏收:「魏書」卷六十四列傳第五十二]

玄宗は宮廷に住んでいるから、世間知らずという点では幼帝とたいしてかわらぬので、外の事情を尋ねるのに重宝して使っていた訳である。もちろん、その活動への報償は十分に。
そんな役割なので、普段使う綽名のほうは肉の塊のような怪物"肉"だったようだ。

どの国でも、王はそのようなことをしているもの。ただ、あくまでも臣下としては例外扱い。そこを誤解するとどうなるか。・・・

一日入遲,上怪之,對曰:
 「今日雨,向逢捕賊官與臣爭道,臣掀之墜馬。」
因下階叩頭。
上曰:
 「外無奏,汝無懼。」
復憑之。
有頃,京尹上表論,上即叱出,令杖殺焉。

ある日、黄兒が遅刻。
帝は、どういうことかとお尋ねに。
 「今日は雨が降っておりまして。
  役所に向かう捕賊官と出会い
  道争いになってしまったのでございます。
  急いでいましたので、落馬させてしまいました。」
兒は、そう言って、階に頭をぶつけて平謝り。
帝は、
 「何の話も聞こえてこぬ。
  お前は懼れることない。」と。
と言うことで従前通り、お傍に。
ところが、しばらくして、
京尹がそのことを上奏してきた。
帝はその場で即座に叱責。
杖殺を命じた。


流石。

(参考邦訳) 段成式[今村与志雄 訳]:「酉陽雑俎」東洋文庫/平凡社 1980・・・訳と註のみで、原漢文は非掲載.

 「酉陽雑俎」の面白さの目次へ>>>    トップ頁へ>>>
 (C) 2017 RandDManagement.com