↑ トップ頁へ

2008.11.6
 
 


従来型大新聞の終焉近し…

 2008年10月、New York Timesの格付けがジャンク扱いとのニュースが駆け巡った。(1)
 現下の経済状況を考えれば、広告量激減だろうから、大手新聞社は苦しい。
 この先も、年15%程度の収入減が続くと予想されているようだからまさに苦難の道。
 しかし、スタッフの減員を簡単に図れる状況でもないようだから、耐えるということなのだろうか。(2)
〜 NYT (NYSE) 〜(3)
week price
2004.1.5 47.47
2005.1.3 40.54
2006.1.3 27.68
2007.1.3 24.63
2008.1.7 16. _
  .7.7 13.65
   .10.20  9.55
 過去3年の業績もひどかったが、この先3年はもっと厳しくなるのだから、それが可能だろうか。

 インターネット閲覧では先を走った新聞社だが、その程度の対応では時代の流れにおいてかれるということ。特に、最近は、新聞社のウエブ閲覧数の伸びが凄まじく、大きな変化が生じてしまったようだ。(4)
 大統領候補の支持率や、金融危機で揺らぐ市場に関心が集まっておえい、時間遅れの紙情報など読む気にならなくなってきたかも。
 しかし、ウエブを見てもらっても、その広告からの収益はまだまだ小さい。 紙の部数減からくる紙上広告収入減を補償できるレベルには達していない。配達コストをカバーしきれず、印刷を止める新聞社が続出しておかしくない状況に入ってしまったようである。
 そのなかでは、WSJのような経済専門紙だけは、生き延びれるのかも。無料ウエブでの広告収入と、有料閲覧部分で収益を生み出せる可能性があるし、紙ベースも便利だから、そう簡単になくなりそうにないからだ。
 だが、一般紙はそうはいくまい。
 今のままなら、お助け投資家が登場しない限り、今のようなNYTは消えることになさそうである。

 などと第三者的に見ている訳にいかないのがメディアの世界だ。今のような新聞社ビジネスが成り立たなくなるとしたら、言論の世界はどう変容するか、という問題に繋がるからだ。

 そんな将来のモデル論は昔から盛んらしいが、コレというものは現れていない感じがする。(5)
 このことは、対処療法が進と見てよいのでは。インドへのアウトソーシングの流れが強まるということ。当然ながら、ジャーナリストは反対するだろうがこの流れは止まるまい。
 なんといっても、垂れ流しコンテンツが多すぎるのだから。
  ・外部のオピニオンと連載コラム
  ・外部組織が発表するニュースリリース/ブリーフィングの要約
  ・海外通信(APやReuters等)の再掲
  ・市場やスポーツ等の結果数値
  ・ブログで発表されている専門家の意見を再確認するだけの記事
 今や、非新聞社が細かくてわかり易いデータを提供してくれるのだから、重複する情報提供の意味を問われているということでもある。

 それでも、新聞社が独自の「ものの見方」を提供しているなら価値ある存在とされるが、それに疑問符がついたという点も注意を払う必要があろう。ジャーナリズムにひきづられ、とんでもない方向に進んでしまったとの反省感が広まっているのは間違いないと思う。
 NYTimesのウエブを見ていると、そうした反省があるのか、積極的に正反対の主張も掲載するようにしているようだが、そんなことで信用があがる訳ではなかろう。かえって、思想が揺らぎ始めている印象を受ける。
 問題の優先順位に従った編集によって、世論形成の一角を担う力を失いつつあるということかも。
 と言って、代替メディアがある訳ではないから、言論の世界は3年もすると様変わりすることになろう。

 --- 参照 ---
(1) “UPDATE 1-S&P slashes New York Times rating to junk” Reuters [2008.10.23]
   http://www.reuters.com/article/bondsNews/idUSN2353585920081023
(2) Peter Kafka: “New York Times Boss to Staff: Keep Up the Good Work, and We Probably Won’t Fire You”
  All Things Digital-Media Memo [2008.10.28]
   http://mediamemo.allthingsd.com/20081028/new-york-times-boss-to-staff-keep-up-the-good-work-and-we-probably
  -wont-fire-you/?reflink=ATD_yahoo_ticker
(3) http://finance.yahoo.com/echarts?s=NYT#chart1:symbol=nyt;range=5y;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;
  logscale=on;source=undefined
(4) “NEWSPAPER WEB SITE AUtou IENCE INCREASES SIXTEEN PERCENT IN THIRD QUARTER TO 68.3 MILLION VISITORS”
  Newspaper Association of America [2008.10.23]
   http://www.naa.org/PressCenter/SearchPressReleases/2008/NEWSPAPER-WEB-SITE-AUDIENCE-INCREASES-
  SIXTEEN-PERCENT-IN-THIRD-QUARTER.aspx
(5) “New Business Models for News Summit” http://newsinnovation.com/
(New York Times [HQs]の写真) [Wikipedia] (C) Haxorjoe http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Nytimes_hq.jpg


 メディア業界の目次へ>>>     トップ頁へ>>>
 
    (C) 1999-2007 RandDManagement.com