↑ トップ頁へ |
2006.11.9 |
|
|
バイオにかこつけた補助金ばらまき行政「ガソリン代替バイオエタノール 清水町に生産プラント 国内最大、09年稼働へ」(1)と言う話が伝わってきた。外国からエタノールを輸入したほうが安いとの指摘もあるが、エネルギーの安全・安心も大切なので、原料は地元で調達して製造するのだそうである。 なにせ、十勝の規格外小麦を原料としても、1リットル98円40銭。ビートで100円を実現するつもりなら、原料価格を4分の1にしなければならないそうだ。(2) 直感だが、そんなものでは収まらないと思うが。 そもそも、工場の場所は都会から離れたところ。地場での消費などほとんど期待できない。そんなところで本格的なプラントをつくって、流通をどうするつもりなのか。 どう考えたところで、大赤字間違いなし。 しかも、これはETBTとは相容れない。 石油連盟が、2010年度のガソリン需要量の20%相当分に対して一定量のバイオエタノールを導入するために、ETBTの共同輸入を始めることになっているのに、全く違う仕組みを始めるというのである。(3) 自分達を巻き込まないエタノール普及を邪魔したいのだろう。 ともかく、政治力を発揮して、国のお金が地元に落ちればプラス。事業がどうなろうと全く関係ないのである。 “経産と農水が主導権争いをしている”(4)という問題ではない。生産性が低い産業にお金をばらまくためのタネがバイオエタノールというだけに過ぎない。 にもかかわらず、首相がこの動きを支持し、目標まで与えたそうである。 補助金バラマキを待っていた人達にとっては、素晴らしいリーダーの登場といえよう。 日本の政治の本流が現れた訳だ。 --- 参照 --- (1) http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061031&j=0047&k=200610312772 (2) http://www.tokachi.co.jp/kachi/jour/06baio/20061007/02.htm (3) http://www.paj.gr.jp/html/paj_info/press/2006/20060419.html (4) http://www.mainichi-msn.co.jp/science/env/news/20061103ddm008010133000c.html (参考) リニューアブルエナジーの状況 http://www.ren21.net/globalstatusreport/download/RE_GSR_2006_Update.pdf 政治への発言の目次へ>>> トップ頁へ>>> |
|
(C) 1999-2006 RandDManagement.com |