表紙
目次
YOKOSO! JAPAN

■■■ オジサンの東京お散歩コース ■■■
2014.4.23

深大寺辺りの緑に触れる

深大寺に蕎麦を食べに遊びに行くとか、神代植物公園の薔薇観賞が、一応の定番だが、それを敢えて外し、その辺りの緑に触れながら歩き回る企画というのもオツなものでは。
場所を選べば、意外と言ってはなんだが、人影は薄い。

そういうことで、そんな感覚での企画。
ここらに行くには、吉祥寺(三鷹)か調布からバスというのが普通だが、乗降客僅少の小さな駅から徒歩で行くことにしたい。当然ながら、そんな道を歩く人などほとんどいない。
ちなみに、目的地も、今のところ団体は来ないようだし、滅多なことでは2桁の人を見かけることもない閑散とした場所。

と言うことで、出発は、京王線調布駅のお隣の駅になる。綺麗な地下駅で、一日の乗降客が1万5千人だとかで、利用者数の最低を争っていそうな感じなのが嬉しい。もちろん、急行は止まらない。

さて、肝心の目的地だが、神代植物公園の本体から離れた水生植物園としたい。そこでのんびりしたら、緑に親しみながら、車も通らず、人にもそうそう出会わない道をブラブラ歩いて小さな駅にという企画。白金自然教育園は次第に群れて楽しみたい人が目立つようになったので、まだ処女地であるこちらも、たまにはお試しになったらどうか。

■■京王線布田駅■■
|下りの場合、「つつじヶ丘」駅で普通に乗り換え。
| (新宿でも渋谷でも、乗換含めて30分程度で到着。平日は混むことはなかろう。)
|地上出口の一寸先が三鷹通り。
|この辺りの表示は「調布不動尊通り」だが。
道なりにこの道を北上するだけ。(20分くらい。)
| (細道を縫った寄り道コースが自治体推奨だが、お勧めしない。)
---以下「∞」は信号
∞旧甲州街道 駅前交差点
[角右側]成田不動尊
[右側塀]変性寺
∞甲州街道 下布田交差点
[右側]八雲台小学校
∞八雲台小角

∞郵便局前

∞八雲台通り 調布ヶ丘3
[右側]オリンピア
∞(八雲台)

∞榎橋 (野川のすぐ手前だが、注ぐ小川の暗渠なのだろうか?)

][ 野川 "14 Bridge"
[左側]大久保家藁葺屋根建物
∞佐須街道 佐須町
[左側]斎藤倉庫
[右側]サイトー(菓子製造元)
‖ 中央自動車道高架 (中央道深大寺バス停)
[左側]らくえん深大寺 (老人ホーム)
[左側]老人憩の家入口 (60歳から利用可らしい。)
[右側]ぽけっとランド深大寺 (保育園)
∞深大寺小・・・3差路(角は小学校)
↓左方向(西)の「深大寺通り」(深大寺東参道)へ入る。
■■[左側]神代植物公園水生植物園入口■■
 ↓ (入場無料)
 ・そば畑[深大寺小学校用]・・・5月植え込み
 ・深大寺城址(2)・・・土塁に囲まれた芝生広場
 ・深大寺城址(1)・・・疎林
 ・高台から低地へ(途中休憩椅子)
 ・低地の水生植物園
   -アシ原
   -田んぼ
   -大池
   -花菖蒲栽培域
中央高速道路横なので物理的音量では静かではないが、ヒトが滅多に来ないので話声が聞こえず静謐そのもの。いつまで、この状態が続くかはわからぬが。
尚、水生植物をのんびり眺めるにはうってつけ。欠点は中央高速道路の音。

深大寺辺りの魅力は、ここが「自然を感じる」一番の地という訳ではない点。

ということで、ここから散策が始まるともいえる。
神代植物公園水生植物園入口に戻り、深大寺のお参りをしておこう。
道の向かい側は水流。(よくある境内の「瀧」である。)
そこから、車道横を離れ、参詣用の道に入る。この辺りは狭いので、時間的にはたいした歩行距離ではない。
■■深大寺■■
 ・不動堂
 ↓
 ・本坊の門
 ↓ここら辺りからは蕎麦茶店街
 ・山門[1695年]から境内へ
 Π[右側]鐘楼[新規鋳造]
 Π[正面]香炉[1833年建立]
 Π[正面]本堂[大正期再建]
 Π[本堂左隣]元三大師堂[1867年再建]
 Π[すぐ南]釈迦堂(白鳳仏,旧梵鐘[1376年鋳造],毘沙門天[平安後期])
 ・南門 ここから境内退出
 |[正面] 池(亀島弁財天とか)
 ↓西へ
 Π深沙大王堂・・・水神
 |[道のつきあたり] レストラン水神苑
 |右折し水源から、裏道へ
 | (方向的には戻ることになる。)
 ↓ (深山茶屋とは反対方向)
 Π延命観音 Π高台は万霊塔
 ∩深大寺霊園そば
 ↓
○神代植物公園 深大寺門

帰路はバスというのが定番。その場合は、そこから門と反対側の道を下れば、多聞坂と呼ばれる道を経て、お寺の正面道に出られ、バス停はすぐわかる。
ここまで来て公園に入らないのであるから、テクテク歩くべし。たいした距離ではない。・・・

○神代植物公園 深大寺門
(公園駐車場への道ではないので間違わないこと。)
↓公園とお寺の間の道を東方向に進む。
○三鷹通り (∞深大寺小 を直進したところ)
[道の正面]都立農業高校
| 歩道橋あり
↓高校用地南側の道に入る。
農業高校内流路が見える塀脇
| (小生は入ったことがないが、一般公開日あり。)
|人も車も滅多に通らない道をのんびり歩く。
[右側]生産緑地等
○中央高速を跨ぐ橋(池の上)の手前
|左折し、農業高校と高速道路の間の道を下る。
↓ (急な階段)
○広場・・・人っ子一人いない筈。
|ここで中央高速道路の下を潜る。
ここから登っていく道もある。
  名主家の絵堂のカゴノキ前を経て、
  高速道路を橋(池の谷)で渡ることになる。
↓<道標や地図を頼るなかれ!>
○広場と野草園・・・一人位はいたりして。
|道なりに進む。(農業高校からくる水流沿い)
[この辺]保護地域と生産緑地だらけ
|道のクランク箇所は田圃内の道でも
[右側]柏野小学校
○佐須街道 横断
|水流沿いの細い道を進む。
[右側]小さな神社は佐須神明宮
|流路が家のため見えなくなることもある。
[右側]佐須町アパート
○野川 細田橋
|川沿いに左折。
野川に降りる階段があるので、岸辺を歩く。
|・・・数人に出会う可能性はあるかも。
| (途中で上るところはないのでそのつもりで。)
|甲州街道と京王線の下を通るのはわかる。
↓上れる箇所で道へ(飛び石で川も渡れる。)
○野川 車橋さき
|車橋に戻らず、川に来る小道へ入る。
[左側]ゴルフ練習場の高い網
|線路に突き当たると線路横断地下道入口がわかる。
↓駅に向かって線路横の道を歩く。
■■京王線 柴崎駅■■


─・─・─歩きたい人のための付録─・─・─
確か、昔、行政が推奨していたのは、神代植物公園正門前から、武藏境通り-連雀通り-三鷹通りと進んで三鷹駅迄の、「途中で、禅林寺の森鴎外・太宰治のお墓参り」コース。自転車なら、三鷹駅から玉川上水で都心にというので好都合だが、徒歩だと車がバンバンの幹線道路の歩道利用となるので、どうかネ。好き好きだが。
尚、神代植物公園正門前は、前述の深沙大王堂から深山茶屋を経て、公園際の道を歩けばよい。ここも人は滅多に通らない。
小生はテクテク歩きの帰路としては、下記をお勧めしたい。まあ、歩いたことはあるが、自転車で動きまわった昔の記憶がかぶさっているので、思い違いもあるかも。

【三鷹通りから、井の頭線三鷹台駅へのコース】
わかり易いので迷うことはない。しかし、散歩道としてしいて推奨するような環境ではない。
要は、三鷹通りを北上し、「深大寺五差路」で、「消防大学通り」に入り、道なりに消防大学沿いに歩く。消防大学を超えた「中原三丁目」で左折し北上し、あとは道なりで、北への道が分岐していたら東側へ入るだけ。(「杏林大学病院南」では右側の細い方の道。後は、「人見街道」をひたすら歩くだけ。)
一応、細かく書いておこう。
○三鷹通り 都立農業高校正門前
|[左側]青渭神社
|[右側]東京都水道局深大寺浄水場
↓[左側]深大寺ぶどう園
∞深大寺五差路
|★消防大学通りへ
|[右側]東京電力調布変電所
↓[右側]深大寺白銀亭
∞野ヶ谷団地
|消防大学の塀に沿って直進

∞消防大学前


∞新川南都営住宅

∞中原三丁目(五叉路)
↓[左側角]マンションに沿って左折
∞新川子横断入口

∞杏林大学病院南(三叉路)
↓★北行右側道へ
∞杏林大入口
↓[右側]斎場 [左側]仙川公園
][ 仙川

∞新川交番前(六叉路)
| 他の道は吉祥寺通りと東八道路
|歩道橋で学校左側の道へほぼ直進
↓[左側]三鷹市立第一小学校
∞三鷹一小前 (直進)
↓・・・人見街道(左から続く)
∞(三叉路)
↓[右側]牟礼コミュニティセンター

|[左側]西友三鷹牟礼店
↓[右側]生産緑地

↓[両側]生産緑地

∞(三叉路)

○[左側]牟礼駐在所

○[右側]三鷹牟礼二郵便局
↓・・・人見街道
∞牟礼2 (直進)
↓・・・三鷹台駅前通り
○[右側]三鷹消防署牟礼出張所

][ 玉川上水


∞三鷹台郵便局[少し先右側]

○[右側]三鷹台交番

■■井の頭線 三鷹台駅■■
  ・高架を潜った先に線路に沿って神田川


 「観光業を考える」−INDEX >>>    HOME>>>
 (C) 2014 RandDManagement.com