トップ頁へ>>>

「我的漢語」講座

第27回 親族 2010.12.21
「漢語講座」の目次へ>>>

 


 第7回 果物で“子”にちなんで、餐庁では“子”だらけという話をした。ついでに、親子関係の単語をちょと齧ってみた。
 “血族の宗教”とも呼ばれる儒教の国だから親族の名称は結構多岐に渡る。父子、長幼、男女、君臣、朋友といった関係を重視するから、どうしても表現が複雑になる。面倒なので、網羅的に整理する気にならないが、概略くらいは知っておきたかったので、家族 亲戚に当たる語彙を並べてみた。
[ご注意: Wikipedia (http://zh.wikipedia.org/zh/%E8%A6%AA%E5%B1%AC) を用いていない。]

【曾祖父母】    伟大祖父母
【父方・祖父母】  爷爷=奶奶
【母方・外祖父母】  老爷/姥爷=姥姥
【夫方・父亲/母亲】  爸爸=妈妈
【妻方・父亲/母亲】  岳父=岳母
【里親】 养育父母     【名付け親】 教父
〜 自己〜【夫婦の相方】 爱人
   【夫婦】 丈夫=妻子
孩子
   【息子】 儿子    【娘】 女儿
   【養子】 养育儿子

   【息子孫】 孙子 孙女    【娘孫】 外孙子 外孙女
   【曾孫】  重孙子/曾孙
兄弟
   【兄】 哥哥=嫂嫂    【弟】 弟弟=弟媳
   【甥姪】  姪子 姪女
姐妹
   【姉】 姐姐=姐夫    【妹】 妹妹=妹夫

【父兄弟】  大伯=伯母   叔父=婶婶
【母兄弟】  舅舅/舅父=舅母/舅
【父姉妹】  姑姑/姑=姑父
【母姉妹】  姨母/(大・小)姨子=姨父/姨夫
【父方従兄弟・従姉妹】  堂哥 堂弟 堂姐 堂妹
【母方従兄弟・従姉妹】  表哥 表弟 表姐 表妹

非家族
 愛人→情人    恋人→对象 情侣  男朋友・女朋友

 上記で、日本での使い方と違うので注意すべきは、“舅”、“姑”、“愛人”。愛人は西洋文化流入で使われるようになったのだろうが、舅や姑は不思議な感じがする。この手の輸入単語を日本独自に変更するのは考えにくいから、中国の長い歴史のなかで意味が変わったということなのだと想像するが、どうしてそうなったのか気にかかる。と言って、調べてみる気にはならなかった。
  “娘”も母という意味があるらしい。そうそう、日本語の伯父、叔父も輸入単語なのだろうが、中国では両者の峻別が重要なようだが、日本ではほとんど気にならないようである。違う使い方がされたりする訳だ。日本の儒教は道徳と倫理だけで、血族重視的な部分はすべて取り去ったことがよくわかる。

 尚、親族でもないのに、店員が客にオバサンとかオカサンと呼びかけることがあるが、観光テキストによれば、中国でも頻繁に使うらしい。ただ、使う語彙は、「哥哥」と「姐姐」。

 と言うことで、第二十七回はこれまで。
<<< 前回  次回 >>>


 
    (C) 1999-2010 RandDManagement.com