■■■ 「說文解字」「爾雅」検討[2a釋言]■■■
釋言は<殷 齊…【中】>の後の順序に意味があるのかは全く不明。「說文解字」と違って、意味がつかめないものも少なくない。ほぼ同字義なら、連字化しそうなものだが、その様な例は少なさそう。・・・

[析]split open …e.g. 斧以斯之
[離別]split off …cf. 跢予之足 哆兮侈兮
 …【離[黃倉庚 鳴則蠶生]separate

[n.a.] // rise up
[起] …e.g. 降興上下之神
 …【起[能立]stand up

[復]
[往來]
 …【返[還]return

[天子宣室]display
[n.a.] // ditto.
 …【遍[n.a.] // everywhere

[馹傳]
[傳]
 …【傳[傳]

[王女]
[蕪]
 …【奄[覆 大有餘]

釋言の多くはA=Bだけの記載だが、読み取るのは骨。
<履…【禮】 隱…【占】 逆…【迎】>といった調子なので、浅学の身には検討する気にもなれない。
しかも、<濟…【渡】 濟…【成】 濟…【益】>という記載もあり、異義があることを示していることになろうが、この文字だけ特別に記載する理由がわからず、立ち往生である。
  

     

 (C) 2025 RandDManagement.com  →HOME