→INDEX ■■■ 「古事記」解釈 [2022.5.24] ■■■ [508][安万侶文法]上声去声表記の役割 現代日本語には無いからである。・・・ トーン(声調)言語…漢語 中古4…平声・上声・去声・入声@破音 北京4…高平・上昇・下降上昇・下降 南昌6 呉 7 広東9 厦門14 ピッチ(高低)アクセント言語…日本語 e.g. はし(端 橋 箸) [同一の場合は付属助詞に移行] ストレス(強弱)アクセント言語…英語 ただ、表記されていると言っても、一部の神名等だけである。・・・ 須比智邇去神・宇比地邇上神 伊邪那美命先言阿那邇夜志愛上袁登古袁 後伊邪那岐命言阿那邇夜志愛上袁登賣袁 豐雲上野神 阿夜上訶志古泥神 愛上比賣 大野手上比賣 大多麻上流別 天之吹上男神 大山上津見神 正鹿山上津見神 奧山上津見神 市寸嶋上比賣命 降出雲國之肥上河上在鳥髮地 足上名椎・手上名椎 天之都度閇知泥上神 布帝耳上神 大山上咋神 菅竈上由良度美 取上賣王 耳上王 地文にまで幅広く記載してあるなら、倭語にも声調が存在したと見るのが自然だが、「古事記」はあくまでも倭語。これは漢文現地語読みの知識ある人が読者ということで、当該漢字の読み方を指定するために利用したのではないか。地文なら読みも推定できるが、何の情報も無い名称では、読みは自明ではないからだ。 例えば、"山"は、現代人だと当然のこととして"やま"と読んでしまうが、"セ"と読む人がいてもおかしくない。そのため、"上"符号を付けたと見る訳である。 従って、 ≪山≫ [呉音]セ↘ン [漢音]サ↘ン [訓]や↗ま (ね:当字) [巻十一#2697]不盡乃高山之[富士の高嶺の] ≪愛≫ [呉音・漢音]アイ [訓]・・・・・・ え ≪麻≫ [呉音]メ [漢音]バ [慣用音]マ [訓]あさ/あざ お [巻一#19] [巻九#1731] ≪手≫ [呉音]シュ [漢音]シユウ [慣用音]ズ [訓]て た ≪夜≫ [呉音・漢音]ヤ [訓]よ [巻十九#4214]弦爪夜音之遠音尓毛[爪引く夜(よ)音の 遠音にも] ≪邇/迩≫ [呉音]ニ [漢音]ジ [訓]ちか-い (C) 2022 RandDManagement.com →HOME |