↑ トップ頁へ |
2007.5.16 |
|
|
スパムメールの話…“I think it's possible to stop spam,”(1)というあたりが、アンチスパムソフト(フィルターをかけるプログラム)の発祥らしい。2002年の夏のことである。スパムフィルターソフトも最近は相当強力になってきたが、その副作用も少なくない。 → 「アンチスパムは厄介な問題だ」 (2007年1月10日) しかし、今もって、すり抜けるメールを送りすける輩がいる訳で、専門家同士の戦いが何時までも続いている。 この先も、同じようなアンチスパムソフトを、様々な組織が延々と開発するつもりなのだろうか、とうんざりする。 ・・・などという真面目な話をしたいのではなく、実は、スパムメールを集めた話にでくわしたから。 ゴールデンウィークに買ったがロクに読まずほったらかしにしてあったのだが、捨てる前にチラと見たら、たまたま、そんな話題。 「英語メールで読めた世界の俺へのニーズ」と題したコラム(2)にあたったのである。 これ、奇抜な調査を敢行し、その結果を大胆にまとめるという連載もの。 このコラムによると、英文スパムメールは平均1時間に2本到来するという。もっと多い感じもするが、この辺りが日本の平均的なところなのだろう。 中味など見たことはないが、どうせ、アダルト、薬、金儲けに決まっている。これに、違法コピーが加わるというところ。 この分析によれば、バイアグラがダントツの17%。これを含め、強壮薬メールが3割を占めているようだ。アダルト+薬のような商品だから、当然という気はする。 こうしたメールのなかには、日本から見ると、かなり違和感を抱くような、露骨な画像付があるそうだ。 日本は、英語の世界とは違い、大人しいというのが筆者の見方だ。 しかし、シマンテックの調査(3)によれば、2006年下半期から、金融分野のスパムが上半期の12倍の30%に増加し、健康23%、一般商品24%というのが本格的な分析結果。アダルトは4%にすぎない。(4)トレンドはかなり違う感じもする。 日本語のスパムメールなど、ちらりと件名をみただけで、大半はアダルトである。 この状況を見ると、日本人は露骨なものはお嫌いだが、アダルトその ものは世界一大好きなのかもしれない。 おそらく、到来したスパムメールを分析する好事家は沢山いるだろう。しかし、それだけなら奇抜とは言い難い。このコラムの特徴は、英文のソフトでメールを翻訳し分類し、ウケを狙った点。 なにせ、翻訳文が奇妙奇天烈だから、笑いをさそう。 ただ、「 下ネタから米国政府批判に進む」スパムメールあり、との話は頂けない。 “寝室で忘れていた彼女のために、・・・”で始まり、“土曜日に街頭デモをしてください。”で終わるという類のもの。 確かに、“土曜日の間イラクの民間人は殺されるのと34標準手続きであり”との訳文がでてくれば、そう見えるのかも知れぬが。 もっとも、スパムメールは面白いということで、翻訳文を紹介し合って楽しんでいる人達もいそうだ。 しかし、そんなことができるのも、今のうち。 そのうち、あちこちのブログをスパムコメントが襲うことになろう。日本語のブログに対して、おそらく機械翻訳で記入する。そうなると、毎日なんだかわからない文章を消す作業が加わることになろう。 それでも、笑って、どんなスパムか分類できるならたいしたものだ。 --- 参照 --- (1) “A Plan for Spam” http://www.paulgraham.com/spam.html (2) 堀井憲一郎「ホリイのずんずん調査」 週刊文春 2007年5月3/10日号 (3) 「シマンテックAPJインターネットセキュリティ脅威レポートVol.XI」記者説明会リポート[竹内充彦@RBB 2007年3月27日] http://www.rbbtoday.com/news/20070327/40132.html (Vol.X: 2006年9月) http://www4.symantec.com/Vrt/offer?a_id=30148 (4) http://www.rbbtoday.com/cgi-bin/news/pict/20070327/40132/jpg/40132-symantec09.html 苦笑いの目次へ>>> トップ頁へ>>> |
|
(C) 1999-2007 RandDManagement.com |