← トップ頁へ

2004.6.30 



元気な伝統腕時計メーカー…

 腕時計がこだわり品化していると述べたが、これは新しい流れという訳ではない。
  → 「腕時計v.s.ケータイ」 (2004年6月29日)
代表的時計メーカー/ブランド(1)のウエブ
ALAIN SILBERSTEIN http://www.a-silberstein.fr/
ALFEX http://www.alfex.ch/
ANTOINE PREZIUSO http://www.antoine-preziuso.com/
ANDRE LE MARQUAND http://www.lemarquand.ch/
BAUME ET MERCIER http://www.baume-et-mercier.com/
BREGUET http://www.breguet.com/
BREITLING http://www.breitling.com/
BUCHERER http://www.bucherer.ch/
CHOPARD http://www.chopard.com/
CONCORD http://www.concord.ch/
FRANCK MULLER http://www.franckmuller-japan.com/
FREDERIQUE CONSTANT http://www.frederiqueconstant.com/
GIRARD PERREGAUX http://www.girard-perregaux.ch/
IKEPOD http://www.ikepod.com/
IWC http://www.iwc.ch/
LONGINES http://www.longines.com/
LOUIS ERARD http://www.louis-erard.de/
OMEGA http://www.omega.ch/
ORIS http://www.oris-watch.com/
PANERAI http://www.panerai.com/
PATEK PHILIPPE http://www.patek.com/
RADO http://www.rado.com/
REVUE THOMMEN http://www.revue-thommen.ch/
ROLEX http://www.rolex.de/
TUDOR http://www.tudorwatch.com/
TAG HEUER http://www.tagheuer.com/
TISSOT http://www.tissot.ch/
VACHERON CONSTANTIN http://www.vacheron-constantin.com/
WALTHAM http://www.waltham.ch/
ZENITH http://www.zenith-watches.com/

 電子式時計で先を走った日本企業に市場を席巻したスイス企業は、時計のファッション化で戦うしかなかったのである。

 大手のみならず、職人芸で生きてきた機械式時計メーカーも、手作り製品を「保有する嬉しさ」を徹底的に訴求した。
 独自性を感じるデザインや、製品に対する薀蓄を語ることで、高級ブランド作りに励んだのだ。
 カスタム化の方向にある市場の流れにのり、これが奏効した。

 誰でも知っている流れだが、欧州企業の復活は目覚しいものがある。
 欧州メーカーのウエブを見れば、注力度合いが一目瞭然である。

 どれを見ても、美しいホームページばかりだ。端麗な写真や、由来とともに、独特なタッチで描かれている。
 なかには、映画を眺めているような気分になるものまである。素晴らしい出来映えである。時計マニアでなくても、惚れ惚れするような製品を見つけることができる。

 スイスやドイツの「マイスター」イメージを打ち出しているものが多いが、イタリア、フランスで独自性を訴えているメーカーもある。(PANERAI、ALAIN SILBERSTEIN)
 どれも工夫を感じさせる。

 日本の腕時計メーカーといえば、セイコー、シチズン、カシオ、リズム時計、オリエントの5社ということになるから、こちらのウエブも覗いてみると、差に驚く。カシオの各ブランド毎の表示を除けば、欧州時計メーカーの充実したウエブとはとても比較にならない。
 日本のウエブは様々な製品を紹介するために並べただけに映る。先端技術の説明等はあるが、肝心な商品イメージの伝達についてはお座なりな感じがする。

 日本メーカーも、職人芸を生かす取り組みを始めているとの報道も見かけるが、欧州の伝統メーカーの戦略とは違うようだ。
 → (2004年7月1日)
 --- 参照 ---
(1) 「BEST BUY腕時計ランキング(2004)」立風書房 2004年1月 を参考にした。
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4651006353/249-5292787-7536300#product-details

 侏儒の言葉の目次へ

(C) 1999-2004 RandDManagement.com