表紙
目次

📖
■■■ 「酉陽雑俎」の面白さ 2017.10.29 ■■■

木犀の化石

成式は、「仙藥一覧」[→]では"三十六芝"を採択している。そのような名前の芝ということではなく、混合品ということではないか。(道教の「三十六部尊経」に基づく、36福地と同じことで、"芝"など、いくらでも種類があるが、そのなかから選ぶとしたら、その程度の数ということと見て。)

その"芝"だが、茸や菌類の総称というイメージが強い。実際、成式もそのような手の"植物"を取り上げている訳だし。
   「耳(茸)と菌類」

しかし、その概念は植物に抱合されている訳でもなさそう。その辺りは、現代でもスッキリと整理されているとは言い難い。
   "「菌」類のゴチャゴチャ感の凄さ"[2015.3.9]

それを考えると、東晋 葛洪:「抱朴子」内篇卷十一に記載されている"仙藥"の解説で、"芝"を5種類に分けているのは、極めて自然な発想と言えるかも知れない。
但し、茸や菌の仲間と見なすには、違和感を覚えるのが"石芝"。そこに含まれる種は100とかなりの数だし、記述の雰囲気から見て、仙薬としては他より重視されていそうなので、どのような概念なのか気になる。・・・
五芝者,有石芝,有木芝,有草芝,有肉芝,有菌芝,
 各有百許種也。
石芝者,
石象芝生於海隅名山,及島嶼之涯有積石者,其状如肉象有頭尾四足者,良似生物也,附於大石,喜在高岫險峻之地,或卻著仰綴也。赤者如珊瑚,白者如截肪,K者如澤漆,青者如翠羽,黄者如紫金,而皆光明洞徹如堅冰也。晦夜去之三百歩,便望見其光矣。大者十餘斤,小者三四斤,非久齋至精,及佩老子入山靈寶五符,亦不能得見此輩也。…
玉脂芝、…七明九光芝、…石蜜芝、…
石桂芝,生名山石穴中,似桂樹而實石也。高尺許,大如徑尺,光明而味辛,有枝條,搗服之一斤得千也。…石中黄子、…石腦芝、…石硫黄芝,…。

この"石桂芝"だけが「續集卷十 支植下」に唐突に登場するのである。・・・
石桂芝,生山石穴中,似桂樹而實石也。
高大如絞尺,光明而味辛。
有枝條,搗服之,一斤得千也。


一体全体、コリャなんなんだ、となるが、「本草綱目」金石之三石類上三十二種 石芝を見ると、氷解する。・・・
時珍曰:
神仙之説,渺茫不知有無;然其所述之物,則非無也。貴州普定分司署内有假山,山間有樹,根幹枝條皆石,而中有葉如榴,茂翠,開花似桂微黄。嘉靖丁巳,僉事焦希程賦詩紀之,以比康於斷松化石之事,而不知其名。
時珍按《圖》及《抱朴子》之説,
此乃石桂芝也。
海邊有石梅,枝幹斜,石柏,葉如側柏,亦是石桂之類云。


答えは単純明快。
「植物化石」である。桂というのだから、木犀と見てよかろう。

おそらく唐代には、まだ素晴らしい大型の化石があったのだと思われる。しかし、その存在が知られた瞬間に上質なものは一気に消滅。
中華帝国の社会は、能力あるモノから特徴的な一部を頂戴し食べてしまえば、それが自分のモノになるという思想が蔓延しており、(化石植物を一本食せば、その歴史を手に入れることができる訳だ。)金にあかせず入手したい人だらけになればどうなるかは自明。おそらく、搗いて粉末にしたものを贈られ、成式も服用したに違いあるまい。毒にも薬にもなるまいと考えながら。
辛かったというから、不純物でも入っていたのだろう。

(参考邦訳) 段成式[今村与志雄 訳]:「酉陽雑俎」東洋文庫/平凡社 1980・・・訳と註のみで、原漢文は非掲載.

 「酉陽雑俎」の面白さの目次へ>>>    トップ頁へ>>>
 (C) 2017 RandDManagement.com