トップ頁へ>>> |
YOKOSO! JAPAN 2010年8月5日 |
「観光業を考える」の目次へ>>> |
|
【古都散策方法 京都-その43】
〜 賀茂斎院制度は賀茂祖先神の力を頂戴するためのものか。 〜 |
〜 平安京の街道口 〜 | |
■■■大原口(寺町今出川)■■■ ↓ 〜 若狭街道[俗称鯖街道] 〜 【出町柳・・・叡山電鉄 叡山本線】 ↓ 【元田中】 ↓ 【茶山】 ↓ 【一乗寺】→赤の宮神社 | →狸谷不動院 ↓ 【修学院】→鷺森神社━[雲母坂]→比叡山 | →赤山禅院 ↓ 【宝ケ池】 →叡山電鉄 鞍馬線 乗り換え ★→ ↓ 【三宅八幡】→崇道神社、蓮華寺 ↓ 【八瀬比叡山口】→[【叡山ケーブル→【ケーブル比叡] ↓[若狭街道] ・八瀬天満宮→比叡山 ↓ ・惟喬親王墓/小野御霊神社 ・江文神社━[江文峠]→静原(貴船の南) ↓ ・大原→三千院、寂光院 ↓ |
■■■鞍馬口(賀茂川西岸出雲路)■■■ | 〜 鞍馬街道 〜 ↓→上・下御霊神社(旧出雲井於神社[出雲寺御霊堂]) ・出雲路橋 ↓ ・下鴨中通 ↓ ・深泥ケ池西 ↓ ・円通寺 ↓ 【★→宝ケ池・・・叡山電鉄 叡山本線】 ↓[叡山電鉄鞍馬線] 【八幡前】→三宅八幡宮 ↓ 【岩倉】→石座神社、山住神社 | = ↓ 【二軒茶屋】 ↓ 【貴船口】→貴船神社、惟喬神社 ↓ 【鞍馬】→鞍馬寺、由紀神社 ↓ |
■■■荒神口(河原町通)■■■ →(京大)→吉田神社前→北白川小学校→北白川天満宮→[志賀街道]→山中越→・・・・・・・・→近江[琵琶湖] | |
〜北西側〜 ●長坂口●・・・大宮土居町から 鷹峯/周山街道 〜東側〜 ●粟田口(三条)●・・・蹴上から 東海道/中山道 ▼伏見口(五条)▼・・・伏見街道[秀吉開設の大和街道] 〜南側〜 ▼竹田口▼・・・東塩小路から 竹田街道[江戸時代の伏見港道] 〜南西側〜 ●丹波口(七条)●・・・桂大橋から 山陰街道[亀岡方面] ●東寺口(鳥羽)●・・・平安京羅城門から 西国街道[長岡宮・山崎方面]+鳥羽街道[淀川方面] |
〜京都の民の体質〜 | ||
- 1 - | 土着感覚 | 地についた伝統でなければ収まりが悪い。 |
- 2 - | 身分峻別 | 分相応をわきまえない信仰は落ち着かない。 |
- 3 - | 怨念の地 | 権謀術数からくる祟りなどたまったものではない。 |
- 4 - | 縁の伝承 | 親の信仰を粗末には扱う訳にはいくまい。 |
- 5 - | 混沌堅持 | 商売繁盛は皆で謳歌したいもの。 |
- 6 - | 霊と共存 | この地の霊と共に生きていく。 |
- 7 - | 信心第一 | 信心こそ命。 |
- 8 - | 最古との自負心 | 古事記の世界を護る。 |
- 9 - | 口外無用 | みだりに由緒を語らない。 |
- 10 - | 潤色放置 | お話を作りたい人はご勝手に。 |
- 11 - | 皇位係争は厄介 | 皇位争いの余波は永遠に続く。 |
- 12 - | 鬼門除け不可欠 | 鬼門には細心の注意を払う。 |
- 13 - | 氏族祭祀重視 | 古代氏族の祭祀は重視せねば。 |
|
(C) 1999-2010 RandDManagement.com |