表紙
目次


海胆の話  2017年9月5日

キダリス の話

👑 折れ針が ありそうになし 海胆の王
   海胆の棘は剣山の如し。しかし、元来は鈍器的な防衛道具だったか。

キダリス(Cidaris)をギリシャ語辞書で引くと「ターバン[英語:turban]」だが、現代ギリシャ語ではTámpanを使っている。しかし、聖書訳語では「王冠」の意味で使われているようだ。

してみると、海胆のキダリスとは、古代の"帝王"という意味か。
ここでは、そんな海胆を取り上げてみよう。ただ、古代の情景はよくわからないので、まずは面倒な分類から始めざるを得ない。

ウニは棘皮動物と呼ばれる、炭酸カルシウム製のトゲトゲを持つ古い生物群が発祥である。変形したものも少なくないが、この動物群のフォルムは基本五放射相称。(ナメコも輪切りにすると、成程感が得られる。)骨格は骨板からなり、体腔内に走らせた水管が移動力の根源となっている。棘は防御用に発達したのは明らかだが、化石の海胆の姿を眺めると、もともとは接触と明暗を判断する感覚器官だったかも知れぬという想いを呼ぶ。(この手の印象は個人差が大きいが。)

これだけでは、どんな生物の集合か、よくわからないので、プリミティブな素人の区分発想で全体を眺めて、海胆の位置付けを見ておこう。

  《棘皮動物》
---固着(有柄)タイプ---
 海百合/Sea lilies
 【絶滅】原始海百合(Eocrinoidea)@カンブリア紀〜シルル紀
 【絶滅】擬海百合(Paracrinoidea)@オルドビス紀中期
 【絶滅】海林檎(Cystoidea)@オルドビス紀〜デボン紀
 【絶滅】鱗海林檎(Lepidocystoidea)
 【絶滅】海蕾(Blastoidea)@シルル紀〜ペルム紀
 【絶滅】擬海蕾(Parablastoidea)@オルドビス紀初期〜中期
 【絶滅】墊海蕾(Edrioblastoidea)@オルドビス紀中期
 【絶滅】座海星(Edrioasteroidea)@カンブリア紀〜石炭紀
---遊動タイプ I (骨格足)---
 海星/Starfish
 蜘蛛海星/蛇尾/Brittle star
 車輪海星/Sea daisy
 【絶滅】体海星(Somasteroidea)
---遊動タイプ II (管足・棘足)---
 【絶滅】螺板(Helicoplacoidea)@カンブリア紀初期
 【絶滅】蛇函(Ophiocistioidea)@オルドビス紀〜デボン紀
 【絶滅】円盤(Cyclocystoidea)
 海鼠/海参/Sea cucumber
 海胆/海膽/Sea urchin

上記は、あくまでも大分類であり、海胆が現生生物であることにハイライトが当たりがちだが、中世代にかなりの種類に分化したことが化石からわかっている訳で、絶滅した種類も数々あり、我々が目にしているのは、残りモノと考える方がよかろう。
そんな気分で海胆の分類を眺めてみたい。(素人がわかるような記載に出会えなかったので、勝手に改竄整理してあるので、ご注意のほど。)・・・

すると、俄然、キダリス類に光が当たることになる。・・・
--- 擬海胆/圍海膽/"Palaeozoic[古生代]"型=primitive urchin ---
【絶滅】偽海胆/溝頭/(Bothriocidaroida)
【絶滅】海林檎擬/棘海胆/(Echinocystitoida)
【絶滅】古海胆/古海膽/(Palaechinoida)
【現生】キダリス/頭/(Cidaroida) ---
すでに、描いてみたウニの7分類図[→]では、"トンデモ造形派(古生代型)"の絶滅群と擬似的海胆群に当たる訳だ。・・・

┌────【通常概念の体形】中生代繁栄絶滅群
┌┤トンデモ造形派(古生代型)
│└────【通常概念の体形】異常形状棘擬似的海胆群

┌──【異形】放射対称饅頭型[→]
│┌─┤ランタン歯無し系
││└──【異形】左右対称ハート型[→]
└┤正統造形派
【異形】放射対称卵型[→]
┌─┤
【異形】放射&崩れ左右対称の扁平菓子パン型[→]
└─┤ランタン歯有り系
└──【通常概念の体形】お馴染み棘栗毬型[→]

この擬似的海胆群、つまり、古代の姿を色濃く留めているグループだが、以下のように"王冠を被った海胆"と名付け、4グループと1種に整理すると、素人的にはわかり易くなる。・・・

真正キダリス類/pencil urchins
  王様海胆/頭海膽[Cidaris]
  キダリス/Long-spine slate pen sea urchin[Cidaris]@大西洋〜地中海
  大西洋松毬海胆/石筆海膽/Slate pencil urchin[Eu.]
  松毬海胆/冠棘真頭海膽/Ten-lined urchin[Eu.]
大王のグループ
  大王海胆[Stereo]
  坊主海胆[Stereo]
  皇帝海胆[Histo]
   団栗海胆[Psycho]
   …日本産珍種。コレクターなら垂涎モノ。
   団栗形状と言うより、小物釣りに使う浮子型の棘。
帝のグループ
  海胆/角頭海膽[Gonio]
  棘竿海胆/雙列角頭海膽[Gonio]
龍王グループ
  龍王海胆[Acantho]
  サテライト海胆/刺柄頭海膽[Stylo]
  節竿海胆/輪鏈頭海膽[Ploco]
   …節のある竿竹様の棘。
  鋸海胆/鋸棘頭海膽[Priono]
   …浅海。単に棘がよく動くということにしては解せぬ名前。
   よくよく見ると、太い棘の根元は乳頭状突起。
   その周囲に乳輪的に小さな一列に並んでいる。
   それを鋸の歯と解釈せよということか。
インペリアル
  爆弾海胆/Imperial sea urchin or Sputnik urchin[Phylla]
   …インド洋殻西太平洋に敷設された帝国海軍の機雷に見える。

 「魚」の目次へ>>>    トップ頁へ>>>
 (C) 2017 RandDManagement.com