■■■ 「古事記」叙事的訓読  ■■■
㊥ ❿ 御眞木入日子印惠命   
㊄初國之御眞木天皇
PREV INDEX NEXT

7 ここに 天下あめのした
4     おほき_(○)
5       たひら-ぎ_
6  人民あをひとくさ(○)
5    と-みさか-ゆ
7 於是ここに はじめて令貢→1→2
4    をのこ_(○)
7      弓端ゆはす調みつき
4    をみな_(○)
5      手末たなすゑ
4         調みつき_(○)
7    2←まつ-ら1←し-む かれ
5 _御世みよ_
7     たた-へ →*➰{所知初國はつくに
5             しろしめす
3              御眞木みまき(○○)
6               天皇すめらみこと }(○)
5                _*←い-ふ また
4 御世みよ(○)
6   依網池よさみいけ_(○)
5     つく-り また
3   かる(○○)
7    酒折池さかをりいけ_
6     つく-り_たまふ (○)

7 天皇すめらみこと_
7  御歲みとし_(は)壹佰もも_とせ
7     _あまり陸拾むそ_とせ
7     _あまりとせ

7 戊寅つちのえとら_
5  とし 十二月しはす
6    かむあがり_(○)

5 御陵みささき_
5  やま__
7   みち_まがり
7      おか_(う)へ_あり 

-------------------------
○依網池@大阪市住吉区は後段でも触れられているもののその後消滅。📖沼池湖用語の見方 📖[歌鑑賞45]水溜る依網の池の 軽の地も変貌しているので輕之酒折池も現地比定困難。遊興地らしく後段や「萬葉集」に登場するが同一池とは限らない。尚、小生はカルガモの名称由来地と見る。📖不倫の象徴カモ
○天下泰平かつ<人民>富貴長命で、徴税制度[弓端之調・手末之調]と大土木工事が上首尾に進むと、皇帝(天子)として高い評価を受けるという中華帝国の思想を採用したことが漢文調で高らかに宣言されている。太安万侶はそれを示すために、駄目押し的に、漢号の戊寅で崩御年を表記している。そうなると、12月は数字でバランスが悪いから、腊月と読むことになるのかも。そんななかで<人民>を倭語で読むことでの面白さがある。

📖叙事的訓読 INDEX 📖古事記を読んで INDEX

 (C) 2024 RandDManagement.com  →HOME