→INDEX

■■■ 「古事記」解釈 [2023.6.23] ■■■
[727] 序文の対句数詞は訓で押韻か
飛鳥清原大宮天皇讃漢詩読解(📖【1】 📖【2】 📖【3】 📖【4】 📖【附】)から、その構造の精緻な様を整理してみたが📖 序文冒頭要約部の補註、あくまでも漢文ということで眺めた。

しかし、数詞について特段の注意を払っていなかった。そこで、よくよく見返して、訓読みしてみると、その対応語句で韻を踏んでいるように思える。
まるで漢詩の2-4句末の押韻の如きで、驚くべき凝り方。・・・

安萬侶 言:
 夫
 混元 既凝 氣象 未效  無名 無爲 誰知 其形
  
參~みつかみ 作 造化之首
 陰陽 斯開
  
二靈ふたつみ 爲 群品之祖
 ・・・
 
百王ももつきみ相續  喫劒切蛇 以
 
萬~よろずかみ蕃息
 ・・・
 曁飛鳥C原大宮
<御大八洲>天皇御世
 ・・・
 
六師むいくさ雷震
 
三軍みいくさ電逝
 ・・・
 握乾符 而 ハ
六合むあわせ
 得天統 而 包
八荒やゎれ
 乘
二氣ふたいき之正
 齊
五行いついき之序
 ・・・
 年是
<廿八>
 ・・・
 伏惟 皇帝陛下
  …以下は訓読みせずという表記かも。
 <得一>光宅
 
<通三>亭育
 ・・・
 以
<和銅四年九月十八日>
 ・・・
 或
<一句>之中 交用音訓
 或
<一事>之內 全以訓錄
 ・・・
 幷錄
<三卷>謹以獻上
 臣
安萬侶 誠惶誠恐 頓首頓首
 和銅
<五年正月廿八日>
 正
<五位>上勳<五等>太朝臣安萬侶

 (C) 2023 RandDManagement.com  →HOME