→INDEX

■■■ 今昔物語集の由来 [2020.6.10] ■■■
[346] 悪報[1:受牛身]
🐄巻二十は天狗譚(#1〜14)から始まるので、そんな内容と思ってしまうが、下に示すように、所謂、現報モノ的に"こんな風に悪行の報いをうけました。"話が並んでいる。

そこらを見ておこう。
  【本朝仏法部】巻二十本朝 付仏法(天狗・狐・蛇 冥界の往還 因果応報)
《_1〜14天狗》
《15〜19冥界》
《20〜40悪報:転生現報》
  [巻二十#20] 延興寺僧恵勝依悪業受牛身🐄
  ⇒「日本国現報善悪霊異記」上20僧用涌湯之分薪而与他作牛役之示奇表
  [巻二十#21] 武蔵国大伴赤麿依悪業受牛身🐄
  ⇒「日本国現報善悪霊異記」中9用寺物作牛役
  [巻二十#22] 紀伊国名草郡人造悪業受牛身🐄
  ⇒「日本国現報善悪霊異記」中32貸用寺息利酒不償死作牛役之償債
  [巻二十#23] 比叡山横川僧受小蛇身🐍📖源信物語 [4:気になる小瓶]
  [巻二十#24] 奈良馬庭山寺僧依邪見受蛇身🐍📖馬庭山寺
  ⇒「日本国現報善悪霊異記」中38因貪成大蛇
  [巻二十#25] 古京人打乞食感現報📖四国辺地
  ⇒「日本国現報善悪霊異記」上15悪人逼乞食僧而現得悪報
  [巻二十#26] 白髪部猪麿打破乞食鉢感現報📖四国辺地
  ⇒「日本国現報善悪霊異記」上29邪見打破乞食沙弥鉢以現得悪死報
  [巻二十#27] 長屋親王罸沙弥感現報📖疫病神の伴善男
  ⇒「日本国現報善悪霊異記」中1恃高徳刑沙弥現悪死
  [巻二十#28] 大和国人捕菟感現報🐇
  ⇒「日本国現報善悪霊異記」上16無慈心剥生兔皮而得現悪報
  [巻二十#29] 河内国人殺馬得現報🐎
  ⇒「日本国現報善悪霊異記」上21無慈心而馬負重駄以現得悪報
  [巻二十#30] 和泉国人焼食鳥卵得現報🐔📖鶏卵食の仏罰
  ⇒「日本国現報善悪霊異記」中10鳥卵煮以得悪死
  [巻二十#31] 大和国人為母依不孝 得現報
  ⇒「日本国現報善悪霊異記」上23凶人不孝養嫡房母以現得悪死報
  [巻二十#32] 古京女為母依不孝感現報
  ⇒「日本国現報善悪霊異記」上24凶女不孝養所生母以現得悪死報
  [巻二十#33] 吉志火麿擬殺母得現報
  ⇒「日本国現報善悪霊異記」中3悪逆子愛妻将殺母謀現報被悪死縁
  [巻二十#34] 出雲寺別当浄覚父成鯰肉得現報忽死🙏🐟📖出雲路の鯰汁寺
  [巻二十#35] 比叡山僧心懐依嫉妬感現報🙏
  [巻二十#36] 河内守依慳貪感現報
  [巻二十#37] 耽財娘為鬼被👹📖初夜の人喰い鬼
  ⇒「日本国現報善悪霊異記」中33女人悪鬼見點攸食縁
  [巻二十#38] 石川沙弥造悪業得現報🙏
  ⇒「日本国現報善悪霊異記」上27邪見假名沙弥斫塔木得悪報
  [巻二十#39] 清滝河奥聖人成慢🙏
  [巻二十#40] 義紹院不知化人被返施📖泉川原の消えた乞食
《41〜46他》

このグループ最初の3譚だが、寺の持物を盗用すると、牛に転生するとの話。

⑳ 🐄【転生】
 僧 恵勝は延興寺に長く住んでいた。
 温室分
(湯屋用)の薪一束を取り、人に与えたが、弁償せず逝去。
 丁度その頃、寺の近くで飼われている
(牝牛)が、
 一頭の犢
(仔牛)を生んだ。
 やがて成長し、犢は薪を積んだ車を懸け寺の内にやって来た。
 すると、見知らぬ僧が寺の門に出て来て、
 「恵勝法師はご存命中、明暮に渡り、涅槃経読誦。
  にもかかわらず、死後、車引く身とは哀れなこと。」と言う。
 それを聞いた犢は、涙を流し、突然、倒れて死んでしまった。
 犢の主人激怒。僧を罵倒。
 呪詛で殺牛したと、すぐにこの僧を捕らえ、公に連行し訴えた。
 天皇は、その申し立てをお聞きになると、
 僧が話した理由をお聞きになろうということで
 先ず僧を召してお会いになった。
 その姿の有様は端正で、一般の人間にはとても見えない。
 そこで、驚き怪しみ、すぐに咎の刑罰を行わず、
 清浄な場所に僧を留め置き
 止事無き絵師達を召して、
 「この僧の姿形はこの世で似た者がいないほど端正である。
  その姿を誤まりなく書画にして奉れ。」と。
 宣旨をたまわった絵師達は、各々腕を振るい、
 書写して持参したが、
 御覧になると、もとの僧形ではなく、皆、観音像だった。
 そして、僧は掻き消すように失踪してしまったのである。
 と言うことで、
 天皇、限り無く、驚き恐れられ、
  恵勝が牛に転生したことを、人々に知らせるため、
  観音が僧形に化身されてお示しになったことを
 お知りになられた。
 これを知らずに僧が咎を行ったと申し立てた牛の主は、
 後悔し悲しんだのである。


㉑ 🐄【転生】
 武蔵多摩の大領 大伴赤麿は749年12月19日に死去。
 翌年、5月7日、その家に黒斑の犢が生まれた。
 牛の背に碑文があった。
  「赤麿は寺の物を恣に借用して、未だ返し納めずして死ぬ。
   此の物を償はむが為に、牛の身を受たる也。」


㉒ 🐄【転生】
 紀伊名草の三上の村に薬王寺が建立され
 知識を引いて、諸々の薬をその寺に用意し、
 広く一般に施しをしていた。
 聖武天皇代
[724-749年]のこと。
 その薬の費用に充当する料物を、
 岡田村主の娘の家に預けることに。
 
(寺の運営は金融収入にも依存していた訳だ。
   他譚でも触れられているから、かなりのウエイトを占めていた可能性もある。)
 そこで、その家の主は、それを使って酒造。
 それを人に与へ、大いに得るところがあった。
 丁度、その頃、
 斑模様の小牛が出て来て、薬王寺の内に入り、
 常に塔の本に臥していた。
 寺の人が追出すが、また返って来て臥せて、去ろうとしない。
 怪しいと見て、どの家の牛か尋ねても、主は見つからない。
 そこで、寺内の人がを捕え、繋いで飼うことに。
 年月が経ち長大化し、寺の雑役牛に。
 そうして5年を経た頃、
 寺の檀越、岡田石人の夢に牛が登場。
  その牛、石人を追い、角で突き倒して、足で踏みつける。
  石人、恐れ、逃げ迷って叫ぶ。
  牛は問う、
  「汝、我をご存知かな?」と。
  「知らない。」と答えると
  牛は離れて退き、膝を曲め、地に臥せ、涙を流し、
  「我は、桜村の物部麿である。
   前世に、この寺の薬に用いる物で造った酒二斗を貸用し、
   それを弁償せずに死んでしまい、牛に転生した。
   贖うため、仕われる身上に。
   その期間は8年だが、既に5年経ち、残り3年。
   寺の人は、哀れみの心が無いので、我が背を打ち、責める。
   これが、はなはだ痛むのだ。
   汝のような檀越でないなら、誰がこれを哀れむというのだ。
   そんなことで、我は出て来たのだ。」
  石人、問う。
  「出て来たと言うが、
   それが本当か、どうやって確かめることができるのだ。」と。
  牛、答える。
  「桜村の大娘に尋ねれば、その虚実がわかる。」と。
  この大娘とは、酒造主であり、石人の妹でもある。
 ここで、夢から覚めたのである。
 大いに驚き、怪しきことと思い、
 妹の家に行って、この夢を語った。
 これを聞いた妹、
 「その通り。
  その人、酒二斗を貸用し、弁償せずに死んだ。」と。
 石人、これを聞いて、あまねく人に語って、
 寺の僧 浄達は誦経を行った。
 その後、牛は、8年目に入り失踪。行方知れずに。
 実に、奇異。


 (C) 2020 RandDManagement.com    →HOME