→INDEX ■■■ 今昔物語集の由来 [2020.11.27] ■■■ [513] 多様な本朝観音信仰 素人感覚から言えば、極楽浄土、補陀落山、化身して何処にでもという、明らかに異なるコンセプトを併存させている以上、そうならざるを得ない訳だが。 その辺りが巻十六の前でわかるようになっている点が秀逸。 ●[巻十三#34]天王寺僧道公誦法花救道祖語…補陀落山の観音 ●[巻十三#35]僧源尊行冥途誦法花活語…冥途に観音 さらに、由緒譚で観音が多少でも関係する寺も、【本朝仏法部】冒頭の巻十一で予め知らされているし。 [_1] 《蘇我馬子私寺》《四天王寺》《橘寺》(聖徳太子) [13] 《東大寺》 (聖武天皇)…隆尊 [27] 比叡山《首楞厳院》@横川 (慈覚大師) [31] 《長谷寺》 (徳道上人) [32] 《清水寺》 (田村将軍) [35] 《鞍馬寺》 (藤原伊勢人) [36] 《信貴寺》 (修行僧明練) 巻十四の法華経霊威系の話にも、もちろん観音は登場するが、ここで触れておかなくてもよかろう。 「今昔物語集」巻十六の特徴としては、長谷寺(十一面)と清水寺(千手)を多目に収録している点と、霊験は金品利得が目立つという位か。逆に言えば、蘇生譚は例外的存在。 仕方ないので、細かい違いを無視して、強引に整理してみた訳だが。📖観音霊場参詣譚の巻[巻十六] もっとも、現代迄、このゴチャゴチャ感は続いている。 京都の仏像拝観より…📖救国観音 📖如意輪観音 📖不空羂索観音 📖十一面観音 📖千手観音 ただ、「今昔物語集」を読むとなんとなくその理由がわかる。 様々な観音像の存在を指摘するつもりはさらさらなさそう。おそらく、分類は後世のこと。"聖観音"という概念は不要なのである。 要は、"なんでもござれ"の仏像ということで、その本質は、すべてを聞くという意味の11面だったり、慈悲の行動は1000種もあるという点。ぼやけてきた観音菩薩の特徴を明瞭にしようという流れに映る。異型とかキメラ体とのイメージを抱く人などいなかったのであろう。 ご利益のある寺社参詣お勧めサイトは数多いが、信仰対象は至る所に存在する上、期待される分野も極めて広範。とても整理できるような状態にはない。 実際、ほとんどの参詣先で、お札・お護りの種類はかなりの数にのぼっている訳だし。 このことは、観音信仰の根底に土着的信仰が存在していることを意味していそう。特定の観音像に対する信仰は、阿弥陀如来の脇侍としての観音菩薩とはほとんど関係していないことになる。 つまり、長谷寺と清水寺は、その地にもともと存在していた磐座信仰の上に成り立っているということになろう。 アジアに広く見られる道観に祀られている"観音娘々"も、どう考えても、土着地母神そのものであり、観音菩薩のコンセプトには土着信仰に通じるところがあるのだろう。 (と言っても、官僚社会の神仏に祈願する道教のように、捧げモノを提供するか成就時のお例の約束をすることで、その見返りを要求する信仰と同一と見てよいかはなんとも言い難いところがあるが。) 一寸、気になったので、夢告💭についてどうなっているのか調べてみたが、以下に示すように、なんとも言い難き状況。 さて、本朝仏法部の巻十六以外の観音譚だが、冒頭にでてくる戦勝祈願[巻十一#1]は印象的。 しかも、上記に示したように、造寺/像祈願譚がそれなりの数収録されている。 しかしながら、それが、巻十六のような信仰を集め、衆生救済と繋がる善行としての意義に繋がっているのかは実は自明ではない。 善行完遂祈願を取り上げているのだから、それに大きな意味がありそうと思いがちだが、論理的に繋がっているのかはなんとも。 善行の完遂ではなく、決意の方を重要する譚も目立つし、無心でたまたま善行に当たる行為をしても価値が高いことも示されているからだ。そこらの差違をはっきりさせないところが、「今昔物語集」の方針と言えないこともない。 <巻十六 本朝 付仏法(観世音菩薩霊験譚)> ---#_1〜_6 化身援助(九死に一生)--- [_1] 高麗/唐⇒【奈良】《興福寺》渡海 僧行善依観音音助従震旦帰来語📖観音ノ寺参詣 ⇒霊異記上6憑念観音菩薩得現報 [_2] @百濟/唐⇒【伊予】《越智氏寺》帰国 伊予国越智直依観音助従震旦返来語📖観音ノ寺参詣 ⇒霊異記上17遭兵災信敬観音菩薩像得現報 [_3] 【周防】《三井寺》💭 周防国判官代依観音助存命語📖観音ノ寺参詣 ⇒験記下115周防国の判官代某 [_4] 【丹後】《成合寺》金品利得 丹後国成合観音霊験語📖観音ノ寺参詣 出典不詳 [_5] 【丹後】《穴穂寺/穴太寺》出家 丹波国郡司造観音像語📖観音ノ寺参詣📖紅梅情緒 ⇒験記下85仏師感世法師 [_6] 【陸奥】往生 陸奥国鷹取男依観音助存命語📖観音ノ寺参詣 📖子攫い鷲 ⇒験記下113奥州の鷹取の男 ---#_7〜10 化身援助(貧女救済)--- [_7] 【越前 敦賀】💭金品利得 越前国敦賀女蒙観音利益語📖観音ノ寺参詣 出典不詳 [_8] 【大和】《殖槻寺》金品利得 殖槻寺観音助貧女給語📖観音ノ寺参詣 [後半]⇒霊異記中34女敬観音像示奇表 [_9] 《清水寺》金品利得 女人仕清水観音蒙利益語📖観音ノ寺参詣 出典不詳 [10] 【奈良 左京】 《穂積寺》金品利得 女人穂積寺観音利益語📖観音ノ寺参詣 ⇒霊異記中42窮女敬千手観音像願福分 ---#11〜13 観音像霊威--- [11] 【奈良】《下毛野寺》・・・【金堂 東脇侍】 観音落御頭自然継語📖観音ノ寺参詣 ⇒霊異記中36観音木像示神力 [12] 【和泉】《珍努ノ山寺》 観音為遁火難去堂給語📖観音ノ寺参詣 ⇒霊異記中37観音木像不燒火 [13] 【大和 平群鵤】《岡本寺》 観音為人被盗後自現給語📖観音ノ寺参詣 ⇒霊異記中17観音像化鷺示奇 ---#14〜15 至富--- [14] 【吉野の山】金品利得 御手代東人念観音願得富語📖観音ノ寺参詣 ⇒霊異記上31慇懃帰信観音願福分現得福 [15] 【京】《百ノ寺》金品利得 仕観音人行龍宮得富語📖観音ノ寺参詣 出典不詳 ---#16〜21 男女関係 婚姻成就--- [16] 【山城】《蟹満多寺》 山城国女人依観音助遁蛇難語📖観音ノ寺参詣 ⇒験記下123山城国久世郡の女人 [17] 【備中の国賀陽】《吉備津彦神宮寺》往生 備中国賀陽良藤為狐夫得観音助語📖観音ノ寺参詣 出典不詳 [18] 【近江】《石山寺》 石山観音為利人付和歌末語📖観音ノ寺参詣 出典不詳 [19] 《長谷寺》免罪 新羅后蒙国王咎得長谷観音助語📖観音ノ寺参詣 出典不詳 [20] 《長谷寺》盗賊回避 従鎮西上人依観音助遁賊難持命語📖観音ノ寺参詣 出典不詳 [21] 往生 下鎮西女依観音助遁賊難持命語📖観音ノ寺参詣 出典不詳 ---#22〜23 病気治癒--- [22] 【近江】《山寺》治癒 唖女依石山観音助得言語📖観音ノ寺参詣 出典不詳 [23] 《薬師寺》治癒 盲人依観音助開眼語📖観音ノ寺参詣 ⇒霊異記下12盲男敬稱千手観音得明眼 ---#24〜26 生命危機回避--- …読経であり仏像拝礼ではない。 [24] 【下野】《小さな私寺@京》漂流水難回避 錯入海人依観音助存命語📖観音ノ寺参詣 出典不詳 [25] 【大隅】帰国 島被放人依観音助存命語📖観音ノ寺参詣 ⇒験記下107大隅掾紀某 [26] 【播磨赤穂】💭 盗人負箭依観音助不当存命語📖観音ノ寺参詣 ⇒験記下114赤穂郡の盗人多々寸丸 ---#27〜34 貧困救済--- [27] 《長谷寺》金品利得 依観音助借寺銭自然償語📖観音ノ寺参詣 ⇒霊異記下3沙門憑願十一面観音像得現報 [28] 《長谷寺》💭金品利得 参長谷男依観音助得富語📖観音ノ寺参詣 出典不詳 [29] 《長谷寺》金品利得 仕長谷観音貧男得金死人語📖観音ノ寺参詣 出典不詳 [30] 《清水寺》💭金品利得 貧女仕清水観音給御帳語📖観音ノ寺参詣 出典不詳 [31] 《清水寺》💭金品利得 貧女仕清水観音給金語📖観音ノ寺参詣 出典不詳 [32] 【京】《六角堂》💭身体回復 隠形男依六角堂観音助顕身語👹📖観音ノ寺参詣 出典不詳 [33] 《清水寺》💭金品利得 貧女仕清水観音値盗人夫語📖観音ノ寺参詣 出典不詳 [34] 《清水寺》金品利得 無縁僧仕清水観音成乞食聟得便語📖観音ノ寺参詣 出典不詳 ---#35〜36 神祇--- [35] 【筑前】💭往生 筑前国人仕観音生浄土語📖観音ノ寺参詣 ⇒験記下116筑前国の優婆塞 [36] 【京】《醍醐寺》蘇生 醍醐僧蓮秀仕観音得活語📖観音ノ寺参詣 ⇒験記中70蓮秀法師 ---#37 現報--- [37] 《清水寺》金品利得 清水二千度詣男打入双六語📖観音ノ寺参詣 出典不詳 ---#38 悪報--- [38] 【紀伊】伊都桑原 《狭屋寺》悔過 紀伊国人邪見不信蒙現罸語📖観音ノ寺参詣 ⇒霊異記中11罵僧婬得悪死 ---#39〜40 後半欠文, 欠文--- [39] 【奈良】《唐招(提)寺》 招提寺千手観音値盗人辞不取語📖観音ノ寺参詣語 (後半欠文) 出典不詳 [40] 山崎橋/山崎太郎(淀川に架かる古橋)《宝積寺》 十一面観音変老翁立山崎橋柱語📖観音ノ寺参詣📖架橋📖架橋 (欠文) 出典不詳 [KEY:験記…「大日本国法華経験記」 霊異記…「日本国現報善悪霊異記」] 尚、上記で例外的に"出家"に関係する譚[#5]が収載されているが、これらは別途巻十九に集められている。 [11] 信濃国王藤観音出家語 [38] 比叡山大鐘為風被吹辷語 [39] 美濃守侍五位遁急難存命語 [40] 検非違使忠明於清水値敵存命語 [41] 参清水女子落入前谷不死語 [42] 滝蔵礼堂倒数人死存命人語 (C) 2020 RandDManagement.com →HOME |