→INDEX

■■■ 今昔物語集の由来 [2020.6.21] ■■■
[357] 僧俗男女往生譚の巻[巻十五]
15巻十五は「往生記」と「験記」から引用した往生譚。
全54譚の並べ方に意味がありそう。

換言すれば、巻末の特別な譚とも言える"童"が目立つようにしたかったということ。要するに、南都北嶺のエスタブリシュメントたる高僧から始め、地方に至り、受戒前の僧形である沙弥の話、さらに俗から出家という、仏教勢力内のヒエラルキーを表に出した並び。
当然、その後は俗の信者たる優婆塞・優婆夷である。
巻十四での配列方針とは違うことに気付かずにはいられないよう、わざわざ凝った並べ方をしているのである。と言うか、引用しようとする往生伝の並べ方が気に入らなかった可能性が強かろう。
しかも、ここで終わるかと思いきや、一番最後に突如として、"童"の往生が付け加えられる。ココは、俗の一番低い身分に当たる位置だ。

"童"とされているが、それは年齢的呼称ではない。
ここでは、仏教勢力のなかでの身分を意味する用語である。本来なら、沙弥であるべき年齢であるにもかかわらず、下働きだけさせられ、その存在も無視されている、住み込み使用人ということ。
しかも、そうなっている理由がわかるように書いてある点が、この譚の味噌。
賤なる出身故に、受戒させてもらえないのである。仏教は平等を旨とすると言われているが、実態はこんなものですゾ、と一発かませたのである。

 実際、読み方によっては、現世の寺内での無意味とも思える生活に見切りをつけ、まだ若いのにもかかわらず、極楽往生を願って自ら命を絶ったとも思える内容に仕上げてある。
これぞ、巻十五のハイライトと言えよう。

    巻十五
  #1〜35 比丘
   #_1〜16 南都北嶺高僧
   #17〜25 地方・無名僧
     [#22〜24 迎講]
   #26〜30 沙弥 ◎悪人往生◎
   #31〜35 在俗生活後出家の入道
  #36〜41 比丘尼
  #42〜47 優婆塞
  #48〜53 優婆夷
  #54 童

巻十五 本朝 付仏法(僧侶俗人の往生譚)
《1〜10 高僧》
  [_1] 三輪宗元興寺学匠 智光
     元興寺智光頼光往生🚀📖智光曼荼羅 📖阿弥陀仏信仰
  往生[10]智光・頼光兩僧
  [_2] 三輪宗元興寺権律 澄海/隆海
     元興寺隆海律往生🚀📖尊厳を保つ御臨終
  往生[_5]澄海/隆海律師
  [_3] 律宗東大寺律師(戒壇和上) 明祐
     東大寺戒壇和上明祐往生🚀📖尊厳を保つ御臨終
  往生[_8]明祐律師
  [_4] 三輪宗薬師寺権小僧部 清源/済源
     薬師寺済源僧都往生🚀📖本朝往生譚
  往生[_9]源心意 濟源
  [_5] 比叡山《定心院》十禅師 成意
     比叡山定心院僧成意往生🚀📖比叡山僧往生行儀
  往生[11]成意十禪師
  [_6] 比叡山 僧某
     比叡山頸下有往生🚀📖比叡山僧往生行儀
  往生[12]東塔住僧某甲
  [_7] 《梵釈寺》十禅師 兼算
     梵釈寺住僧兼算往生🚀
  往生[13]兼(算)十禪師
  [_8] 比叡山《樗厳院(横川)》十禅師 尋静
     比叡山横川尋静往生🚀📖比叡山僧往生行儀
  往生[14]尋静十禪師
  [_9] 比叡山《定心院》十禅師 春岡
     比叡山定心院供僧春素往生🚀📖比叡山僧往生行儀
  往生[15]春素/春岡十禪師
  [10] 比叡山 明請/明清
     比叡山僧明清往生🚀📖比叡山僧往生行儀
  往生[19]僧名請/明請
《11〜16 学僧》
  [11] 比叡山《西塔》 仁慶
     比叡山西塔僧仁慶往生📖比叡山僧往生行儀
  験記中52仁慶法師
  [12] 比叡山《横川》 至妙
     比叡山横川僧境妙往生📖比叡山僧往生行儀
  験記中51楞厳院の境妙法師
  [13] 《石山寺》 真頼
     石山僧真頼往生🚀📖往生譚の巻
  往生[20]僧眞頼
  [14] 《醍醐寺》 観幸
     醍醐観幸入寺往生📖往生譚の巻
   出典不詳
  [15] 比叡山 長増
     比叡山僧長増往生📖四国辺地 📖比叡山僧往生行儀 📖般若心経
  往生[28]藥連沙弥
  [16] 比叡山《延暦寺》 伝燈大法師位 千観
     比叡山千観内供往生🚀📖千観内供 📖比叡山僧往生行儀 📖弥勒菩薩
  往生[18]傳燈阿闍梨(大法師)/千観
《17 念仏修行僧》
  [17] 《法廣寺》 平珍
     法広寺僧平珍往生🚀
  往生[24]僧平弥/平(夲)珍
《18〜21聖行僧》
  [18] 《如意寺》 増祐
     如意寺僧増祐往生🚀
  往生[25]増祐沙門
  [19] 【陸奥】《小松寺》 玄海
     陸奥国小松寺僧玄海往生
  往生[26]僧玄海
  [20] 【信濃】《如法寺》 薬蓮
     信濃国如法寺僧薬蓮往生🚀📖尸解 📖和泉松尾寺僧の往生
  [21] 【摂津】《大日寺》 広道
     大日寺僧広道往生🚀
  往生[21]僧廣道
《22〜24講主宰僧-》
  [22] 《雲林院》 菩提講聖人
     始雲林院菩提講聖人往生📖迎講創始者📖悪人往生
   出典不詳
  [23] 【丹後】迎講聖人
     始丹後国迎講聖人往生📖迎講創始者
   出典不詳
  [24] 鎮西 千日講聖人
     鎮西行千日講聖人往生📖迎講創始者
   出典不詳
《25僧》
  [25] 【摂津】修行僧樹上人
     摂津国樹上人往生🚀
  往生[23]修行僧@箕面滝樹下
《26〜30沙彌》 ◎悪人往生◎》
  [26] 【播磨 賀古駅】勝如 教信
     播磨国賀古駅教信往生🚀📖念仏信仰先駆者📖悪人往生
  往生[22]僧勝如+教信沙弥
  [27] 北山餌取法師 明清
     北山餌取法師往生📖餌取法師 📖比叡山僧往生行儀📖悪人往生
  往生[16]昌延/延昌僧正
  [28] 鎮西餌取法師
     鎮西餌取法師往生📖餌取法師📖悪人往生
  験記中73浄尊法師
  [29] 【加賀】尋寂
     加賀国僧尋寂往生📖悪人往生
  験記下90加賀国の尋寂法師
  [30] 【美濃】薬延
     美濃国僧薬延往生📖悪人往生
  験記下94沙弥薬延
《31〜35朝臣道心出家者》
  [31] 比叡山入道 真覚
     比叡山入道真覚往生🚀📖比叡山僧往生行儀
  往生[27]眞覺沙門
  [32] 【河内】尋祐
     河内国入道尋祐往生🚀📖和泉松尾寺僧の往生
  往生[29]尋祐沙弥
  [33] 源憩
     源憩依病出家往生📖世尊寺の月
  往生[35]源憩
  [34] 宮内卿正四下 高階良臣
     高階良臣依病出家往生🚀📖世尊寺の月
  往生[33]階眞人
  [35] 【筑前】守正五 高階成順
     高階成順入道往生
  験記下95筑前入道沙弥乗蓮
《36〜41尼》
  [36] 光孝天皇孫娘
     小松天皇御孫尼往生🚀
  往生[30]尼某甲(光孝天皇孫)
  [37] 寛忠姉尼
     池上寛忠僧都妹尼往生
  往生[31]尼某甲(寛忠大僧都姉)
  [38] 【伊韓国】好書
     伊勢国飯高郡尼往生
  往生[32]尼某甲@伊勢国+真頼一妹
  [39] 源信母尼
     源信僧都母尼往生📖源信物語 [3:母からの手紙]
   出典不詳
  [40] 叡桓聖人 釈妙
     睿桓聖人母尼釈妙往生
  験記下99比丘尼釈妙
  [41] 【鎮西 筑前】流浪尼
     鎮西筑前国流浪尼往生
   出典不詳
《42〜47 在俗男性》
  [42] 春宮亮右少将従五下 藤原義孝
     義孝少将往生語📖世尊寺の月
  験記下103右近中将藤原義孝
  往生[34]藤原義孝
  [43] 【丹波】守中宮町正四下 源雅通
     丹波中将雅通往生📖悪人往生
  験記下102左近中将源雅通
  [44] 【伊豫】越智益躬
     伊予国越智益躬往生📖世尊寺の月
  験記下111伊与国の越智益躬
  往生[36]越智駅窮
  [45] 【越中】前司
     越中前司藤原仲遠往生兜率📖兜率天転生
  験記下104越中前司藤原仲遠
  [46] 【長門】阿武大夫
     長門国阿武大夫往生兜率📖兜率天転生
  験記下97阿武大夫入道修覚
  [47] 造悪業人
     造悪業人最後唱念仏往生📖悪人往生
   出典不詳
《48〜53在俗女性-》
  [48] 【近江】守妻 伴彦真妻
     近江守彦真妻伴氏往生🚀
  往生[37]女佛子伴氏
  [49] 右大弁藤原佐世妻 小野喬木女
     右大弁藤原佐世妻往生🚀
  往生[38]女弟子小野氏
  [50] 女弟子藤原氏
     女藤原往生🚀
  往生[39]女弟子藤原氏
  [51] 【伊勢 飯高郡】老媼
     伊勢国飯高郡老嫗往生🚀
  往生[41]一老婦@伊勢国
  [52] 【加賀】加賀の女
     加賀国□□郡女往生🚀
  往生[42]一婦女@加賀国
  [53] 【近江 坂田郡】女弟子息長氏
     近江国坂田郡往生🚀
  往生[40]女人息長氏@近江坂田
《54僧に侍る童》
  [54] 《仁和寺》
     仁和寺観峰威儀師従童往生🚀📖鳴滝の寺
   出典不詳
[KEY:験記…「大日本国法華経験記」 往生…「日本往生極楽記」

 (C) 2020 RandDManagement.com    →HOME