RandD Management.com Since 1999
→ 日付順 → 項目別 → 表紙
■■■2014年4月の記述内容 ■■■
2014.4.30 安閑と花が咲く木
ボッーとした印象だからこその良さか。
小生は「呆け」の木と思っていた。 →本文
2014.4.29 日米首脳会談にはがっかり
巷では、日米軍事同盟強化で暫くは安心という雰囲気。
それは違うのでは。 →本文
2014.4.28 山の手路地歩き[続]
山の手らしさはやはり飲食風景か。
競争は熾烈で、栄枯盛衰が見て取れる。
主流はイタリアンだがどうなるか。 →本文
2014.4.27 山の手路地歩き
狭い暗渠跡の道は独特な雰囲気を醸し出す。
気分爽快とは言い難いが、時の流れを感じさせる場所。
それも一興かと。 →本文
2014.4.26 棘が目立つ木
サイカチのように、棘のせいで肩身が狭そうな木もある。
でも、敢えて植樹の姿勢には拍手を送りたい。 →本文
2014.4.25 いずれが菖蒲/綾目/杜若
イヤー、頭がこれほど混乱するとは思ってもいなかった。
命名はほぼ滅茶苦茶。 →本文
2014.4.24 初耳の世代論[補足]
世代論は茶飲み話としては面白い。
偏見120%で語れるからだ。 →本文
2014.4.23 深大寺辺りの緑に触れる
深大寺や神代植物公園辺りには自然が残っている。
ほとんど人がこない場所を歩くのもいとおかし。 →本文
2014.4.22 由緒正しき箒の木
高野山の箒木を思い出した。
魂が揺さぶられる木である。 →本文
2014.4.21 新五行思想
五行は道教的な発想とされる。
しかし、風土論として、再構成可能では。 →本文
2014.4.20 解剖的発想での烏賊料理
暖かくなってきたら冷凍イカを捌いてみよう。
調理が簡単なわりに、美味しいのが嬉しい。 →本文
2014.4.19 芳香で清浄化する花木
ジャスミンといえばJOYとの印象が変わった。
茉莉花が六根清浄の木だったとは。 →本文
2014.4.18 井の頭公園行公認散歩道を試す
玉川上水下流部を歩くだけ。好みは分かれるかも。
自治体設定コースの典型。 →本文
2014.4.17 東京は若者の期待に応えるべし
「女性が消える社会」への流れが急とか。
だが、地方の問題は放置するしか手がない。
東京の魅力向上を急がねば。 →本文
2014.4.16 米と禾と粢
「米と粟と稲」を書いた流れで、もう少し見ておきたい。
穀類とはなんなんだという観点で。 →本文
2014.4.15 若者文化を眺め、御苑まで歩こう
渋谷から千駄ヶ谷までだが、たいした距離ではない。
ファッションセンスがわかるようになるかも。 →本文
2014.4.14 オバマ政権の動きは要注意
G20報道を眺めると時代の転換点であることがわかる。
落日の覇者の動きには用心せねば。 →本文
2014.4.13 カフェイン摂取効果考[続]
コーヒー愛飲者大喜びのお話。
認知症進行抑止の作用機作ありとか。
ヒト試験を是非ともというところ。 →本文
2014.4.12 桜の品種と花見文化
桜の名称がよくわからないので整理してみた。
山桜の存在が見えるように。 →本文
2014.4.11 STAP細胞に関して
柳田充弘教授のブログを見ての感想。
専門家も素人と同じ見方なのか。 →本文
2014.4.10 コニファー類
「針葉」という表現は紛らわしい。
わかり易く分類したいもの。 →本文
2014.4.9 米と粟と稲
日本語とタミル語の親戚論は否定しにくい。
文字を眺めるとシナリオが見えてくる。 →本文
2014.4.8 樹木拝見歩き
林業試験所跡に残された木々を見に行く企画。
折角だから、てくてく歩こう。 →本文
2014.4.7 STAP細胞に賭けるの?
理研は再現性確認仕事を始めるそうだ。
一方で、「信用できなくなった」との声あり。
面子でやるなら馬鹿げていると思うが。 →本文
2014.4.6 「ふわっとした民意」話
政治家には、願望ではなく、現実を踏まえて動いて欲しい。
未来を語るなら、選択肢も提起してくれなければ。 →本文
2014.4.5 莧 (ひゆ) の話
ヒユが中国野菜だとは。
流行ってくれれば、どうでもよいが。
夏の葉野菜としてピカ一なのだから。 →本文
2014.4.4 マレーシア航空機捜索を巡って
なんか、政治的にゴチャゴチャしてきたようだ。
ロイターしか指摘できないようだが。 →本文
2014.4.3 外壕土手歩き [お散歩]
暖かくなったら、ただただ歩くのも一興かと。
青山一丁目出発で。 →本文
2014.4.2 ダイオウイカの話題性について
日本海側では大王烏賊発見が相次ぐ。
珍しい生物だが、驚くような話ではなかろう。 →本文
2014.4.1 初耳の世代論
「爺転がし」お得意な人達がいるとか。
隠れたフラストレーションと表裏一体らしい。 →本文
→2014年3月の記述内容
→2014年5月の記述内容
>>>日付順 >>>項目別 >>>表紙
(C) 2014 RandDManagement.com