→INDEX ■■■ 「古事記」解釈 [2022.2.10] ■■■ [405]片丘とは建内宿祢勢力の地か 📖建内宿祢をこと「古事記」解釈401のほか重視している つまり、先代の御陵を造営し継承儀式を取り仕切ったことになる。その御陵とは、・・・ ⑦大倭根子日子賦斗邇命/孝霊天皇「片丘馬坂」陵 …片丘馬坂陵[山型]@北葛城王寺本[宮内庁治定] 山型造成墓という奇異な形状であり、いかにもとりあえず比定した感を醸し出しているし、"片丘"なる名称がどこにでもありそうな地名なので、軽視していたが、建内宿祢の存在を考えると、結構本質を突いていることに今頃になって気付いた。📖 [私説]片崗御陵時代は激動期かも この地は、大和川の南の馬見丘陵(南北7kmx東西3km-標高25m以下)。 ここらの土質は小石を含まないため農耕が容易だそうで、葦が繁茂する潟も存在するほど水辺にも恵まれているから、古代農業だと生産性が高い地域と見てよさそう。・・・言うまでもないが、ここは古代葛城勢力が支配していた地に当たり、ほぼ、その北半分と言ってよさそう。 地図で見ると東南が寺域だが、そこは一大古墳群でもある。 ・・・と言うことで、片丘馬坂陵に注目しているのではなく、片岡の地に造営されている後代の御陵があるので、その意味を考える必要がありそう、と考えただけのこと。 (「扶桑略記」はずっと後の時代の比叡山学僧編纂歴史書で、残存は抄録のみ。) ㉕小長谷若雀命/武烈天皇「片岡之石坏」陵 …傍丘磐坏丘北陵[前方後円]@香芝(志都美)今泉[宮内庁治定] …大塚陵墓参考地/新山古墳@北葛城広陵大塚 …磐園陵墓参考地/築山古墳@大和高田築山 …"葬于大和國葛下郡傍丘磐坏丘北陵【高二丈 方二町】"[「扶桑略記」] ㉔意祁命/仁賢天皇 御陵無記載 …埴生坂本陵[前方後円]@藤井寺青山[宮内庁治定] …"葬于河内國丹遲郡埴生坂本陵【高二丈 方二町】"[「扶桑略記」] ㉓袁祁王之石巣別命/顕宗天皇「片岡石坏岡上」陵 …傍丘磐坏丘南陵[前方後円]@香芝(下田)北今市[宮内庁治定] …"葬于大和國葛下郡傍丘磐杯丘南陵【高三丈 東西二町 南北三町】"[「扶桑略記」] △飯豊郎女王葛城之曽都毘古の孫[母系]@葛城 忍海高木角刺宮 御陵無記載 …[伝]葛城埴口丘陵 23代は、我は葛城系と旗色鮮明にしたいということで、遺言で兄に埋葬地を指定したのと違うか。しかし、その兄の子の25代の場合は、皇嗣不在で葬儀も宙ぶらりんにならざるを得ず、とりあえず23代の御陵の近辺に埋葬したと考えるのが自然では。23代御陵近辺を御料地に選定する理由はなさそうだし。 そんな風に考えると、この3天皇の体質の違いが鮮明になってくるので面白い。もちろん、100%想像の世界でしかないが。ひょっとしたら、太安万侶は、それを狙ったのかもしれない。 ㉖代がなかなか見つからないという話になっているが、いない訳ではなく、下手にノミネートでもされると殺されかねないから上手く避けているのでは。地方は、ここぞと勝手に動いて、こまったものだという状態になったのでは。 24代が皇位継承での殺戮合戦は止めにしようということで、気配りしたものの、それが通る風土でもなく、御子は皇位継承潜在者を薙ぎ倒すことで安定体制構築に邁進しただけでは。 ㉖伊波禮_玉穂宮哀本杼命(継体天皇)三島之藍陵 ㉕長谷之列木宮小長谷若雀命(武烈天皇)片岡之石坏陵 ㉔石上_廣高宮意祁命(仁賢天皇)− ㉓近飛鳥__宮袁祁王之石巣別命(顕宗天皇)片岡石坏岡上陵 ㉒伊波禮_甕栗宮 & 忍海_高木角刺宮白髪大倭根子命(清寧天皇)− : : ⑧軽之堺原宮大倭根子日子国玖琉命(孝元天皇)橿原_剣池之中岡上陵 ⑦黒田_廬戸宮大倭根子日子賦斗邇命(孝霊天皇)片岡馬坂上陵 -------------------- ■■■ 御陵 ■■■ 科長は新時代の 集合墳墓地 河内の坂門原は お話と見たか 兄弟とその皇位継承者間に 問題ありか 檜垧宮天皇御陵は 継承儀式無しか 形状変更の 合陵は非掲載か 御陵名非掲載 の意味 石寸から王陵の谷への 改葬とは何か ■■■ 墓制 ■■■ 📖皇位継承争いの刀 📖頭椎之大刀 📖紐小刀 📖草那藝劒 📖生大刀 📖都牟刈之大刀 📖伊都之尾羽張 📖縄文から弥生へ 📖多遲摩毛理 📖矛を考える 📖副葬品"矛" 📖前方後円墳の消滅 📖月神 📖地蟲 v.s. 鳥 📖他界について 📖葦舟葬 📖"半島の影響"考 📖異界の力 📖火葬 📖ドルメン 📖渚に建てられた産小屋 📖石信仰 📖"勾玉" 📖密集集団墓時代 📖"土偶" 📖磨製"旧"石器時代 (C) 2022 RandDManagement.com →HOME |