→INDEX

■■■ 今昔物語集の由来 [2020.6.18] ■■■
[354] 法会と仏像・経典霊験譚の巻[巻十二]
12現代人からすれば違和感を禁じ得ないのが、巻十一⇒巻十二の繋がりである。
仏法が本朝に入る概観が寺の存在として示されたもだから、その広がる様子を別の視点で記載するという意図なら、法会と安置尊崇される仏像が記載されるのが自然である。
「今昔物語集」もそうなってはいるが、常識的な書き方でつながっている訳ではない。

先ず、第一に、法会の前に、越後国上山での造塔譚が入る。これが著名で、現代まで信仰の奔流の一角を担っているならわかるが、とうていそのような位置づけにはない。
しかし、この譚はオマケで収録されたものではなく、巻十二の頭を飾っているのである。

このことは、本朝への仏教伝来の形を示したかったことを意味しているとしか思えない。
釈尊入滅後の象徴的尊崇物とは、仏像ではなくあくまでも塔。ところが、本朝で寺が造営され伽藍には塔が建造されても信仰対象は金堂に安置される仏像になってしまう。それはそれで結構なことだが、原点を考えれば、山岳信仰と融合した「仏塔」信仰があった筈と見たのでは。
そのような例として、国上山の泰澄大徳の起塔話をどうしても収録したかったということではなかろうか。役行者を本朝3仏聖人として取り上げるのと同じ趣旨とも考えられる。

法会については、もともとがガイドブック的に書かれている「三宝絵詞」を参考にしているに違いない。しかし、その何が重要なのか考える視点を提供しているという意味で、実は似て非なる記述になっている。
つまり、国家的に最優先される、南都で確立した3法会を先ず紹介。
その上で主要法会を月次的順番で記載しているのである。ところが、驚くべきことに、「三宝絵詞」のような書ではないと読者に高らかに告げている。
当たり前だが、重要で著名な法会紹介とくれば比叡山系がずらりと並ぶのが当たり前。それなのに、「今昔物語集」には、1つも見当たらないと来る。つまり、ガイドブックではないということ。

次に、仏像の霊験譚が並ぶが、観音や地蔵といった菩薩ではなく、釈迦、阿弥陀、薬師、大日如来だけ。
巻十二の構造。・・・
〇#1〜10 造塔と法会
  #1〜2 起塔
  #3〜5 南都❸法会(維摩@興福寺 御斎@宮中 最勝@薬師)
  #6〜10 主要寺社法会(除く:比叡山系)
〇#11〜23 仏像霊験(火難、水難、盗難、貧苦、・・・)
 #24   弥勒菩薩像霊験(内容は牛譚)
〇#25〜40 経典霊験(法華経)
  #25〜30 奇跡
  #31〜35 読誦一途で脱俗・反名刹の聖人の場合@天台高僧
  #36   (例外的姿勢:道命阿闍梨)
  #37〜40 山岳修行者・持経者の場合
形式的には、ここは、"経典霊験"であるべきだと思うが、実態的には各種経典ではなく法華経一途である。それが、本朝の特徴という見立てであろう。
その流れを作り上げたのはひとえに比叡山の僧達であるとも。なかには、女色を捨てきれぬ僧もいたとはいえ。

巻十二 本朝 付仏法(斎会の縁起/功徳 仏像・仏典の功徳)
《1〜10勤修/法会》
  [_1] 【越後】《国上山/上山寺》 (造塔霊験)
     越後国神融聖人縛雷起塔語📖国上山の泰澄大徳
  験記下81越後国の神融法師
  [_2] 【遠江】《磐田寺》 (再建霊験)
     遠江国丹生弟上起塔語📖磐田の遠江国分寺
  霊異記中31将建塔發願時生女子捲舍利所産
    [ 3〜10]勤修/法会
  [_3] 《山階寺(維摩会)❸
     於山階寺行維摩会語📖法会一瞥
  絵詞下28山階寺維摩会
  [_4] 《山階寺》《諸国の国分寺》(御斎会)❸
     於大極殿被行御斎会語📖吉祥天📖金光明経
  絵詞下_2御斎会
  [_5] 《薬師寺(最勝会)❸
     於薬師寺行最勝会語📖薬師寺ご本尊📖金光明経
  絵詞下11薬師寺最勝会
  [_6] 《山階寺(涅槃会)…寿広
     於山階寺行涅槃会語📖山階寺涅槃会
  絵詞下_8山階寺涅槃会
  [_7] 《東大寺(花厳会)
     於東大寺行花厳会語📖「法華経」v.s.「華厳経」
   出典不詳
  [_8] 《薬師寺(万燈会)
     於薬師寺行万灯会語📖薬師寺ご本尊
  絵詞下15薬師寺万燈会
  [_9] 比叡山《吉田寺・法興院・祇陀林寺》 (舎利会)
     於比叡山行舎利会語📖仏舎利法会
  絵詞下16比叡舎利会
  [10] 《石清水八幡宮・大隅・宇佐・大安寺》 (放生会)
     於石清水行放生会語📖八幡宮放生会
  絵詞下26八幡放生会
《11〜24諸仏像》
  [11] 【大和・上総】 (橋木像)
     修行僧広達以橋木造仏像語📖架橋📖弥勒菩薩
  霊異記中26未作畢仏像棄木示異
  [12] 《鵜田寺》 (薬師)
     修行僧従砂底掘出仏像語📖仏像御難
  霊異記中39薬師仏木像流水埋沙示霊表
  [13] 《和泉日根 尽恵寺》 (銅像)
     和泉国尽恵寺銅像為盗人被壊語📖仏像御難
  霊異記中22仏像盜人所捕示霊
  [14] 【淡路・紀伊】《淡路国分寺》 (釈迦牟尼)
     紀伊国漂海依仏助存命語📖紀伊水道漂流
  霊異記下25閻羅王使鬼受所召人饗報
  [15] 《大安寺》 (釈迦)
     貧女依仏助得富貴語📖大安寺中尊丈六釈迦如来像
  霊異記下28極窮女於尺迦丈六仏願福分示奇表
  [16] 《大安寺》 (釈迦)
     者依仏助免王難語📖大安寺中尊丈六釈迦如来像
  霊異記上32妻為死夫建願図絵像有験不燒火示異表
  [17] 《平群の山寺》 (六道)
     尼所被盗持仏自然奉値語📖八幡宮放生会
  霊異記上35知識為四恩作絵仏像有験示奇表縁
  [18] 《八多寺》 (阿弥陀)
     河内国八多寺仏不焼火語📖阿弥陀仏信仰
  霊異記上33妻為死夫建願図絵像有験不燒火示異表
  [19] 《蓼原堂》 (薬師)
     薬師仏従身出薬与盲女語📖伝教大師の薬師仏像
  霊異記下11二目盲女人帰敬薬師仏木像以現得明眼
  [20] 《薬師寺(薬師)
     薬師寺食堂焼不焼金堂語📖薬師寺ご本尊
   出典不詳
  [21] 《山階寺》《三井寺》明尊大僧正
     山階寺焼更建立間語📖興福寺回禄
   出典不詳
  [22] 《法成寺》 (大日如来)
     於法成寺絵像大日供養語📖大伽藍法成寺
   出典不詳
  [23] 《法成寺 薬師堂》
     於法成寺薬師堂始例時日現瑞相語📖伝教大師の薬師仏像📖大伽藍法成寺
   出典不詳
  [24] 《関寺》
     関寺駈牛化迦葉仏語📖逢坂山越の寺📖弥勒菩薩📖源信物語[4:気になる小瓶]
   出典不詳
《25〜40諸経典》
  [25]
     伊賀国人母生牛来子家語📖償債で牛転生
  霊異記中15奉写法華経供養顯母作女牛
  [26]
     奉入法華経筥自然延語📖経筥延伸
  霊異記中6誠心奉写法華経有験示
  [27] 《吉野の山寺》(聖人)
     魚化成法花経語📖魚食無罪
  霊異記下6禅師将食魚化作法華経覆俗誹
  [28] 
     肥後国書生免羅刹難語📖羅刹鬼
  験記下110肥後国の官人某
  [29] (牟婁沙弥)
     沙弥所持法花経不焼給語📖熊野の地
  霊異記下10如法奉写法華経火不燒
  [30] 《山階寺(尼願西)
     尼願西所持法花経不焼給語📖源信物語 [6:インプリケーション] 📖持経者
  験記下100比丘尼願西
  [31] 《興福寺/山階寺(永興禅師)
     僧死後舌残在山誦法花語📖熊野の地
  霊異記下1憶持法華経者舌著曝髑髏中不朽
  [32] 比叡山《横川》 (源信僧都)
     横川源信僧都語📖源信物語 [1:インターナショナリズム]
  験記下83楞厳院の源信僧都
  [33] 《多武峰》 (増賀聖人)
     多武峰増賀聖人語📖多武峰📖仙境📖千観内供
  験記下82多武峰の増賀上人
  [34] 《書写山》 (性空聖人)
     書写山性空聖人語📖性空聖人📖花山院📖普賢菩薩📖源信物語[4:気になる小瓶]
  [一部のみ]⇒験記中35播州書写山の性空上人
  [35] 《神明寺》 (睿実)
     神明睿実持経者語📖道命阿闍梨読経聴聞の霊験
  験記下66神明寺の叡実法師
  [36] 《天王寺》 (別当道命阿闍梨) 《法輪寺》《書写山》
     天王寺別当道命阿闍梨語📖道命阿闍梨読経聴聞の霊験
  験記下86神明寺の叡実法師
  [37]    (信誓阿闍梨)
     信誓阿闍梨依経力活父母語📖天童賞賛読誦
  験記下87信誓阿闍梨
  [38] 比叡山《西塔》 (円久)
     天台円久於葛木山聞千人誦経語📖源信物語 [6:来訪僧]
  験記上39比叡山の円久法師
  [39] 《愛宕護山》 (好延持経者)
     愛宕護山好延持経者語
  験記上34愛太子山の好延法師
  [40] 《金峰山 岳》 (良算)
     金峰山岳良算持経者語📖水の沫📖持経者
  験記中49金峰山聯岳の良算上人
[KEY:験記…「大日本国法華経験記」 絵詞「三宝絵詞」 霊異記…「日本国現報善悪霊異記」]

 (C) 2020 RandDManagement.com    →HOME