RandD Management.com 2010  Since 1999         >>> ホームページへ
  ■■■■■ 2010年12月 ■■■■■
 ・書評: 「襲いかかる聖書」 …(20101231)
 ・黄昏光の道 …(20101230)
 ・日本語学習テキストには工夫が必要では…(20101229)
 ・身近に迫ってきた鳥インフルエンザウイルス…(20101228)
 ・古都散策方法 京都-その58…京都の仏像拝観[十一面観音]…(20101127)
 ・日本の黄昏化が進展した一年だった …(20101226)
 ・脱学校文法の勧め…(20101225)
 ・日本語の一大特徴はオノマトペ …(20101224)
 ・日本語は雑種言語なのでは…(20101222)
 ・親族 [我的漢語講座 27]…(20101221)
 ・書評: 高山鉄男訳 “Haï”…(20101220)
 ・江沢民路線への急転換が始まったようだ…(20101217)
 ・人権軽視の日本型“表現守れ”運動が流行っているそうだ …(20101216)
 ・ちんたら話 …(20101215)
 ・ついに、Point of No Returnか …(20101214)
 ・ブタの格言 …(20101213)
 ・新語 [我的漢語講座 26]…(20101210)
 ・日本語初級会話は至極簡単…(20101209)
 ・WikiLeaks突如登場の意味を想像してみた…(20101208)
 ・“世界一でなければ駄目なのですか?”考…(20101207)
 ・白鵬関優勝インタビューを見て …(20101206)
 ・アリとキリギリス考…(20101203)
 ・将棋に見る、日本文化の特異性…(20101202)
 ・生果実のホットドリンクは如何…(20101201)
  ■■■■■ 2010年12月 ■■■■■
 ・騎馬民族 [我的漢語講座 25]…(20101130)
 ・原始人の会話スタイルを捨てられないのが日本語…(20101129)
 ・古都散策方法 京都-その57…京都の仏像拝観[不空羂索観音]…(20101126)
 ・四夷 [我的漢語講座 24]…(20101125)
 ・柳田法相の放言をどう見るか…(20101124)
 ・鳩山前首相の発言から見た民主党没落の原因 …(20101123)
 ・The optimistic doomsayerに期待が集まる時代 …(20101122)
 ・河西走廊[付録] [我的漢語講座 23]…(20101120)
 ・尖閣問題雑感 …(20101119)
 ・河西走廊 [我的漢語講座 22]…(20101118)
 ・突厥 [我的漢語講座 21]…(20101117)
 ・スポーツ選手の“気付き” …(20101116)
 ・2010年の晩秋は熊だらけ …(20101115)
 ・書評: 「つぶやきカフェ」…(20101112)
 ・MacBook Airの新モデルを眺めて …(20101111)
 ・米国中間選挙後の報道を眺めて…(20101110)
 ・伝統メディアはあと10年…(20101109)
 ・博士号を持ってる人への就職支援策が役に立っているとは思えないが …(20101108)
 ・古都散策方法 京都-その56…京都の仏像拝観[如意輪観音]…(20101105)
 ・孫正義氏はハコモノ公共事業推進派なのかも[続]…(20101104)
 ・TPP交渉に熟議は不要…(20101102)
 ・報道抑圧度評価を一瞥して…(20101101)
  ■■■■■ 2010年11月 ■■■■■
 ・日本人こそ、肉食民族で狩猟民族なのかも。…(20101029)
 ・医療データは解釈が難しい…(20101028)
 ・古都散策方法 京都-その55…京都の仏像拝観[救国観音]…(20101027)
 ・雑感: 衆院補選前の政党支持率を眺めて…(20101026)
 ・多文化国家について考えてみた…(20101025)
 ・コピアポ鉱山落盤事故報道を振り返って…(20101022)
 ・古都散策方法 京都-その54…京都の仏像拝観[不動明王<<続>>]…(20101021)
 ・“もんじゅ”は廃炉の道しかなかろう…(20101020)
 ・古都散策方法 京都-その53…京都の仏像拝観[不動明王]…(20101019)
 ・民事再生法適用出版社を眺めて…(20101018)
 ・葱撈麺作り…(20101015)
 ・金属 [我的漢語講座 20]…(20101014)
 ・古都散策方法 京都-その52…京都の仏像拝観[密教仏]…(20101013)
 ・中国政治の一端 [我的漢語講座 19]…(20101012)
 ・米味を知るためのライスヌードル料理…(20101008)
 ・和の味覚を知るためのスパゲッティ料理…(20101007+追記)
 ・和の塩味を楽しむ…(20101006)
 ・古都散策方法 京都-その51…京都の仏像拝観[阿弥陀如来<<続>>]…(20101005)
 ・山家学生式を思い出した。…(20101004)
 ・古都散策方法 京都-その50…京都の仏像拝観[阿弥陀如来]…(20101001)
  ■■■■■ 2010年10月 ■■■■■
 ・古都散策方法 京都-その49…京都の仏像拝観[弥勒仏]…(20100930)
 ・古都散策方法 京都-その48…京都の仏像拝観[釈迦如来]…(20100929)
 ・お祭で考えたこと…(20100928)
 ・中国共産党は新たな権力闘争時代に突入か…(20100927)
 ・古都散策方法 京都-その47…京都の仏像拝観[石造如来頭部]…(20100924)
 ・色彩 [我的漢語講座 18]…(20100922)
 ・雑感: 民主党代表選挙結果を眺めて…(20100921)
 ・H1N1インフルエンザの教訓…(20100917)
 ・口と弁 [我的漢語講座 17]…(20100916)
 ・“Pandan”フレーバーで楽しむ方法…(20100915)
 ・和食の味覚を知るための洋食作り…(20100914)
 ・不毛なコレステロール議論…(20100913)
 ・つい組織について考えてしまった…(20100910)
 ・YouTubeで楽しみ方も変わる…(20100909)
 ・発掘音楽を聴いた…(20100908)
 ・雑感: 民主党代表選挙討論会を眺めて…(20100907)
 ・金正日長春訪中の意味…(20100906)
 ・和食の原点を考える…(20100903)
 ・古都散策方法 京都-その46…体質を見抜く[風習維持]…(20100902)
 ・山鳥 [我的漢語講座 16]…(20100901)
  ■■■■■ 2010年9月 ■■■■■
 ・水鳥 [我的漢語講座 15]…(20100831)
 ・政治が不況の引き金を引きかねない…(20100830)
 ・少量善哉作り…(20100827)
 ・四季 [我的漢語講座 14]…(20100826)
 ・日本創作漢語 [我的漢語講座 13]…(20100825)
 ・日本の出版業は低迷一途か…(20100824)
 ・若者の議論に聞き惚れた…(20100823)
 ・ただただ首相交代を願うのみ…(20100821)
 ・産業 [我的漢語講座 12]…(20100820)
 ・報道 [我的漢語講座 11]…(20100819)
 ・古都散策方法 京都-その45…体質を見抜く[一族抹消回避]…(20100818)
 ・今に伝わる土器文化…(20100817)
 ・雑感: 自民党参議院議員会長選挙…(20100816)
 ・港湾だらけ…(20100813)
 ・肉 [我的漢語講座 10]…(20100812)
 ・国 [我的漢語講座 9]…(20100811)
 ・海洋生物多様性研究PJについて…(20100810)
 ・米中齟齬発生…(20100809)
 ・古都散策方法 京都-その44…体質を見抜く[焼き物への思い入れ]…(20100806)
 ・古都散策方法 京都-その43…体質を見抜く[鬼門除け不可欠]…(20100805)
 ・日本語ローマ字表記について…(20100804)
 ・勝手に考えた本格派ラタトゥイユ…(20100803)
 ・雑感: 参議院選挙[続々]…(20100802)
  ■■■■■ 2010年8月 ■■■■■
 ・報道を鵜呑みにするのは如何かと思うが…(20100731)
 ・自己流和式中華料理の検討…(20100730)
 ・野菜 [我的漢語講座 8]…(20100729)
 ・果物 [我的漢語講座 7]…(20100728)
 ・茶館 [我的漢語講座 6]…(20100727)
 ・“食べる”と“飲む”の違いを生む文化的背景…(20100726)
 ・土器の形態による時代区分に何の意味があるのだろう…(20100723)
 ・簡体字 [我的漢語講座 5]…(20100722)
 ・馴染みの薄い中華調味料を試すか…(20100721)
 ・雑感: 参議院選挙[続]…(20100720)
 ・海鮮 [我的漢語講座 4]…(20100716)
 ・点菜 [我的漢語講座 3]…(20100715)
 ・用漢字写 [我的漢語講座 2]…(20100714)
 ・餐庁 [我的漢語講座 1]…(20100713)
 ・雑感: 参議院選挙…(20100712)
 ・朝鮮半島に転機が訪れるかも…(20100709)
 ・メキシコ湾海底での原油流出阻止策が気になる…(20100708)
 ・白ビールに合わせた料理…(20100707)
 ・株安・債権安の時代か…(20100706)
 ・日本でのネットメディアの影響力はどの程度か…(20100705)
 ・南ア ワールドカップ戦での音論議…(20100702)
 ・時間がかかるミルク菓子作り…(20100701)
  ■■■■■ 2010年7月 ■■■■■
 ・雑感: お祭りで活性化…(20100630)
 ・ドイツの国内政治指向が戦争を呼び込むかも…(20100629)
 ・雑感: 野球賭博問題…(20100628)
 ・「3D映像時代」が到来するらしい…(20100625)
 ・「もみじマーク」を賞賛したい…(20100624)
 ・古都散策方法 京都-その42…体質を見抜く[皇位争いの余波は延々続く]…(20100623)
 ・発泡酒のつまみ…(20100622)
 ・参院選の票読み…(20100621)
 ・亀を称える体質…(20100618)
 ・六月の鯛シャブはなかなかのもの…(20100617)
 ・菅首相所信表明演説の読後感…(20100616)
 ・蛸や烏賊のUSBメモリーを眺めて…(20100615)
 ・岡田外交の不安感について…(20100614)
 ・三角ティーバッグの紅茶ゼリーはどうか…(20100611)
 ・静岡空港運営に見る地方政治の質…(20100610)
 ・昨今の政治状況を眺めて[自民党・社民党参院選惨敗の予兆]…(20100609)
 ・古都散策方法 京都-その41…体質を見抜く[潤色放置]…(20100608)
 ・朝鮮半島がきな臭い[続]…(20100607)
 ・先物取引誤発注のニュースに接して(20100604)
 ・古都散策方法 京都-その40…体質を見抜く[口外無用]…(20100603)
 ・公立病院再開に見る地方政治の質…(20100602)
 ・雑感: iPadを眺めて…(20100601)
  ■■■■■ 2010年6月 ■■■■■
 ・アフガニスタン行き詰まり…(20100531)
 ・伝染病対策について…(20100528)
 ・工場海外移転の次なる波…(20100527)
 ・食文化を失った和食党増殖中…(20100526)
 ・“大陸的”チャーハンを作ってみようか…(20100525)
 ・F-22問題浮上か…(20100524)
 ・古都散策方法 京都-その39…体質を見抜く[古事記命]…(20100521)
 ・乱戦ビールの知恵を活かせる道が欲しいもの…(20100520)
 ・トヨタ車リコール問題を振り返って…(20100519)
 ・黄昏日本…(20100518)
 ・口蹄疫対応に見る地方政治の質…(20100517)
 ・古都散策方法 京都-その38…体質を見抜く[信心のエネルギー]…(20100514)
 ・動物の弔い挙動のお話…(20100513)
 ・孫正義氏はハコモノ公共事業推進派なのかも…(20100512)
 ・昨今の政治状況を眺めて[自民党はどこへ行くのか]…(20100511)
 ・2011年は食料危機か…(20100510)
  ■■■■■ 2010年5月 ■■■■■
 ・核戦争もありえる…(20100428)
 ・古都散策方法 京都-その37…体質を見抜く[この地の霊と共に]…(20100427)
 ・昨今の政治状況を眺めて[民主党は何をしたいのか]…(20100426)
 ・古都散策方法 京都-その36…体質を見抜く[繁盛は謳歌せねば]…(20100423)
 ・煎餅を作ってみようか…(20100422)
 ・昨今の政治状況を眺めて[たちあがれ日本の登場]…(20100421)
 ・日本での、電子版新聞の有料化見込みを考えてみた[続]…(20100420)
 ・中国を民主化できる訳がなかろう…(20100419)
 ・日本での、電子版新聞の有料化見込みを考えてみた…(20100416)
 ・古都散策方法 京都-その35…体質を見抜く[受け継がれる縁]…(20100415)
 ・大豆風味の菓子を作ってみようか…(20100414)
 ・日本の横笛考[その8 大和笛]…(20100413)
 ・iPadの競争相手とは…(20100412)
 ・古都散策方法 京都-その34…体質を見抜く[土着感覚濃厚な祭]…(20100409)
 ・日本でも電子書籍化が騒がしくなってはいるが…(20100408)
 ・適当な京風料理…(20100407)
 ・日本の横笛考[その7 高麗笛]…(20100406)
 ・朝鮮半島がきな臭い。…(20100405)
 ・古都散策方法 京都-その33…京の池の話を聞く…(20100402)
 ・日本の横笛考[その6 錯綜する分類]…(20100401)
  ■■■■■ 2010年4月 ■■■■■
 ・日本の横笛考[その5 竹笛]…(20100331)
 ・古都散策方法 京都-その32…嵯峨野を頭で追う…(20100330)
 ・ゲームの最優秀賞選考を眺めて…(20100329)
 ・古都散策方法 京都-その31…御所尼寺に立ち寄る…(20100326)
 ・昨今の政治状況を眺めて[子ども手当法案可決]…(20100325)
 ・日本の横笛考[その4 7ッ指孔]…(20100324)
 ・価格の四方山話…(20100323)
 ・古都散策方法 京都-その30…京都の臍を触る…(20100319)
 ・日本の横笛考[その3 能管]…(20100318)
 ・日本の横笛考[その2 龍笛]…(20100317)
 ・日本の横笛考[その1 篠笛]…(20100316)
 ・古都散策方法 京都-その29…清水焼の源流を探る…(20100315)
 ・雑感: オペラ“タイス”の感想…(20100312)
 ・古都散策方法 京都-その28…京都の桜に活力を貰う…(20100311)
 ・古都散策方法 京都-その27…寺町通りのお店に入る…(20100310)
 ・古都散策方法 京都-その26…京菓子を賞味する…(20100309)
 ・日本の電子書籍化の動きは鈍そうだ…(20100308)
 ・Wikimediaのちょっとした動きが気になった…(20100305)
 ・方針なき時代区分の命名…(20100304)
 ・古都散策方法 京都-その25…小堀遠州の思想に迫る…(20100303)
 ・古都散策方法 京都-その24…古屏風に親しむ…(20100302)
 ・古都散策方法 京都-その23…宗達に会う…(20100301)
  ■■■■■ 2010年3月 ■■■■■
 ・変身を迫られた胡錦濤政権はどう動くか…(20100226)
 ・しっかり報道して欲しいものだ(20100225)
 ・古都散策方法 京都-その22…知恩院の複雑な境遇を学ぶ…(20100224)
 ・ふと、ISPが気になって…(20100223)
 ・延々続く海外地名/人名の漢字表記…(20100222)
 ・昨今の政治状況を眺めて[経済戦略研究会]…(20100219)
 ・古都散策方法 京都-その21…京都御苑に入る…(20100218)
 ・古都散策方法 京都-その20…二条城で狩野派の思想を読み取る…(20100217)
 ・古都散策方法 京都-その19…谷崎風に、「古都」で陰翳を鑑賞する…(20100216)
 ・ニ輪車事業を考えてみた(20100215)
 ・古都散策方法 京都-その18…寒い京で漱石を想う…(20100212)
 ・古都散策方法 京都-その17…葬式仏教の原点に触れる…(20100210)
 ・ノートパソコンの価格を眺めて…(20100209)
 ・NASAの予算を眺めて…(20100208)
 ・古都散策方法 京都-その16…送り火をぼんやりと見やる…(20100205)
 ・古都散策方法 京都-その15…摂社も含め、神社の由緒書きをじっくり読む…(20100204)
 ・欧州の動揺…(20100203)
 ・雇用に関するアンケート調査結果を見て…(20100202)
 ・米国の食品リコールは他山の石…(20100201)
  ■■■■■ 2010年2月 ■■■■■
 ・古都散策方法 京都-その14…嵐山の雑踏に紛れ込む…(20100129)
 ・古都散策方法 京都-その13…チャンスがあれば、大徳寺で作品を鑑賞する…(20100128)
 ・古都散策方法 京都-その12…東福寺で頭を捻る…(20100127)
 ・昨今の政治状況を眺めて[自民党大会]…(20100126)
 ・2010年新年会の与太話…(20100125)
 ・古都散策方法 京都-その11…妙心寺内を見つめる…(20100122)
 ・古都散策方法 京都-その10…高雄で密教の古里に出会う…(20100121)
 ・北朝鮮が崩壊前夜だとしたらどうするのか…(20100120)
 ・古都散策方法 京都-その9…御室で思い巡らす…(20100119)
 ・昨今の政治状況を眺めて[口が軽過ぎた発言]…(20100118)
 ・古都散策方法 京都-その8…浄瑠璃寺を覗く…(20100115)
 ・古都散策方法 京都-その7…西陣に食べに行く…(20100114)
 ・古都散策方法 京都-その6…京都駅近辺に出かける…(20100113)
 ・失われた20年はさらに続く…(20100112)
 ・古都散策方法 京都-その5…四条通東端を訪れる…(20100108)
 ・古都散策方法 京都-その4…比叡山に登る…(20100107)
 ・古都散策方法 京都-その3…平等院の浄土庭園に浸る…(20100106)
 ・古都散策方法 京都-その2…哲学の道・吉田山・黒谷を歩く…(20100105)
 ・古都散策方法 京都-その1…狸谷山から京の街を眺める…(20100104)
  ■■■■■ 2010年1月 ■■■■■
   皆様方の 益々のご活躍をお祈り申し上げます。   寅年 元旦
      今年は、直観力強化につながりそうな話をご提供しようと考えております。
      ここまで事態が悪化すると、手法を駆使したところで、どうにもならないでしょうし。
  ■■■■■  2010年  ■■■■■
  《項目》
・侏儒の言葉 II
・日本語
・苦笑い
・政治
・経済
・観光業と散策
・文化論
・歴史
・孤島国JAPAN
・食
・料理講座
・我的漢語講座
・IT
・技術
・メディア
・新ロボット
・観光
・自動車
・環境
・エネルギー
・ライフサイエンス
・教育

  《未更新》
・侏儒の言葉
・アジアの先進性
・魚
・研究開発のシステム
・デファクトスタンダード
・マネジメント手法(2000年頃)
・ベンチャー政策(〜2003年)
・米国の科学技術政策(1999〜2000年)
  《昔のオピニオン》
・技術大国日本の危機
・日本企業の技術マネジメントは・・・

  《目次》
 2009年
 2008年
 2007年
 2006年
 2005年
 2004年
 2003年
 2002年
 2001年以前

  《主宰者》  小久保 厚郎
    

(C) 1999-2010 RandDManagement.com